2011年04月26日
やっとDVDが届きました。
amazonの到着予定は27日って出ていましたが、19時ちょっと前にポストに投函されましたようです。
発売日4/22 4/14予約注文→4/21深夜支払い番号メール→4/21昼支払い確認メール
→4/23朝発送メール→4/26 19時着
発地 大阪(なんで千葉からじゃ無いのか…)
amazonの佐川メールはダンボールの小さいヤツ。あとでっかいヤツで手でびりびりちぎって開けるやつと2種類あるようだけど時間がかかるのは小さいやつのような気がします。
えーと、昨日書いた明日発売のナルト劇場版の料金は本日払えました。
ちょうど本日入金がありましたんで。
で、まだ発送のメールはまだきません…
konozamaの2連でしょうか…
そんなこんなでしたが、本日は、値上がったGEOに行ってみました。
御所野店 新作1泊が280円になりました。5枚で900円のサービス利用すればいいやって思っていたら、そのサービスも終わって「4枚で800円」のサービスが始まったようです。
1本あたり200円です。
あれ?
昨日別の店の前通ったときは900円のノボリが見えたな~と思って横山金足走って東通店に行ってみたら5枚900円でした。
やっぱり店によって違うな~。御所野店はオイラの中では終わった。旧作しか借りれんわ。
20円されど20円です。
ということで東通店で久々に借りてきました。
■BLEACH 破面・滅亡篇 1と2。新作
明日発売の3巻も入荷してましたがすでに貸し出し中。
2本入るのかな?今日の時点ではまだ1本でした。
■STER DRIVER 輝きのタクト 4巻 新作
これも明日発売の新作です。ただ、まだ3巻借りてないんだよね。
貸し出し中でした。
■IS インフィニットストラトス Vol.1 新作
何系と呼べばいいのかな??メカと美少女。
■ハリーポッターと死の秘宝 PART1
今までハリポタはソフトを買ってましたが、洋画の値崩れの激しさにもう買うのはやめました。
とりあえずレンタルでみて、中古で値段が安くなったら買おうということにしました。
しかも特典いっぱいのヤツはBDしか無いと来たら。。。PS3で見れば問題ないけどね。
の5本で900円。新作はこのセットを利用すれば2泊3日になります。
あと見たいの結構出てきた。デスレース2も気になるし、隣に置いていた「キャノンボール」がDVDで復刻したようで新作で入荷してました。懐かしいな~。
キャノンボール2は?新たなる挑戦者は??と調べたくなります。
■あ~高速のいろんなやつが5月いっぱいで無くなる見たいですね。
秋田全線無料になると思って喜んでいたら「ぬか喜び」でしたね。
Posted at 2011/04/26 21:06:48 | |
トラックバック(0) |
アニメ | 日記
2011年04月26日
なんでも売っててまず安い。amazon通販。
オイラはもっぱらネットバンキング(先払い)
マーケットプレイス(個人およびショップ)は非利用でアマゾン本体からしか買いません。
仮面ライダーのDVDがWまでの時のようにヤフオクではそこそこの価格で売れないと知ったので、
オーズの2巻~は購入してません。
あとで中古出るべ~的な。
で先月からケロロ軍曹の最終シーズンとナルト疾風伝の新章から購入してます。
単価も安いってのもあります。
でこの前23日はケロロの発売日だったのだが、「支払い番号」が来たのは21日。
ちなみに先払いの場合、商品の確保が出来たら「支払い番号のメール」が来ます。
でメールに1時間くらいで気がついたので即入金処理。
でアマゾン側が「入金の確認」をしたら「支払いを確認しました」メールが来る。
今回は10時間後位に届いた。
で待てども待てども「発送」の連絡が来ない。
結局来たのは23日の朝に「発送の連絡」
佐川メールでの発送の番号はそのまま佐川ページでは確認できません。
アカウントサービスから検索するとわかりますが、大阪から発送されたようでまだ秋田に届いてません。
あした位には届くべか。
ここは秋田なので発売日より1日位遅れて入手って言うのはほぼデフォルトですけど今までこんなに遅れたのははじめてかも。
遅れたことはあるけれど、そういう場合は商品ページに「一時的な在庫切れ」等標示されるが、今回はナンも無し。在庫ありです。
で、今日ですが、27日発売のナルトの劇場版の発売日だけど、もう支払い番号来てます。
ネット銀行の残高が足りないよぅ。
昨日まではあったんだけど、ヤフオクで衝動ポチッとしちゃったものがあってね~。
アニメDVDですけどね。
売れた物の料金が入ればいいんだけど、無理そうなので明日入れてこようかな。
なんか書いててまだまだギリギリの生活してんな~。
少ない出費で趣味の物を増やすのは大変です。
Posted at 2011/04/26 00:12:57 | |
トラックバック(0) |
アニメ | 日記
2011年04月22日
今回もみていて、上映途中でトイレか解らんが退席して戻ってきた人いた。
そしてコナンで良くある風景として、エンドロール途中で退席する若い男女が1組いました。
こういう人ってDVD見てもエンドロール出たらディスク取り出しちゃうんだろうか。
何でコナン見たの?時間つぶしで映画なんて見るのかな。1000円以上もだして。
コナンは全作エンドロールの後に後日談的な物語と次段予告があります。
オイラはお金出したんだから「元を取る」ってわけじゃないけど最後まで見ますね。
DVDも早送りはするけど最後まで見ます。(洋画のエンドロールは長いけど)
今映画は全席指定だから良い場所のために並ぶとか走ったりは無いので「準備」は出来る。
映画前にはトイレ行ったり携帯電源切ったり。
途中でトイレとかありえない。途中でCM入るわけじゃ無いんだし。洋画で4時間の大作でも事前に行っとけば大丈夫でしょう。
何か飲みながら食べながらだと途中で来るかもとか考えてあえて何も飲食物買わなかったり。
今回のコナンでもまぁ~結構な人が飲み物と食べ物購入して持ち込んでますね。
たった2時間の映画で。普通そんなの1時間もすれば飲み干しちゃうでしょう。
それに映画館のイスにはドリンクホルダーはあるが、食べ物のお盆は置けない。
まぁ飲むな食うなとは言わないけど。食べたり飲んだりする騒音も無かったし。
あ、御所野GEOが値上げになります。
25日の月曜から新作、準新作が値上がります。旧作は100円のままですが。
今まで新作+準旧作5枚で900円のヤツと同じだったので今度からこのキャンペーンで借りれば問題ないでしょう。
Posted at 2011/04/22 19:12:27 | |
トラックバック(0) |
アニメ | 日記
2011年04月21日
劇場版コナンを見てきました。
今日は不覚にもめがねを車に置いて来てしまったのですが、そんなに悪いわけじゃないので普通に見れましたけど。
今回のコナン。なかなかコナンの超人っぷりが出ています。
残念な点は服部平次&かずはが出てこなかったことか。前作で出たからいいけど。
あとは蘭の空手が出なかったことですが、ラスト近辺で感動させられます。
今回はハラハラドキドキな作品でした。
ゲスト声優は戦場カメラマンの渡部陽一氏。1シーンだけですが、いいキャラ出してましたよ。
その後の少年探偵団3人の台詞が面白かったです。
いつも映画コナンでは一般参加のガキ子供が声をあてているシーンがありますが、今回はいっぱいいましたね。
いつもなら棒読みの台詞が違和感たっぷりなのですが、1人だけちゃんと出来ていた子がいましたな。
今回の映画の中での施設等の損壊はすごいです。
これ以上書いたらネタばれ必至なのでこのへんで。
Posted at 2011/04/21 22:54:22 | |
トラックバック(0) |
アニメ | 日記
2011年04月17日
先日放送されたコナンの実写版第3弾と劇場版の天空のロストシップを録画していたので視聴しました。
まずは実写版。
今回は配役が一新。溝端くんとなんて読むんだっけさんとAKBの秋元ちゃん。
園子演じるのなら茶髪のかつらくらいは装着して欲しかったよ。
酷評物ではあるがまぁまぁですか。
ストーリーとして、「コナンである必要はない」
まぁちっちゃくなる100日前の話ということだが。「金田一少年の事件簿」ということで作っても蘭の格闘シーンだけナントカすれば作れちゃうんじゃないかみたいな。
殺人トリックとかも無理がありすぎるし。
フタ飛んで人飛んでうまくアレに刺さるってどんな確立なんだよって。
全体的に新一が物を拾うとき「証拠」「手がかり」になりえるものを素手で拾うこと自体おかしいでしょう。
突拍子も無いトリックだと「探偵学園Q」の方があってるストーリーかも知れませんね。
金田一のように事件がおきたら「じっちゃんの名にかけて」解いたら「謎はすべて解けた」とかないので
節目節目がだらだらしてた感じがします。
前までの小栗くんの2作は保存しているが、今回は保存はしません。
ていうかカミナリでノイズ入ったし。どうせレンタルでるっしょ。コレクトとしてはそれで十分でしょう。
金田一のドラマでも堂本剛金田一は好きでしたが、松じゅんとか亀梨のはそんなに面白くなかった気がします。
次に天空の難破船(ロストシップ) ○○と書いて●●と読む「劇場版タイトル」毎回よく思い浮かぶわ。
映画館でみた時に感想は書いているのでいいとして。
地震速報が2箇所。カミナリでのノイズが入ったので保存はなし。
テレビでやったんだからそろそろ旧作になっても良いんでないかな。
ということでした。
来週あたりコナンの新作見に行こうと思ってます。戦場カメラマンのゲスト声優はどうかなど気になるところ。
Posted at 2011/04/17 00:55:42 | |
トラックバック(0) |
アニメ | 日記