• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるぼんのブログ一覧

2010年12月16日 イイね!

結局、同機種

結局、同機種新しいドライブ。同機種ですが、ケースとミスマッチですが、ブラックベゼル。

だって黒しか安くて送料無料じゃ無かったんだもん。

あきばお~で2650円送料無料。

パソコンに組み込んだところ、何も変更が無いの「新しいデバイス~」ナンチャラはなく、すんなり。


1枚のDVDを入れてホニャって見ましたら前に交換したときのようにやっぱり早いな~って感動再び。


同機種ならベゼル交換すればケースと一緒の色になるのですが、めんどくさいのでそのまま装着しました。


で、プリンターですが、後で入手したほうをメーカーに修理に出そうと思います。
修理出来ればいいけど新機種に交換となれば買いためたインクはヤフオクに流すか~。
Posted at 2010/12/16 22:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2010年12月14日 イイね!

立て続けに死亡…

プリンターが壊れたのでヤフオクでヘッドがダメで電源はオッケーなのを落札、ゲット。

で本日届いたので早速、電源投入!

起動した。

上部フタを開け、インク交換状態にして、インクを外し、ヘッドを交換。
インクも移植してフタを閉める。

シーン。

ん??

電源のLED消灯??

で、プリンターの定位置に置き、電源、USBをつないで電源ボタン押す!

シーン…

え~!!!!!

もしかしてオイラのヘッドが原因で電源死亡??
それともウチのコンセントが悪いのか?
運悪くオイラが入れた時に死亡したとか。

とかいろんな憶測がよぎりましたが。

1800円落札送料1080円が無駄になりました。

出品者さんはいつ壊れるか何て知らないわけですから、「悪い」評価はつけませんでした。
が、壊れちゃったことを教えましたら、出品者さんから落札代金の返金を申し出ていただけたのでお言葉に甘えさせていただきました。
出品者さんは落札手数料も支払っているので1700円で手を打ちましたが。

送料分+100円は泡になりました。

ただ、電源ダメ品でも数100円で売れるようなので後ほどジャンクで出すことにしましょう。


今度はちゃんとしたジャンクを入手しましょうかね。

ドライブは同じものをネットで買いました。秋田のパソコン工房は買ったときと同じ3680円でしたが、
ネットでは2650円送料無料でしたので。

今度は連続での作業はあまりしないようにしましょう…
Posted at 2010/12/14 02:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2010年12月13日 イイね!

次はドライブかよ。

今年5月に買ったオイラのPCに付いてるLGのマルチドライブ。
鬼借りしたヤツを昨日と本日ホニャしていたところ、
最後の3枚位、片面1層なのに20分以上かかってやがる。

耳を澄ませばピーとかキーに似た音がかすかに聞こえる。

普通にDVDは再生できる。

しかし、ためしにと書き込みしてみると「失敗」2層DISC1枚破棄(涙)
1層ディスクのデータをためしにやってみると、書き込みが始まらないでエラーで止まった。
このディスクはまだ手付かずだったようで、HDDレコーダーに突っ込んだら、未使用ディスクと認識してくれた。

つまり、書き込みが出来なくなってしまいました。

保証書はあるが、レシートが無い…

3000円ちょっとだからまた買えばいいのか…安物買いの銭失い…

プリンターは良さそうなジャンクを落札しましたが。

次はドライブかよ!!

なにか良いこと起きてくれないだろうか。


■追記
新品メディアの読み込みも出来なくなったかも…

また買わないといけないのか~5月よりもっと安くなってくれてればいいのだが。
Posted at 2010/12/13 01:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2010年12月09日 イイね!

突然死。

2007年7月8日に購入した、プリンター CANON iP4300が、突然死してしまいました。

昨日、ヤフオクの物が売れたので宛名シールを印刷しようと電源を入れたら、
USB検知音「ドデ」USB切断音「デド」と立て続けに鳴り、電源が切れてしまいました。

その後、2度と立ち上がらず…


この前インクを入れ替えて、7eの4色パックを3つ買いだめした矢先…

その後どうするか、今思案中です。

■現品を自分で修理…たぶん無理

■メーカー修理…修理品が欠品で現行新品iP4830に交換 インクタンクが変更になり、買いだめ品も無駄に。
ただ、買いだめた物も代替品に交換してくれるとか。
代替品iP4830(ヤマダで14800円)ってあまり良い評判聞かないんですよね。
青が強くなったり赤が強くなったり、発色がね…
インクも1個の容量が少ないんです。
修理代金定額7500円+送料1500円位とのこと。9000円で現行機種と交換出来るのはいいけど…

■ヤフオクで同機種の電源OK品を入手し当方のヘッドと交換。

とりあえず、分解してみようかね。
Posted at 2010/12/09 20:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2010年12月03日 イイね!

vistaでHDD引越し

vistaでHDD引越しとかなんとか、言っておいて、引越し完了。

新しい1TのHDDがシステムとか入ったHDD(Cドライブ)になりました。

ここまで来るのにすごく大変でした。



引越しって言うと今まで使っていたソフトも何もかも、以前のまま何もせずに使える。
ネットでも以前行っていたサイトの「クッキー」もそのまま。
メールの受信ボックスの中身ももなにもかもそのまま。

フリーソフトでできるなんて。

しかし、1つだけ罠が。

HDDをそのままマルッとコピーしてくれるフリーソフト「DiscCopy2.3」ですが、最初このソフトを使って、
500GのHDDの中身を全部新しい1TのHDDにコピーしたところ、新しいHDDだけを挿して起動したところ、winナンチャラいうファイルが破損しているだとかで、vistaディスクを挿入して「システムの復元」をしてもダメでした(復元ポイントも作ってなかった??)。最悪vistaディスクを入れないと起動してくれませんでした。

ていうかSATAとかのコネクターの接触が悪いのか、たまに認識すらしないときもちらほら。
マザーボードに負担をかけないようにぎゅっと挿すと良かったり。


このDC2.3を使った引越しをしている別のブログ記事をみて最後に前のバージョンの「DiscCopy2.0」なら何事も無いような情報があったと書かれている。(実証はしていないが)
「Server 1」って所をクリックすればDL出来ます。他の所をポチッても別のページに飛ぶだけ。
外国のサイトなのでわけがわかりません。

ということでなんとか前のバージョンの2.0を入手してやってみたところ、SATAのケーブルの抜き差し移動等も何もせずに引越しが完了。

なおこのDiscCopyを使うと、コピー先のHDDの容量がコピー元よりも大きい場合、余りは未割り当てとなり、空容量としても使えないので、別にパテーション設定ソフト
EASEUS Partition Master」で広げてやる必要があります。
(そのままでは1TのHDDでも500Gしか使用できないということになります)

新しいHDDをフォーマットするのに2時間30分位
1回目のHDDコピーで3時間10分
ウニウニと起動しないよ~とか悩んだ時間2時間。

DiscCopy2.0を入手してもう一度HDDコピー3時間10分。
2回目は寝てる間にやってもらいました。

で一応、新しいHDDにコピーしたデータが壊れていたりしないかディスクチェックしたところ異常なし。
ということで今まで使ってた500Gをフォーマット。こちらはクイックフォーマットですぐに出来ました。

ていうか、vistaってフォーマットするのにもコントロールパネルから掘り下げて行かないと出来ないんだな。
恥ずかしい話、調べないとわからなかったよ。

作業中はGT5のBスペックモードをやりながら、HDDレコーダーにたまってる番組を見てました。

500GのHDDはDVDのデータを焼いて見るまでの置き場用としました。
Posted at 2010/12/03 20:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

秋田市のど田舎地域に生息しとります。ファルコンNo50 モデファイは基本的にDIYです。 みんカラメンバー以外は掲示板への書き込みからコメントお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ] Z32na ≫ パワトラ撤去 ⇒ パワトラ内蔵型DIコイル 流用・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 16:31:38
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:車
2009/09/27 19:09:42
 
Zone 
カテゴリ:車
2009/09/13 18:00:33
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2017年3月30日納車 レンタカーアップの中古車です。 どうしても中期(2014年式) ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買い替えと同時にガルウイングby2Kパーツ 東京オート(現Zone)で通販購入04年11 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
またまたヴィッツです。 今度は14年式後期型。 3ドア4WD6月までの車検付。 前ビッ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
07年ほどまでうちの庭に生えてました。 今思うともっと部品とっておけばよかった。 ほとん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation