• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるぼんのブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

改TWO~っ

改TWO~っ本日NTT下請けの何とかっていう会社の人(高所作業車に作業員2名+道路整理員1名)が来て工事していきました。
道路整理なんて必要ないような田舎なのですけどね。

昨日もらった電話での予定時間から1時間ほど遅れて来ました。
それだけ忙しいのでしょう。

作業内容は、既存の電話線の穴を通して、光コンセントでは無く露出した端末での施工。
光電話は雷ガードの端末を通して家の電話モジュラーへ。

作業は1時間チョイで終了。

ただ、ウチが携帯電話が圏外だったので他の作業している人とのコミュニケーションが少し手間取ってました。
これがなければ1時間で終わってたかも。

作業員が帰った後、ONU(光モデムみたいなの)の設定(光を接続する貯めのキーとか?)したらオイラのPCはすんなり接続できました。
なんの設定もいらない。やっぱりプロバイダーそのままは楽。

速度計測を何度かしてみましたが、光ネクストファミリー ハイスピード(200M)ですが、
6Mbps~89Mbpsとまだ不安定ですね。

ADSLが開通したときも工事したては速度が安定しなかったから、これから1ヶ月位したらもう少し早くなるかな?

コレでへろへろっとネットするには不満はなくなりました。

あとはフレッツテレビが全国展開してアンテナ無しで地デジが受信できるようにエリア拡大してくれば言うこと無しです。

ネット関係のハブやケーブルも少し検討中です。
100baseのハブだともし100M以上出るようになったらボトルネックになりかねませんしね。
てそんなに出なくても問題はないけど。

早速PS3のゲームの体験版でも落とそうかな。

引越し前 ケーブルテレビで当時は最速で10Mbps
2005/3/28 引越し後 ISDN 64kbps
2006/3/28 ADSL 1.3Mbps←開始時
2013/4/ 地域収容局で光開始
2013/某日 記憶をたどると高所作業者がなにやら電柱に作業していた
2013/8/20 ウチの住所が光サービスのエリアになるというニュースリリース。
2013/8/21 予約開始 訪問勧誘3件(午前1件午後1件夕方1件)
2013/8/22 電話勧誘1件
2013/8/23 NTTからのパンフレット到着 郵便屋配達宛名無し(住所総当り)
2013/8/26 申し込み
2013/8/27 NTTコンサル電話しかし本人出ることが出来ず
2013/8/29 NTTコンサル電話 工事日は変わらず
2013/9/2 サービス開始
2013/9/4 工事日の伺う時間が決まりました。
2013/9/5 時間になっても来ず
→電話があったがすぐ切れる(電波が無いので「これから伺います電話」だったのでしょう)
→その後すぐ到着し工事開始→1時間チョイで開通!!

現在の下りスピード6~80Mbps位 まだ不安定?

10MB以上もあるような家電の説明書pdfが数秒です。
Posted at 2013/09/05 19:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 光化 | 日記
2013年09月02日 イイね!

光化だからってわけじゃないけど。

光化だからってわけじゃないけど。PC引越し。

新しく組んだわけじゃなく。


ハードオフに行ったらPCケースが840円で売ってましたので。

以前500円で買ったPCケースは昔のタイプだったけど今回のは最近の奴。

電源も何も付いていないドンガラでしたのでね。
コレがほんとの引越しだね。

ドライブやHDDを入れる場所にパチッとやる奴があって、ネジを使わなくてもいいです。

前と後ろに大き目のファンが付いてます。

Posted at 2013/09/02 23:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 光化 | 日記
2013年09月01日 イイね!

工事日決定。

兄の手術の関係でいつになるか解らないとか言っておきながら、
その兄の手術の日程調整も今月10日に最終判断ってことで、コレだったら先に光を申し込んじゃおうってことで。

先週プロバイダから申し込みました。

工事日が5日の午後になりました。

なんかワクワクしますな。

引越し前 ケーブルテレビで当時は最速で10Mbps
2005/3/28 引越し後 ISDN 64kbps
2006/3/28 ADSL 1.3Mbps←開始時
2013/4/ 地域収容局で光開始
2013/某日 記憶をたどると高所作業者がなにやら電柱に作業していた
2013/8/20 ウチの住所が光サービスのエリアになるというニュースリリース。
2013/8/21 予約開始 訪問勧誘3件(午前1件午後1件夕方1件)
2013/8/22 電話勧誘1件
2013/8/23 NTTからのパンフレット到着 郵便屋配達宛名無し(住所総当り)
2013/8/26 申し込み
2013/8/27 NTTコンサル電話しかし本人出ることが出来ず
2013/8/29 NTTコンサル電話 工事日は変わらず

2013/9/2 サービス開始予定
2013/9/5 開通予定

現在の下りスピード2.3Mbps位(モデムリセット後の最速時)
普段は1.8Mbpsも行けば良い方。
230KB/sec位かな。
Posted at 2013/09/01 18:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 光化 | 日記

プロフィール

秋田市のど田舎地域に生息しとります。ファルコンNo50 モデファイは基本的にDIYです。 みんカラメンバー以外は掲示板への書き込みからコメントお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ] Z32na ≫ パワトラ撤去 ⇒ パワトラ内蔵型DIコイル 流用・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 16:31:38
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:車
2009/09/27 19:09:42
 
Zone 
カテゴリ:車
2009/09/13 18:00:33
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2017年3月30日納車 レンタカーアップの中古車です。 どうしても中期(2014年式) ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買い替えと同時にガルウイングby2Kパーツ 東京オート(現Zone)で通販購入04年11 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
またまたヴィッツです。 今度は14年式後期型。 3ドア4WD6月までの車検付。 前ビッ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
07年ほどまでうちの庭に生えてました。 今思うともっと部品とっておけばよかった。 ほとん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation