2022年3月20日、2年間開催されなかったMR2ミーティングが開催されました。
場所は浜名湖ガーデンパークでした。
当日は、久しぶりに気温が下がり風も強く、寒い1日でした。
浜名湖沿岸なので、ロケーションはいいのですが、吹き曝しになるので結構こたえました。
今回は、多数の初参加の方がいらして、参加台数も60台を超え、最近ではかなり多かったように思います。
私は、初参加が2013年で、それ以降ずっと参加しているので、それなりに顔なじみの方も多くなりましたが、今回は知っている方が減ったような気がします。
旧車ブームですから、その流れがMR2の様なあまり人気のないと思われる車種にも来たのかなと思いました。
それとも、少し関東の方に近くなったので、参加者の顔ぶれが変わったのかもしれません。
自分は、MR2ミーティングは秋に開催されるものだと思い込んでいたので、春に開催との連絡が来て焦りました。
ご存じの方もいらっしゃいますが、自分は2月に入院をしており、今は様子見の時期である事と、1月に車検があり、まだそのまま(車検仕様)になっている事です。
そのため、13日の日曜日に、強引に弟(この車のチーフメカ?)に頼み、いつもの仕様に戻してもらいました。
それから、何より心配なのは、この2~3月にかけて、全く運転していない事です。
そのため、出発の直前まで行くか行かないか迷っていました。
まぁ、調子が悪ければ引き返そうと思い、出発。
高速を3時間ほど淡々と走り、無事到着。
ミンカラの友人と久しぶりに再会、体調を気遣ってもらいました。
ご心配をおかけしました。
近いうちに後日談を書こうかな?
さて、私にとって今回の注目車は、「わかば」ちゃん。
有名な兵庫のMR2乗りのmikomanさん所有の一台。
「ブルガル」、「桜ちゃん」は知っていましたが、初見参の「わかば」ちゃん。
ご自分のみんカラの所では、全貌が見えない車。
驚異のオープンボディ+前開き(後ろ丁番)ドア。
会場での写真を順に掲載します。
会場の雰囲気を感じていただけるでしょうか?

↑私の車
最後に、今回のMR2ミーティングを開催して下さった、事務局の方々に感謝いたします。
いつもご苦労様です。ありがとうございました。
また、ご一緒して頂いた、「リュガ2000」さん、「まっしろくろすけ」さん、「ハイエース」さん、「タツヤ-テオ-アーシュライト」さん(名前、あってます?)、ありがとうございました。
また、お名前はお聞きしませんでしたが、モンスタースポーツにお勤めのご夫妻、お話しできて楽しかったです。
また、エンブレムを頂き、ありがとうございました。
今年は、秋にもMR2ミーティングが開催されるとも聞きました。
その際には、よろしくお願いします。
帰り道で、「まっしろくろすけ」さんと一緒に走りました。
私は、AW11のバックミラーに移る姿が好きなので、ついつい前を走ってしまいました。
チンタラ走って申し訳ありません。
帰宅後、手入れをしていて、「やはりAWが最高だ」と思いました。
最後まで読んで頂き感謝します。
無事に帰れてほっとした σ(^_^)
Posted at 2022/03/23 22:14:13 | |
トラックバック(0) |
MR2 AW11 | 日記