• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるぼんのブログ一覧

2008年09月28日 イイね!

やっとついたか。

アマノ御所野店の交差点。
やっと信号が付いたようです。

いつか事故おこるなと心配してたけど。

安心ですね。


ところで巷ではドリラジコンが流行ってるようで。
ウチのすぐ近くのへそ公園までわざわざ来てやってるヒトもいるみたい。

オイラは小学生の時初めてお年玉で買ったラジコンはタミヤのレーシングカー
今はないカテゴリー「F2」のなんだったかな。
モーターのピニオンギヤ→車輪軸のギヤへのダイレクトですごく早かった。
標準のシャシーはジュラルミンの一枚板でオプションのFRPシャシーにしたり。
ボディはポリカーボネイトではなくプラスチック。
ボディの最期は操縦ミスでの石への激突でのボディ真っ二つ。

その次はタミヤの「ホーネット」このころから通販で買うように。
当時すごい人気で生産が追いつかなくてオイラのキットはコピーの組み立て説明書でした。
オイルダンパーにしたりいろいろ楽しんだね。
再販されたのをおもちゃコーナーでみますが、ムショーに欲しくなるね。

次はマルイの「サムライ」4WDのオフロードカー
チェーン式の4WD

次、同じくマルイの「NINJA」
シャフト式の4WDオフロードカー
ボンネット部分だけのポリカーボネイト製ボディのサムライと違ってフルボディのなかなかかっこいい奴です。
まだガレージのどこかに埋まってるはず。
もうギヤの歯が減ってまともに走りませんが。

他に友達にもらったタミヤの1/12のCカーシリーズ「トムス」に同シリーズのポルシェのスペアボディを買って今でいう痛車みたいにしたり。
ラジコン雑誌のフリーマーケットでタミヤ1/10のCカー「メルセデス」など

そして最後タミヤのツーリングカーシリーズでR32GT-Rを最初のボディはパトカー仕様に。
ぼろぼろになったところでスペアボディ購入、タイサンカラーの塗りわけでメタリックブルーと蛍光レッドで。

それのシャシーにIMSAフェアレディZ(Z32)をナスカーのような色分けで走らせてました。

みんな27MHz6バンド40MHz2バンドのワイドバンド時代。

今からはじめるにはフルセットそろえないとな…

そんな暇ないな~
Posted at 2008/09/29 02:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月27日 イイね!

半額半額! であります。

今日仕事帰りにアマノへ食料「半額」シール付きのパンなどもさもさ購入

そして何気なくブックオフ広面店へよった。

駐車場がいっぱい…なぜ??

「本 半額 105円の本は99円」

これか~


いろいろ物色してみる。

コレを期に「ケロロ軍曹」入手。11巻まであったからまとめGET。

そして明日で閉店するワンダーGooへ。

中古DVDが半額!

しかし商品がもう無いぞぃ

ちくしょー遅かったかっっ
この前の日曜に来たときは20パー引きでいっぱいあったのに。

ひそかに「ハチミツとクローバーDVD-BOX」狙ってたのに~。

Posted at 2008/09/27 21:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月15日 イイね!

おっす!オラ ○○

昨日は15時まで爆睡という失態をしてしまったので今日は何とか午前中に起き、なんかやる。

といってもびっつのオイル交換。
前回より5200キロくらい走ってました。

でいつもの緑汁交換。

そしてオイルと一緒に買ったタール・ピッチクリーナーを試してみる。

が、ぜんぜんおちーず。

とりあえず全体をシャンプーで落す。
そしてうりゃ~と電気ドリルにつけたスポンジバフにコンパウンド極細つけて
ピッチ?タール?のこびりついたところを研磨。

落ちない水垢(ウォッシャーノズル付近)も研磨。

85パー~95パー位は取れたところで妥協。塗膜まで行っちゃいそうで…

でシャンプーで洗って今回はびっつにもブリス使ってしまった。
つるつる感違うんだよな。


そしてガレージの中のZをみてしばし ぼ~ としてみる。

「いくか、Z」(朝倉ア○オ風)

バッテリーつないで一発始動!

自宅周辺サーキット一周。

今年は車検だ。ガルZになって2度目の車検。



君は時の涙を見る…
Posted at 2008/09/15 14:03:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月13日 イイね!

BMはスポーツカーなのか?

今放送中の「タクシードライバーの推理日誌」
番組説明ではひき逃げ犯のスポーツカーと明記してあったのでなんだべって思ってたらBMW。クーペボディならまだしもセダン。
BMWオーナーは自分の車はスポーツカーと思って乗っているのかな?
高級車、外車の枠だと思うんだけど。

で放送中の話だと「クロの外車」となってましたが。

今回の推理日誌からはDR。ドライブレコーダーが搭載されてます。
ソレが元でひき逃げ車両の特定など大活躍の物語。


オイラもドライブレコーダー欲しいな~備えあればほにゃらら。
Posted at 2008/09/13 22:06:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月01日 イイね!

湾岸で悪魔のZを目指すのも…

アニメ版湾岸ミッドナイト、スカパーPPVでやってますが、お金もったいないので見てない。
レンタルもめんどくさいし。

ってことで某サイトでアレされているのでDL。字幕付だけど。
某サイトはFLVファイルで普通アレされてるんだけどURLの後ろに「&fmt=18」ってつけると高画質バージョン(MP4)で見れるんだよね。

DL支援サイトでは簡単にそっちバージョンもDL出来て便利。


ただウチのネット環境だと時間がかかる~ぅぅぅ
前は1.2Mくらい出てたんだけど今は0.9Mくらい…

でもやっと18話までDLできた。
10話まで見たよ。
Posted at 2008/09/01 08:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

秋田市のど田舎地域に生息しとります。ファルコンNo50 モデファイは基本的にDIYです。 みんカラメンバー以外は掲示板への書き込みからコメントお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  123456
789101112 13
14 151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ] Z32na ≫ パワトラ撤去 ⇒ パワトラ内蔵型DIコイル 流用・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 16:31:38
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:車
2009/09/27 19:09:42
 
Zone 
カテゴリ:車
2009/09/13 18:00:33
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2017年3月30日納車 レンタカーアップの中古車です。 どうしても中期(2014年式) ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買い替えと同時にガルウイングby2Kパーツ 東京オート(現Zone)で通販購入04年11 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
またまたヴィッツです。 今度は14年式後期型。 3ドア4WD6月までの車検付。 前ビッ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
07年ほどまでうちの庭に生えてました。 今思うともっと部品とっておけばよかった。 ほとん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation