• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月21日

S30Zの室内

S30Zの室内 たまたまS30Zの室内が映り、細い大径木目ハンドル、木目のシフトノブ、メッキのワイパーアーム、フェンダーミラーに時代を感じる。
S15シルビアのエアコン吹き出し口はこの三連メーターを模したものかもしれない。

S30Zは短時間運転したことがあるが、囲まれ感が強く大柄に感じた。
デザインが今も古くさく感じないのは素晴らしいと思う。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/21 21:24:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再春
バーバンさん

夏季の吸気温度下げるぞ🐘〜ラジエ ...
aki(^^)vさん

《PARTS OF THE YEA ...
FJ CRAFTさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

飛騨高山の宮川沿いの朝市 そぞろ歩 ...
kz0901さん

Birthday presents ...
プレアデス0621さん

この記事へのコメント

2013年2月21日 22:10
わたしの友人が所有していたのでよく覚えてますが、
窓の面積が小さいので、余計に室内真っ黒って印象でした。

今見るとシフトレバーが国産車としてはかなり細いですね。材質がイイのかも。
暖機用のハンドスロットルなんてのもハンドブレーキ横あたりにあった記憶です。

補助メーターの配列、歴代Zは踏襲してますね。
コメントへの返答
2013年2月21日 22:32
私も室内が真っ黒の印象がありました。
室内のドアハンドルが座席横にあったのもカッコいいと思いました。
私にはエンジンのレスポンスがドローンと鈍く感じました。
そういえばハンドスロットルありましたね〜!
当時のスポーツカーにはチョークレバーと並んでいるのがお約束だった記憶があります。
2013年2月23日 9:18
確かにノーマルのエンジンは面白味は無かったですね。
ハンドリングは正確だったと思うのですが、各操作系の重さが印象をスポイルしていたように思います。

乗ったことはないですが、近年のチューンド車両は傍で見ても目の覚めるような吹け上がりで驚かされます。

時を経るにつれ、リヤエンドの切れ上がりが最高にカッコイイと思うようになりました。
気のせいか、年式の古い車両ほどそんな印象です。
コメントへの返答
2013年2月23日 11:25
残念ながらハンドリングを感じるまでは乗れませんでした。

確かに外から見るより大きく重く感じましたね。

私もパネルを嵌め込んだようなリアエンドやクリーンなデザインが好きです。
傑作の一つだと思います。

プロフィール

誕生日が10月26日なので登録名を1026にしてみました。猫を4匹飼っています。 2021.11.26猫が3匹になってしまいました(泣) よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

高速道路料金の還元額 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:54:46
Valenti JEWEL LED FOG BULB EX3000 2800K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 22:18:40
山菜取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 12:47:08

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2010年7月購入、同11月納車 我が家のメイン用 第一印象はエンジンがアイドリングスト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
当方のストレス解消専用!(唯一の趣味) 車高調、フルバケ他を装着。 サンルーフ、プライバ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation