• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるぼんのブログ一覧

2012年09月05日 イイね!

青い例のやつ

へへ~ポチってまいました。

東芝 DBR-Z150。
また東芝です。
やっぱりなんだかんだ言ってもプレイリスト作成、フォルダ機能など最大限に利用しているオイラにとって、別メーカーの機械に行くことはできなかった。

5年延長保障、振込手数料を入れて36000円に収まりました。

金曜日に間に合うかな~。

実は、金曜日の夜にBSフジで浅見光彦のドラマがあるんだけど、前田愛ちゃんがゲストの話で、
ぜひともハイビジョン画質で保存したいっていう…。
Posted at 2012/09/05 19:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2012年09月03日 イイね!

なんでもネットなのね。

新しくBDレコーダーを買おうと思っていろいろと情報収集中。

それでも地元の家電量販店は高い。

まぁ普通の人が店頭でみて買う分には十分に安いのだろうが。
発売当時は8万超えていたものが4万きってるんだから。

ただ、ネットだとまだ6000円ほど安い。
まぁ長期保障が別で2000円位かかるわけだけど。

じゃ長期保障つけないで買えば良いじゃんって話だけど、今のレコーダーははっきり言って
パソコンと同じと思ったほうが良い。
パソコンならばそれぞれのパーツを取り替えるに自分でやれば修理代はそんなにかからないだろうが、
今のはメーカー任せになる場合が多く軽く1万は飛ぶ。

だから長期保障は必須だろう。
しかも2000円ほどでメーカー保障(1年)+4年がつくのなら入ったほうが得。

5年間何事もなくすめばそれに越したことないが、安心感はあるかも。

ネットの価格比較サイトで見ていると9月で決済で安くなると思っていたら600円ほど高くなりやがって、
参加店舗は毎夜1円単位で値下げしてやがる。

そうこうしているうちに同じモデルの大容量2Tタイプが4万きりそうな感じで、少し触手が動いてます。
ただ、狙っているモデルは1TだけどUSBつなげれるから容量は関係ないのだよな。


土曜日に高画質で録画して残したい番組があるので土曜日までには設置したいんだよな。


家電を買うまでって結構楽しいですね。

で電気屋でエアコン買ってフレッツ光加入でどうのこうのって何で?
エアコンもネットにつないで何かするのかね。
外から遠隔操作とか実際そんなに使いこなせる大人がどれほどいるかって話だね。

■今日は準備もかねて、ハードオフ。
LANケーブルを物色。

カテゴリ6の1メートルが105円だったので4本、3メートルが1本315円だったので購入。

レコーダーはハブを使って全部パソコンにつなぐ予定。
レコーダー内のタイトル名などをパソコンから編集するため。
あとスカパーHDの録画したのを新しいレコーダーにムーブするためでもある。
Posted at 2012/09/03 22:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2012年08月28日 イイね!

スカパーHD移行へ3

スカパーHD綺麗だな~っていてもたってもいられなくなり、オイラのPCの中に入ってる
500GBをはずしました。
中身は先日買った2Tにコピーしましたけど。

で去年買って殻割りした残骸に500GBを突っ込み、スカパーHDチューナーにつなぎました。

で最初の初期化はうまくいったものの「録画一覧」が表示できなかったりと???な事がありましたが、
なんやかんやとぐぐったりして自己解決。無事録画一覧も表示できて快適に使えてます。

500GBったら今だと容量少ないHDDと思いますが、今使ってるHDDレコーダーは160GB、
地デジ内臓の見て消し要員のHDDレコーダーだって300GBだから十分だな。

後々BDレコーダー買ったときLANでムーブできるから良いのです。

それにしてもSDで見ていたときのSDアニメはHDだと結構綺麗になります。
紺碧の艦隊だとカナリ綺麗に見れる。

どのチャンネルもチャンネルのロゴがすごく綺麗に見えます。

画質に凝る人がDVDに戻れないってわかる気がします。
Posted at 2012/08/28 23:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2012年08月27日 イイね!

スカパーHD移行へ2

スカパーHD移行へ2で、今日本体が届いてました。

無料って良いね。SDも最近になってHDへの移行を促すためなのか、SD配信を中止するチャンネルもちらほら出ています。

テレビを乗せた巨大ラックを動かして裏に回り、配線うにゃうにゃ。

でオイラのテレビはHDMIが2つしかついていないので、画像のセレクターを購入。

■パソコンの館で2780円。
こいつはリモコンで3つの入力を切り替え可能で、しかもリモコン受信機が外付け可能で、本体を見えないところに設置しても良い。

ということで買ったのだが、ちょっと手違いが。
箱の説明では書いていないが、つないだやつの電源が入ると自動で切り替わるとのこと。

これだとレコーダーで何か見ていても別の機器の電源が入ると切り替わっちゃうって事。
PS3で遊んでてもいきなり切り替わるって事。

まあ、PS3はダイレクトにテレビにつなぐから良いけど、スカパーHDチューナーが留守録とかで電源が入ったら切り替わっちゃうって事だよな。

何とかせねば。

あと、ついでにHDMIケーブル
■エレコム0.7M1本 480円
■エレコム1.5M1本 680円
ヤマダとかで買うより安いね。

設置してから1時間ほど放置したら16日間無料に移行できました。
9/9ごろにでも本契約すれば良いかな~って。

あ、録画はどうしよう、このチューナーにはS端子ついていないし、そもそもコピーワンス。
画質どがえしならば黄色端子からほにゃらら機械を通せばデータ用DVD-Rにできるな~。

BDレコ買うまでまだ少し時間があるからUSB-HDDでも作って録画するかな。

オイラのPCの一番古い500GBをはずしてやるか。

えへへへ~
Posted at 2012/08/27 21:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2012年08月26日 イイね!

スカパーHD移行へ。

もうそろそろSD記録も限界かな~と。
SD記録って?易しく言えばDVD画質。480x720では物足りなくなっている自分がいる。

ということで、いろいろと調べていくと、いくつか今までたいして気にならなかったことが疑問に思ったり。

レコーダーで地デジは何時間、BSデジは何時間って時間が違うのはなんで?

地デジのほうが放送レート、解像度が小さいってことがわかりました。

BSデジの中でも番組によっては地デジ程度の物もあるようだけどね。

わかりやすく言うと、地デジは1080x1440という映像が送られてきて、
それをテレビ側で横に伸ばして1080x1920に映している。
その分データ量が少ないのでいっぱい記録できるってこと。

で、表題。スカパーHD。
オイラが今契約しているSDチャンネルも来月からすべてがHD開始になるのと、
契約はしていないが、AT-XがSDを終了するという。
これはSDを長く契約してても意味ないな~と思って。

しかも、AT-XのSD終了でHDチューナーを無料であげちゃうキャンペーンなるものが
来月よりスタートすると言うことで申し込み過多で品薄になれば困るってことで。

オイラはSD契約して何年もたっているので9月末まで無料でもらえる案内がありましたから
この前の木曜の深夜に申し込みました。

まだ届いてませんが。

でそろそろBDレコもほしいのですが、まだ財布が乏しいのはお約束。
ですが、月末か来月はじめごろにはネットで買おうと思ってます。
機種も決まってましてもうあとはお金だけ。

でもそれだけでは終わらないのだよな。

HDMI端子が足りなくなるのでセレクターも買わないとならんな。


高画質高画質ってもオイラのテレビ早く買いすぎて、768x1024のただのハイビジョンテレビなんだよな。
フルスペックハイビジョンがほしいZ!
Posted at 2012/08/26 19:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

秋田市のど田舎地域に生息しとります。ファルコンNo50 モデファイは基本的にDIYです。 みんカラメンバー以外は掲示板への書き込みからコメントお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ] Z32na ≫ パワトラ撤去 ⇒ パワトラ内蔵型DIコイル 流用・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 16:31:38
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:車
2009/09/27 19:09:42
 
Zone 
カテゴリ:車
2009/09/13 18:00:33
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2017年3月30日納車 レンタカーアップの中古車です。 どうしても中期(2014年式) ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買い替えと同時にガルウイングby2Kパーツ 東京オート(現Zone)で通販購入04年11 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
またまたヴィッツです。 今度は14年式後期型。 3ドア4WD6月までの車検付。 前ビッ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
07年ほどまでうちの庭に生えてました。 今思うともっと部品とっておけばよかった。 ほとん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation