• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばつ丸21のブログ一覧

2015年02月14日 イイね!

2015 WRC 第2戦ラリー・スウェーデン


WRC第2戦は雪と氷のラリー・スウェーデン。

DAY1とDAY2

何時も色々なアクシデントが起こるラリーです。



Rally Sweden 2015: Stages 1-5

https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=PuF2tfqYYxE



スタッドタイヤとはいえ、結構なスピードで走るもんだ。

σ(^_^)の様なシロートには解らん世界。



Rally Sweden 2015: Stages 6-9


https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=vF0wZ545rC0




ヤリ・マティ・ラトバラがスタックして後退。

セバスチャン・オジェ、エルフィン・エバンス、クリス・ミークもスピン。

早く押し出してもらえるかの勝負???

ミスなく走れたVWのナンバー3、アンドレアス・ミケルセンが暫定トップ。

注目のロバート・クビサはフロントデフが壊れて下位に沈む。



最後まで読んで頂き感謝します。

Posted at 2015/02/14 18:45:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2015年02月06日 イイね!

2015年 WRCモンテ ONBOARD その2


前のブログでロバート・クビサのオンボードが見たい。

と、書いたが、本当にアップされていました。

あまり人気のない、不定期WRCオンボードシリーズ第2弾。

Rallye Monte-Carlo 2015

ドライバー:ロバート・クビサ SS11

https://www.youtube.com/watch?v=SS4-XrRdArs





途中でリミッターに当たってふっけ切っていますが、ここで約180キロ程度のはずです。

何しろ、エンジンがGRE(Global Racing Engine)なので、1.6リッター直4ターボですから、それ程パワーはありません。

300~320馬力程度です。

そのため、比較的短いクロスミッションを使っているので、最高速が伸びません。

そして、今年から、クビサはピレリタイヤを使っています。(他は大抵ミシュラン)

トップタイムを連発できたのもタイヤがマッチしたからかもしれませんね。

それから、あまり詳しくない方のために少し車の解説。

クビサが使っている車はフォード・フィエスタWRCと言う物です。

デザイナーはクリスチャン・ロリオーで、徹底した低重心を狙った設計です。

ただ、フォードの予算が例によって少ないので、なかなか進化しません。

良い車なだけに残念です。



最後まで読んで頂き感謝します。


Posted at 2015/02/06 20:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2015年02月05日 イイね!

2015年 WRCモンテ ONBOARD


暫く車ネタ以外の物が続いてしまいました。m(_ _)m

今日は気分を変えて、

不定期WRCオンボードシリーズ。

Rallye Monte-Carlo 2015

ドライバー:オット・タナック SS14

https://www.youtube.com/watch?v=5_pRHKkMQUQ



タイヤは恐らく、ドライでしょう。

アイスの所では慎重ですが、少しでも踏めそうな所があれば、踏んでいます。

こんな所を走ったことが無いので、感想を述べられませんが、いくら直前にアイスノートクルーが走って情報を貰っているとはいえ、こんな変化の激しい路面で踏んでいくのは驚きです。



オンボードは出来れば元F-1ドライバーだったロバート・クビサのを見たいですね。

初日にクラッシュして、デイリタイヤしましたが、再出走した後半でトップタイムを連発したようです。

ロバート・クビサはクラッシュが無ければ、速いドライバーですね。

近いうちに彼の表彰台が見られるかもしれません。




そう言えば、今年はラリー・フランスがコルシカ島に戻るらしいです。

コルスと言えば、強烈なオンボードがあるので見て下さい。

1992年のツール・ド・コルス

ドライバー:パトリック・ベルナルディーニ

https://www.youtube.com/watch?v=xpFG9Nh9Fr8



暴れるE30 M3をねじ伏せます。

速いけど安定した4WDよりも、遅いけどRWDが見ていて面白い。

遅いと書いたけれど、この年のコルスでは、4WD勢を蹴散らして、ベルナルディーニのM3が総合優勝しています。

ちょっと前までは、ターマックでは4WDよりもRWDが速い事がありました。

今ではありえない事です。

と言うか、今はRWDの速い車が存在しない。

ポルシェのGT3くらいですかね。

ポルシェはエンジンの位置を間違って(?)マウントしているから、それ程速く走れません。

ポルシェファンの皆様、すいません。



最後まで読んで頂き感謝します。

Posted at 2015/02/05 12:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2015年01月26日 イイね!

誰も興味ない様な気がするが ・ WRCモンテその3


昨日まとめ。

SS9はキャンセルになった。

SS10は元F-1ドライバーのロバート・クビサがトップタイム。

初日にミスがあったので下位に沈んでいるが、ミスなく走り切ったらやはり速い。

SS11は昨日デイリタイヤしたセバスチャン・ローブがトップタイム。

やはり経験、速さ共に申し分なし。

SS12は同じく昨日デイリタイヤしたシトロエンのクリス・ミーク。

前日にミスした連中が気合を入れて走っているみたい。

まあ、スタッドタイヤを使うかどうかでも順位に響くから、今後どうなるか?

と言う事でしたが、

Rallye Monte-Carlo 2015: Stage 13




オット・タナックがアイスパッチに乗っておっかない目に合う。。

雪と氷のラリーだから、こんなんばっかりなのかも。

Rallye Monte-Carlo 2015: Stages 14-15




と言う事で、

1位:セバスチャン・オジェ
2位:ヤリ・マティ・ラトバラ
3位:アンドレアス・ミケルセン

やはりVWの1-2-3で、実力通りの順位でした。

F-1よりつまらない展開??


最後まで読んで頂き感謝します。

Posted at 2015/01/26 12:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2015年01月25日 イイね!

WRCモンテ その2


今年はアイス路面が多数あるので面白い。


Rallye Monte-Carlo 2015: Stages 9-10



ローブ、デイリタイヤ!!

SS9はキャンセル?


Rallye Monte-Carlo 2015: Stages 11-12




あ~~~っ。

タナクもシャルドネも落ちちゃった。

アイス路面は走った事ないので実感がないのですが、スタッドタイヤでもこんなにグリップしないんですね。

早々にVWの1-2-3大勢。

車の出来(お金のかけ方)が違うし。。。


そー言えば、今年からラリーカーもパドルシフトになった。

今年の車両レギュレーションの最大の変更点。

右側だけのパドルで、引いてUP押してDOWN(と言うより、指先ではじく感じでシフトします。)、ストリートカーやレースカーと違い、ラリーはハンドル操作量が多いので左右に分けていない。

90年代のスバルのラリーカーのパドルも右だけだった。

競技車はセミオートマの方が早いんでしょうね。

Hパターンをゴニョゴニョするのが好きなのはσ(^_^)だけ?


今日も最後まで読んで頂き感謝します。

Posted at 2015/01/25 10:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「大阪市消防局の隊員の方が2名殉職されました。 消防関連の仕事をしていたので、身につまされます。 浪速署の隊員の方々に、心より哀悼の意を捧げます。」
何シテル?   08/19 08:56
ばつ丸です。年寄りですがよろしくお願いします。 諸般の事情で59歳で早期定年退職してリタイヤ生活をしています。 古いMR2/AW11を新車時から少しずつ手を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2 AW11に乗っています。 1986年に新車購入して、現在まで少しずつ手を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation