• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるぼんのブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

青い例のやつ

ブルーレイレコ購入して1ヶ月以上経過。
録画も結構たまってますが、内臓HDDが1Tなのでまだまだ余裕。

今後の録画物で長編の番組が始まりましたので、BD-R25GBの50枚スピンドルを
パソコンの館で購入しました。
3180円。日本製でこの値段はいいですね。

BD-R1枚に20話とか入れて6枚とか枚数を減らせば、DVD-Rに入れるよりもっと省スペースじゃん。

オイラが小学生だったころ放送していたキン肉マンが月金で2話ずつ放送されていて今回録画してます。
はっきり言って以前は断片的にみたり、王座決定戦だったりで初期のやつってほとんど記憶に無いんだよね。
Posted at 2012/10/11 20:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2012年09月17日 イイね!

青い例のメディアではないけど。

土曜日にアマゾンで注文したDVD-R録画用が届きました。

アマゾンの入金確認→発送までの時間をなんとかしてほしいものです。
結局発送メールがあったのは日曜日の夕方。
入金確認から発送まで24時間以上経過って大企業にとってアリなのかね。

スカパーHDにして500GBのHDDつないでとりあえず気になったものを録画しています。
レコーダーへのムーブは実時間(30分の番組なら30分)かかるのでチューナー→レコーダーの録画のほうが良いかもしれないけど、もし連動失敗したらいやなのであえてチューナー→HDDで録画してます。
実際録画失敗の報告が多数あがっているので怖い。

前はスカパーSDでしたので、16:9の番組は額縁放送になるので録画しないでいました。
けど今はバンバン録画したくなってます。

アニメ製作会社タツノコプロが50周年ってことで1話だけとか最終回だけとかでいろいろなアニメ番組が放送されますが、オイラはやっぱり全話見たいんだよね。

後々全話放送されるのを期待したいところ。

ウラシマン、ゴールドライタン、赤い光弾ジリオン、破裏拳(はりけん)ポリマーとかね。

古い作品が見たいんだよ~そしてDVDかBDにして保存したい。


で過去にテレビ→レコーダーでSD保存していたスペシャルドラマなんかも高画質で放送されたら補完したいですね。

ということで、
TBSチャンネルで山村美佐サスペンス狩矢警部シリーズが午後3時から放送されるのを昨日気がつきました。番組表雑誌無いとやっぱりつらいな。
11作目まで放送されていますが、今回CSでは10作目まで。
おまけに共演シーンは無かったものの前田愛ちゃん、亜季ちゃんが共演した京舞妓VS狩矢警部も放送されます。
うまい具合に録画が重ならないので全部録画です。

あと、来月ですが、キッズステーションでスケットダンスが1話から放送されます。
今も放送されていますから、追いつくまでのプレイバック放送ですね。
現在地上波だと60話以上放送されているのにレンタルDVDだと1枚に2話という非常に後々の事を考えるとだるくなるのでこれを気にレンタルはしないで録画に切り替えます。

幽遊白書HDリマスターなんてのも放送されるようです。以前ファミリー劇場で全話放送されたのを録画してDVD化できていますが、HDリマスターというバージョン違いというコレクター泣かせの放送。
今度はBDに残してみようかな。

こういうバージョン違いって古いほうをどうするか悩むよね。(捨てれないな~)
ビデオテープなら捨てても良いんだけどな。DVDシュレッダー欲しい。
Posted at 2012/09/17 19:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2012年09月15日 イイね!

青い例のメディア。

BDレコーダー買って1週間以上経過しましたが、いまだにメディアに書き出せていません。

ネット銀行の残高がBDレコのおかげで微妙に足りなくなっててちょうど財布も寂しいので買えずにいました。

町の電気屋、パソコン屋で価格調査すると、BDメディアはパソコンの館などのが、アマゾンと同じかそれより安い事がわかったので、DVD-Rの録画用を調査。

やはりアマゾン最強。
もっとも普通の録画用だとパソコンの館で間に合うんだけど、オイラが使いたいものは

日本製、ワイドプリンタブル、写真画質、安い。

で探すとやっぱりアマゾン最強。

今日やっと注文。
50枚スピンドル*2。@1480円

注文して、トイレ(大w)行って帰ってきたらもう支払い番号が来たので、
今日はジャンプの発売日なので、コンビニ払いの番号を控えて、コンビニへ。
ファミマの端末で処理するんだけど、わかりづらいね。
はこBOONで使い慣れているけどアマゾンが見つけにくくてちょっと戸惑いました。
トップ画面にショートカット作ってくれないかな…って今回はたまたまコンビニ払いだから別に良いか。

アマゾンの支払い確認はレジ処理からちょうど70分後にメール来ました。



BD-R25G 50枚スピンドルはビクターかパナが良いらしい。
3150円位か。パソコンの館でこれくらい。

まぁまだBDに残したいようなタイトルが無いので今買わなくても良いかな。
Posted at 2012/09/15 17:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2012年09月08日 イイね!

青い例のやつ

スカパーHDのチューナー+USB-HDDに録画していた番組を数個ムーブしてみた。

スカパーHDの番組はAVCという規格でタイトル付けされていますな。

このままAVCRECでDVD-Rにムーブすると番組によっては30分番組が3つしか入りません。
画質調整ダビングでレートを落としてやれば?って試してみたらできない??
あれれ~って本体のソフトウェアバージョンを見たら01/011どう意味なのかわかんないけど、
現在の最新のバージョンは12だということ。
放送波での送信は現在送られていない。

ということで、パソコンにつないでいるインターネット用のLANを本体にさしてみた。
それでネットからダウンロード。
何も設定いじらずにダウンロード開始、完了、アップデート、電源OFF

しばらくしてから電源ONバージョン12/012になったことを確認。

口コミ等を見てみるとAVC→レート変換AVCが可能との事なので試してみたらできました。
スカパーHDの番組はコピワンなのでHDD内で移動。

これでハイビジョン画質でDVDに長時間ムーブが可能になりました。

現在、スカパーHDではワンピースのスリラーバーグ編と美味しんぼ、セーラームーンSuperS、名探偵コナンを録画しています。

そろそろ録画用のメディアを買わないとな。
ウチにあるのはデータ用ばっかりだし。
Posted at 2012/09/08 16:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2012年09月06日 イイね!

青い例のやつが!!

金曜の夜じゃ無いじゃん。
BSフジ浅見光彦シリーズ25 箸墓幻想
昼じゃねぇか。

と発送のメールの追跡番号を検索したら昼の時点でもう秋田に来ていて17時までの発送予定って早すぎ。西濃ってそんなに早かったっけ。

ということで帰ったら届いてました。

汗だくになりながら設置完了。

初期設定に少々戸惑いながらも設定完了。

明日の昼の予約一応DRモードとAVC設定レートは5.4でW録してみました。

飯島にすんでいた時使っていたスイッチングハブを使って他のレコーダーとパソコンもつなぎました。
PCからアクセス確認オッケー。
インターネットにはつなぎません。
ウチのネット環境だと速度遅くてオンデマンドなんて無理です。

安全に長く使えるように設定
ドライブのダビング設定 高速→低速/静音(速度は遅くなるが書き込み品質もあがります)
瞬速起動 なし どうせよく使う時間を設定するわけだけど関係ないし。
待機設定 省エネ→通常 起動速度が早くなるらしい。

今は電源オフにて放送データダウンロード中。
Posted at 2012/09/06 21:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

秋田市のど田舎地域に生息しとります。ファルコンNo50 モデファイは基本的にDIYです。 みんカラメンバー以外は掲示板への書き込みからコメントお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ] Z32na ≫ パワトラ撤去 ⇒ パワトラ内蔵型DIコイル 流用・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 16:31:38
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:車
2009/09/27 19:09:42
 
Zone 
カテゴリ:車
2009/09/13 18:00:33
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2017年3月30日納車 レンタカーアップの中古車です。 どうしても中期(2014年式) ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買い替えと同時にガルウイングby2Kパーツ 東京オート(現Zone)で通販購入04年11 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
またまたヴィッツです。 今度は14年式後期型。 3ドア4WD6月までの車検付。 前ビッ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
07年ほどまでうちの庭に生えてました。 今思うともっと部品とっておけばよかった。 ほとん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation