• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばつ丸21のブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

トランプ大統領の石破総理に対する思い?


この写真が全てを語る。


安倍首相の写真をバックにした記念写真。

石破総理は何を想う?

何も感じないか。



最後まで読んで頂き感謝します。
今日が皆んさんに良い日でありますように。
Posted at 2025/02/08 09:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事問題 | 日記
2025年01月30日 イイね!

アメリカでの恩赦多発に対抗する方法


アメリカではバイデンが恩赦を多数実施した。

これで散々国を誤らせた連中を罪に問う事は難しくなった。

所がである。

こいつらの悪行を白日の下に晒す方法がアメリカにはある。

それは、議会公聴会に呼んで証言させる、と言う方法だ。

議会に来ることを拒めば、議会侮辱罪となり、刑務所送りになる。

出席すれば供述を拒むことはできない。(要するに黙秘することが出来ない)

その理由は、恩赦を受け入れた時点で罪を認めた事になるから、黙秘する権利は無くなると言う解釈だ。

だから、コロナワクチンは一体どんなものかを一番理解しているアンソニー・ファウチを呼んで質問すれば、そもそもコロナウイルスは一体誰が作らせたのか、ワクチンで製薬メーカーが大儲けをする仕組みを作ったのは誰か、等と言う事が明るみに出るだろう。

その他にも、1月6日事件の首謀者は誰かも、リズ・チェイニー等を証言させれば、分かるだろう。

今、事件はトランプの責任と言っている連中の印象操作が明るみに出るかも。

また、議会で噓の証言すれば、今度は偽証罪が適用される。

連中の究極の方法は、恩赦の辞退しかないかも。

恩赦は辞退できるって、知ってた??

これだと黙秘権が認められる。


どうなるかは分からないが、楽しみにしてる。



最後まで読んで頂き感謝します。
トランプ政権は面白い。

Posted at 2025/01/30 20:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事問題 | 日記
2025年01月21日 イイね!

権力乱用とはこの事


バイデン前大統領は、任期終了の15分前に家族全員を恩赦していた 。

「2014年1月1日から恩赦の日までの間に犯した可能性のある非暴力犯罪について、予防的恩赦を発令した」

これって、まだ立件されていない、将来罪になりそうなものを一気に恩赦した形。

バイデン家族は、どいつもこいつも腹黒い奴ばかりなのに、もう恩赦された。


で、家族以外も、この数時間前に恩赦を連発。

対象は

1.コロナパンデミック対応で批判を受けたアンソニー・ファウチ

2.トランプ氏を「独裁者」と呼んだ元統合参謀本部議長のマーク・ミリー将軍

3.1月6日の議会襲撃事件を調査した下院特別委員会のメンバー(リズ・チェイニーやアダム・キンジンガーなど)

まぁ、強烈なメンツだ。


アンソニー・ファウチは、コロナパンデミック騒動の首謀者。

効きもしないmRNAワクチンを効くとトランプに吹き込んだ男。


マーク・ミリー将軍は、LGBT等を推進し、軍を骨抜きにした


1月6日の議会襲撃事件は、民主党のナンシー・ペロシが仕組んだ事は、その後の調査で明白になった。

リズ・チェイニーやアダム・キンジンガーは,それに追随した共和党のクズ達。

興味があれば、↓のⅩを見てね。
https://x.com/intent/like?tweet_id=1881315541287420250



その昔、と言っても2020年のバイデンは、

「トランプが家族に恩赦を与えることを検討しているのは気になります」

なんて言ってるし。。。




最後まで読んで頂き感謝します。
あほらしくて、やってられんわ。。
Posted at 2025/01/21 11:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事問題 | 日記
2025年01月20日 イイね!

トランプ大統領就任式に招待された人


トランプ大統領就任式に招待された人
(参加されるかどうかは不明)
本来は各国の大使が出席するのが普通なんですが。


ハビエル・ミレイ アルゼンチン大統領
ナジブ・ブケレ エルサルバドル大統領
ジョルジャ・メローニ イタリア首相
ヴィクトル・オルバン ハンガリー首相

ティノ・クルパラ AfDの共同党首
ナイジェル・ファラージ リフォームUK党党首
エリック・ゼムール レコンキスタ党党首
アンドレ・ヴェントゥーラ ポルトガル・シェーガ党党首
サンディアゴ・アバスカル スペイン・VOX党首
ジャイール・ボルソナロ ブラジル前大統領
エドムンド・ゴンザレス 前回のベネズエラ大統領候補

招待されたけれど出席しない
習近平
ネタニヤフ

キンペーとネタニヤフ以外は、完全に反ディープステート。

トランプ大統領の思いがよく解る。

だから、ショルツもマクロンも呼ばれていない。

で、岩屋は行くらしいが、行ったら逮捕されるのでは?

会場から出た所で「逮捕」だったら面白いな。


トランプ大統領は、初日に数万人の連邦職員を解雇する予定らしい。

トランプ大統領の言うディープステートは、リベラル志向の強い官僚組織の事。

日本も同じだね。


それから、メキシコーアメリカ国境付近にたむろしていた不法難民は、いなくなったたしい。

恐るべし、トランプ効果。

ワシントンは、今(現地で午後5時頃)大雪。

会場が屋内になって良かった。

今一番の心配事は、トランプ大統領暗殺。


最後まで読んで頂き感謝します。
こんな事、どうでもいいと思う人もいるかも知れないけれど。
Posted at 2025/01/20 08:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事問題 | 日記
2025年01月18日 イイね!

猛獣チャロポン 奮闘記 その29から31


久しぶりに、猛獣チャロポンシリーズ(?)の再開です。

暫く投稿が滞っていたので、内容は一昨年の秋からです。

今回は2023年の11月末から12月末までの分です。

お付き合い、よろしくお願いします。




猛獣チャロポン 奮闘記 その29

----------------------------------------------------------------
はじめに
「猛獣チャロポン 奮闘記」としていますが、内容は闘病記です。
闘病の記録を残したくて始めました。
そういう話を好まない方は、お読みにならないようにお願い致します。

途中から読まれる方のための自己紹介
僕はチャロ君。
8才の男の子だ。
チャロポンと呼ぶ奴がいるが、許してやってる。
僕の事を猫だと言う奴もいるけれど、僕はあくまで猛獣!
漢なんだ!!(玉々は取られちゃったけれど、それは秘密だよ!)
----------------------------------------------------------------


第29回 チャロポンその後


2023年11月30日 今日は2週間空けた検査日。

例によって、血液検査と体重測定だ。

体重は4.18kgで、前と同じ。

血液検査の数値が少し悪かった。

理由があったんだけどね。

僕は数日前に嘔吐が酷かったんだ。

そのせいだろうとN先生がおっしゃった。

下僕の妻は心配して、エコー検査を腹部全般に行って、問題ないか見てほしいとN先生に要請。

その結果、腸の動きがどうも良くないと言われた。

普通は、小腸が動いていれば、食べ物が映る事は無いのに、僕のは映っているんだ。

下僕の妻は「それって、便秘と言う事ですか?」と、質問する。

N先生は、大腸に食べ物が滞留していると便秘だけれど、小腸に残っているので便秘ではないとの事。

小腸の動きが悪い様なので、薬を処方します、となった。

他は問題なかった。

さて、N先生は独立されるので、診察してもらえるのは恐らく今回が最後だ。

2週間後に、N先生がいらっしゃるので、今後どうするか決めるらしい。

と言っても、治療の引継ぎがメインだと思うけれど。





第30回 チャロポンその後

2023年12月14日 今日も2週間空けた検査日。

例によって、血液検査と体重測定だ。

体重は4.20kgで、前とほぼ同じ。

血液検査の数値も問題なかったよ。

今日は先週やったので、エコー検査はやらなかった。

さて、今日は担当して頂いていたN先生の最終診察日。

来年から独立して、ご自分の動物病院を開業される。

少し離れた所になるようなので、今回でN先生とはお別れだ。

今日は引き継いでいただくN先生(同じN先生だけど女性医師です)とお話しして、今後の治療方針を確認した。

下僕は、もう少し体重が増えてくれたらいいと言うが、下僕の様に簡単には太れないよ。

ぼちぼちやっていこう。

僕をここまで助けてくれたN田先生、ありがとうございました。

新しいい病院がうまくいきますように。

N川先生、これからよろしくお願いします。


今日は、血液検査だけで点滴も注射もなく、帰宅できた。

さあ、おやつだ。





第31回 チャロポン再発

2023年12月27日 今日も2週間空けた検査日。

今日から副医院長のN川先生の御担当だ。

そのため、今週から水曜日の診察となった。

待合室のメンバーが、いつもと大分違って、知らない人が多かったなぁ。

さて、体重測定と血液検査をするのはいつもと同じだ。

体重は4.10kgで、この前より少し減ったけど、誤差だな。

血液検査の数値は大丈夫った。

先週はエコー検査をしなかったので、今日はやる事になった。

台の上でひっくり返されて、お腹を機械でモゾモゾされたので、おしっこを洩らしてしまった。

足を押さえていた下僕にたっぷりかかったけど、悪く思わないでね。

さて、エコー検査で、リンパ腫が再発している事が分かった。

大きさが8mm程のリンパ腫が確認できた。

けっこう大きいな。

残念。

先生に今後の治療方針を考えて頂くことになり、来年から再スタートだ。

下僕夫婦はがっかりしながら、帰宅した。

でも、くよくよしてもしょうがないからね。

これからまた頑張ろうね。



次回に続く、かな。


最後まで読んで頂き感謝します。
ささやかな僕のニャン生(=^・^=)
病気のワンコ、ニャンコ達、みんな頑張れ。

Posted at 2025/01/18 14:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねこ | 日記

プロフィール

「トランプ大統領とRFK Jr. の歴史的会見 http://cvw.jp/b/1368450/48675328/
何シテル?   09/24 20:22
ばつ丸です。年寄りですがよろしくお願いします。 諸般の事情で59歳で早期定年退職してリタイヤ生活をしています。 古いMR2/AW11を新車時から少しずつ手を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2 AW11に乗っています。 1986年に新車購入して、現在まで少しずつ手を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation