• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばつ丸21のブログ一覧

2022年03月23日 イイね!

2022年春 MR2ミーティング(AW10、AW11)


2022年3月20日、2年間開催されなかったMR2ミーティングが開催されました。

場所は浜名湖ガーデンパークでした。

当日は、久しぶりに気温が下がり風も強く、寒い1日でした。

浜名湖沿岸なので、ロケーションはいいのですが、吹き曝しになるので結構こたえました。

今回は、多数の初参加の方がいらして、参加台数も60台を超え、最近ではかなり多かったように思います。


私は、初参加が2013年で、それ以降ずっと参加しているので、それなりに顔なじみの方も多くなりましたが、今回は知っている方が減ったような気がします。

旧車ブームですから、その流れがMR2の様なあまり人気のないと思われる車種にも来たのかなと思いました。

それとも、少し関東の方に近くなったので、参加者の顔ぶれが変わったのかもしれません。

自分は、MR2ミーティングは秋に開催されるものだと思い込んでいたので、春に開催との連絡が来て焦りました。

ご存じの方もいらっしゃいますが、自分は2月に入院をしており、今は様子見の時期である事と、1月に車検があり、まだそのまま(車検仕様)になっている事です。

そのため、13日の日曜日に、強引に弟(この車のチーフメカ?)に頼み、いつもの仕様に戻してもらいました。

それから、何より心配なのは、この2~3月にかけて、全く運転していない事です。

そのため、出発の直前まで行くか行かないか迷っていました。

まぁ、調子が悪ければ引き返そうと思い、出発。

高速を3時間ほど淡々と走り、無事到着。

ミンカラの友人と久しぶりに再会、体調を気遣ってもらいました。

ご心配をおかけしました。

近いうちに後日談を書こうかな?



さて、私にとって今回の注目車は、「わかば」ちゃん。

有名な兵庫のMR2乗りのmikomanさん所有の一台。

「ブルガル」、「桜ちゃん」は知っていましたが、初見参の「わかば」ちゃん。

ご自分のみんカラの所では、全貌が見えない車。

驚異のオープンボディ+前開き(後ろ丁番)ドア。












会場での写真を順に掲載します。

会場の雰囲気を感じていただけるでしょうか?















↑私の車











最後に、今回のMR2ミーティングを開催して下さった、事務局の方々に感謝いたします。

いつもご苦労様です。ありがとうございました。

また、ご一緒して頂いた、「リュガ2000」さん、「まっしろくろすけ」さん、「ハイエース」さん、「タツヤ-テオ-アーシュライト」さん(名前、あってます?)、ありがとうございました。

また、お名前はお聞きしませんでしたが、モンスタースポーツにお勤めのご夫妻、お話しできて楽しかったです。

また、エンブレムを頂き、ありがとうございました。


今年は、秋にもMR2ミーティングが開催されるとも聞きました。

その際には、よろしくお願いします。


帰り道で、「まっしろくろすけ」さんと一緒に走りました。

私は、AW11のバックミラーに移る姿が好きなので、ついつい前を走ってしまいました。

チンタラ走って申し訳ありません。


帰宅後、手入れをしていて、「やはりAWが最高だ」と思いました。

最後まで読んで頂き感謝します。
無事に帰れてほっとした σ(^_^)
Posted at 2022/03/23 22:14:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 AW11 | 日記
2022年03月12日 イイね!

大阪ねこネット主催、保護猫譲渡会のお知らせ 3月13日


NPO法人 おおさかねこネット


アップが遅れたので、猫ちゃんの紹介は割愛します。

毎回同じ文面で申し訳ないですが、例によってお知らせです。

次の日曜日の3月13日に、大阪市中央区でねこの譲渡会があります。

大阪付近に在住で猫を飼いたいと思う方は、一度覗いてみて下さればありがたいです。

元・野良ちゃんばかりですが、殆んどの猫が避妊手術とワクチン接種及び健康診断がされています。

子猫の場合は避妊手術をされていない場合があります。
(手術のできる年齢に達していないので。)

基本的に人慣れしている子が参加しています。

子猫もいるし、大人猫もいます。

大人猫でしたらお留守番も出来ますよ。

可愛い子猫もいるし、抱き心地のいい大きい猫もいます。


どの子も、色んな経緯があって保護された子ばかりです。

人間の都合で遺棄されたり、飼育放棄されたり、多頭飼いの崩壊だったり。

中には引っ越しの際に邪魔だから捨てられた子もいます。

何とか頑張って譲渡会まで辿り着いた子たちです。

宜しくお願いします。


入場無料です。

冷やかしだけでも結構です。







↑地図

3月13日 日曜日

13時30分~16時

地下鉄本町駅下車

大阪市中央区本町4-7-11

愛日会館(あいじつかいかん)


NPO法人 おおさか ねこネット 活動ブログ
↑正式ブログ 最新情報はこちら。
猫達の詳しい事はこちら。


生野区猫多頭崩壊支援の会のブログ
↑面白いよ。見てね。


annexニャンコのずっとのお家探し。
↑これも面白いよ。見てね。


最後まで読んで頂き感謝します。
貧血症状が改善しないσ(^_^)
Posted at 2022/03/12 11:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねこ | 日記
2022年03月03日 イイね!

子供へのワクチン接種に思う事。


私は、大人が自分で判断して自分に接種する分には、特に反対しようとは思いません。

ただ、子供に接種することには反対です。

そもそも、今回のワクチンに、感染予防の効果が無いのは、政府も認めているところで、かかった際に重症化しないだけです。

子供にワクチン接種をさせて、「これで感染しないので安心」と言っている親をニュースで見ましたが、一体どういう理由で安心なのか全く理解できません。

今回の新型コロナウイルスに感染して、亡くなった方の年齢の中央値は86才です。

以前、82歳と書いたことが(発言したこと)ありますが、86歳だそうです。

これを見てもわかるように、若い人に接種することは、ほとんど意味がありません。

亡くなっているのは、こう言っては大変申し訳ないですが、何時もならほかの理由で亡くなるような方々が亡くなっているだけではないかと思います。

要するに、政府や行政が、やってる感を出すためだけに、ワクチン、ワクチンと言っているのが現実だと思います。

他に打つ手がないのであれば、それも致し方ないと思うのですが、以前にも書いたように、「イベルメクチン」や「ヒドロキシクロロキン」の様に、安価で、実績もあり、副作用も極めて少ない薬があるのに、なぜ使おうとしないのか。

せめて、希望者に使ってみてもいいと思うのですが。

以前、感染したトランプ前米国大統領も、4~5日で治って復帰しましたが、この時使ったのが「ヒドロキシクロロキン」です。

また、インドやエジプト等で「イベルメクチン」を使ってかなりの効果が出ていることも事実です。

この様な事実は、テレビ等のオールドメディアには殆ど出てきませんし、SNSでは、削除されてしまいます。

変な陰謀論を言いたくありませんが、どこかで金もうけをしてる連中がいるように思えてなりません。

ワクチン1回分の値段は、3000円らしいですが、(この金額は、ソースが無くなっていて確認できないのです)、これを国民に3回接種すれば、どれほどの金額が動くのでしょうか?

イベルメクチンだと、一錠100円程度のものですし、5日飲むことで回復するので、製薬メーカーのうま味はありません。

ヒドロキシクロロキンも同様で(もっと安い)、こちらも全くうま味がありません。


子供にワクチン接種を考えていらっしゃる親御さんは、よく考えて判断してほしいです。

私はワクチン接種の後遺症(副作用ではありません)を心配しています。

一番出そうなものは、免疫不全だと一部で指摘されていますが、その声は調べないと出てきません。



最後まで読んで頂き感謝します。
自分にできる事が殆どないのが悔しい。
Posted at 2022/03/03 18:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事問題 | 日記

プロフィール

「チャーリー・カークが暗殺された。アメリカのリベラルって、すぐ殺してしょまうな」
何シテル?   09/11 08:11
ばつ丸です。年寄りですがよろしくお願いします。 諸般の事情で59歳で早期定年退職してリタイヤ生活をしています。 古いMR2/AW11を新車時から少しずつ手を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 345
67891011 12
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2 AW11に乗っています。 1986年に新車購入して、現在まで少しずつ手を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation