• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばつ丸21のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

車検準備

ブログネタが無いのでつまらない事を。

車検の時に、色々戻さないといけない人もいるのでは?
僕の車では車検がらみで対策するのは3点のみ。

①マフラーをノーマルに取り替え
②5点式シートベルトを純正の3点式へ交換
③補助灯の取り外し。

①は車検対応を謳っているフジツボのパワーゲッターを使用していますが、前回音量で落検しました。
SCをOFFにしていたのにアウトでした。なんでやねん!
日産純正流用メタル触媒に消音効果が無いのか、それとも排気量アップ&ハイカム付のためか、はたまた普段の行いが悪いためか?(←これかも)

②は、車検には純正の3点式が必須です。
自分はシートベルトには拘りがあるので、普段の街乗りでも5点式を使っています。
使わない純正のベルトは普段外しています。

③は、自分の車はパッシングランプをバンパーに吊り下げた補助灯で代行しています。
通常のAWの様に、パッシングしたらリトラが上がる、などと言うのんびりした動作は嫌いです。
リトラが上がらず、補助灯のみが点灯するように変更してあります。
でも、補助灯はスモール点灯時に点かなくてはならないので、アウトになります。

★エンジン仕様の割には排ガスはかなりきれいです。触媒もよく効いています。


ノーマルとフジツボの比較。

パワーは全然違います。

ノーマルを取り付けたところ。

少し寂しい感じ。パワーもそれなりにダウン。

さあ、車検だ。

Posted at 2013/11/24 09:54:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 AW11 | 日記

プロフィール

「トランプ大統領とRFK Jr. の歴史的会見 http://cvw.jp/b/1368450/48675328/
何シテル?   09/24 20:22
ばつ丸です。年寄りですがよろしくお願いします。 諸般の事情で59歳で早期定年退職してリタイヤ生活をしています。 古いMR2/AW11を新車時から少しずつ手を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2 AW11に乗っています。 1986年に新車購入して、現在まで少しずつ手を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation