• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるぼんのブログ一覧

2021年06月30日 イイね!

車高調がX

びっつが7月24日までの車検なので本日仕事の帰りにショップに寄って診てもらいました。

マフラーカッターは外せば良いのは前回同様ですが、、、

問題発覚。
車高調がダメ。

当方の整備手帳で2017年5月17日に交換と記録があります。
4年か~走行距離にして6万キロほど。距離を考えるとこんなもんか?

内訳は
・右リアショックオイル漏れ・異音
・左フロントショック・ロッドガタ
とのこと。
ラルグスの補修部品でそれぞれショックカートリッジ購入しても良いのだけど、片方新しくなってもな~って。
ちょうどヤフオクにも中古が出てるけど説明が不親切だし。

新品買います。
今ちょっとチャージが足りないので後日ですけど。

NSP135 4WDはRSRかラルグスの2択だからな~。
6月お金使いすぎてるのにな~
ぶつぶつ…
Posted at 2021/06/30 21:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | びっつ | 日記
2021年06月29日 イイね!

車検準備。

車検準備。7月下旬までの車検なので、少しずつ準備始めてます。
先日は前輪が片減り(内側)していたのでクイックジャッキで4輪上げて前後入れ替え。
片減りが特にひどかった右前のキャンバー角の確認。
キャンバーボルトを回してポジティブに再調整。
トーインの調整ちょいトーインへ。

今日はオイル交換とエアクリーナーの交換。
あとショップの人がプラグを確認するとき後付けのエンジンカバーを外すためにタワーバーを外して…と大変そうだったのでエンジンカバーは車検後まで外しておくことに。

今回のオイル交換は今までのペール缶(モリドライブサイレント+)の残り1.3Lと新しく買ったベール缶(SP 0W-20 GSP)から1.9Lのミックス。
モリドライブのペール缶が売ってないので別にスイッチしました。
送料込み8300円の安いオイルですが全合成油です。


そして、ドアバイザーの両面テープが所々外れてきているので取付直し。
3Mの「5mm幅・車両用」を使ってます。

オイル交換145386km前回の交換より4960.7km F無し
Posted at 2021/06/29 21:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | びっつ | 日記
2021年06月26日 イイね!

びっつ。やっちまった。

びっつ。やっちまった。先日から、スペアというか、別のナックルを用意してそちらをベアリングなどを交換して、ハブナックルごと交換しちゃおうと、いろいろやっていて、やっとアイテム完成というところでやってしまった。
どうもプレスのアタッチメントの選び方が悪かったのか、ベアリングのABSのマグネット部分が変になってしまいました。
このままでも異音無く回るのだけどもしかしたらABSが利かなかったり警告灯付いたりしたら嫌なのでこちらはもう一度新品ベアリングを入手して交換することにしました。

実は、今回工具も色々買いあさってもしかして普通にお店に交換依頼したほうが安かったかな?って思うほど金使ってます。
でも工具サマサマで、工具が無いときは、バフを抜くときに木材を使ってナックルを置いてハブにプレスをかけるのだが、、、

変な方向に力がかかったのか、ブレーキキャリパーのボルト穴の根元の部分にクラックが入り、もう一度ナックルを購入することに。

うちのびっつのフロントナックルはアクアとかポルテとか90系びっつと共通なので安くゲット(送料入れて3000円位)できるんですけどね。
極力安く、そしてゴミが無いようにローター無しの奴で送料も安いところで…となるとやっぱり3000円位になるのよね。
実は純正新品も片側1個10000円位なんですけどね。

ブレーキディスクのカバーも1000円位なので今回新品買いました。
Posted at 2021/06/26 22:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | びっつ | 日記
2021年06月09日 イイね!

タント リアフェンダーサビ補修

タント リアフェンダーサビ補修オイラの休みと兄の休みが合致して天気も良いということで着手。

買った時は無かったサビがチョコチョコ出始めてます。
一番目立ってひどいのが左後ろのフェンダーでして。

で色が難しい3コートパール、
練習がてらやってみました。
今回は時間が無いので速硬型のクリアも調達しての作業でした。
パテ盛りも少なく済むほどの軽傷でしたので良かったです。
フェンダーの耳や前側はすごくて転換材を塗りたくって塗装しました。


スライドドアのレール部分から下のみ塗装。
マスキングしやすい部分ではあるよね。
パッと見は綺麗に塗れてる感じですが、他の部分との「差」があり全部塗りたくなりますね。

まぁいいか。
Posted at 2021/06/09 20:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | タント | 日記

プロフィール

秋田市のど田舎地域に生息しとります。ファルコンNo50 モデファイは基本的にDIYです。 みんカラメンバー以外は掲示板への書き込みからコメントお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
202122232425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ] Z32na ≫ パワトラ撤去 ⇒ パワトラ内蔵型DIコイル 流用・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 16:31:38
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:車
2009/09/27 19:09:42
 
Zone 
カテゴリ:車
2009/09/13 18:00:33
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2017年3月30日納車 レンタカーアップの中古車です。 どうしても中期(2014年式) ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買い替えと同時にガルウイングby2Kパーツ 東京オート(現Zone)で通販購入04年11 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
またまたヴィッツです。 今度は14年式後期型。 3ドア4WD6月までの車検付。 前ビッ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
07年ほどまでうちの庭に生えてました。 今思うともっと部品とっておけばよかった。 ほとん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation