• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

FIAT500で北海道ツーリング✌⑥(最終日)

FIAT500で北海道ツーリング✌⑥(最終日)3月となり春らしい暖かな日となったかと思えば、雪が舞う日があったり
この週末は陽射しは暖かくも風は冷たい、そんな季節の変わり目な日でした。

そんなシーズンオフのうちに、昨年5月下旬にFIAT500で訪れた北海道4日目最終日、やっと完結です。

=*=*=*=*=*=

北海道4日目

5年ぶりの北海道、最終日4日目
帯広から新千歳空港へ
狩勝峠を越え富良野を経由する山ルートにするか、幸福駅から静内のサラブレット街道の海ルートにするかは、天候次第

まずは、チェックアウトして数分の六花亭本店でお買い物

ここでしか販売していないスイーツを購入して、オヤツの楽しみに

天気も上々、青空も気持ちよくて海ルートで決定!
最初の停車駅は愛国駅

保存されている駅舎には、懐かしの写真が飾られていたりして

自分もその一人、そんな時代もありました。(自分が北海道を訪れたのは廃線後でしたが)

続いての幸福駅は、今も昔も駅舎にキップを貼り付けるスタイルは変わらず
コロナ制限の解放間近なこの当時、まだ少ないとはいえ海外の観光客が多かったです

そんな幸福駅でオヤツタイム

先ほどの六花亭で購入した、賞味期限3時間のサクサクパイ

気持ちよい青空の下で美味しくいただきました。✌

国鉄色の気動車とFIAT500、おそろいのオレンジですね。!(^^)!
(ちなみに10年ほど前にも、娘とXVで同じことしてました)



襟裳岬を陣馬峠でショートカット
山の天気は変わりやすく、雨交じりの峠越えロングステージ
800cc2気筒Turboの豊かなトルクでグイグイと、エンジンの鼓動と唸りも退屈することなく

高速道路ではお世辞にも褒められる乗り心地ではないものの、峠路は気持ち良く愉しく、隣の嫁は爆睡!
運転も楽しくて、酔いやすい嫁も酔うことなく、これはコレでOK
ま、万能な国産車と違い、元気さを求めて来るので長時間は疲れやすい傾向はありますけどね

そこは、のんびり仔馬を眺めながらリフレッシュ

どこで時間配分を間違えたか、気が付くとFIAT500の返却時間ギリギリ
最後は名残り惜しさを感じることなく、慌ただしくお別れ

無事に仲間の元に帰りついてホッとひと息

個人的に興味があったFIAT500(特に2気筒モデル)
お気に入りの北海道の相棒として、楽しい経験をさせてもらいました。
次回も利用したいものです。





最後にゆっくりしたかったので、新千歳空港を発つのはかなり遅い時間の✈
羽田空港に到着して自宅最寄り駅直通のバスに丁度・・・の予定だったのですが、出発が遅れ到着も遅れバスに間に合わず、電車の乗り継ぎも余裕がなく結局は最終電車での帰宅となりました。(乗り継ぎが失敗したら途中駅からタクシーの憂き目に)

久しぶりの嫁との北海道旅行
自分ひとりのツーリングと違い、ドタバタしてしまいました。
次回の課題ということで・・・いつかは判りませんけどね。。(^^;)



FIAT500で北海道ツーリング✌①(いざ北海道✈編)
FIAT500で北海道ツーリング✌②(美瑛さんぽ超早朝編)
FIAT500で北海道ツーリング✌③(美瑛さんぽ編)/a>
FIAT500で北海道ツーリング✌④(美瑛から十勝へ・・・編)
FIAT500で北海道ツーリング✌⑤(十勝平野を早朝さんぽ編)
FIAT500で北海道ツーリング✌⑥(最終日)

Posted at 2024/03/10 17:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | クルマ
2024年03月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】Q1.本製品を特に使いたいパーツはどこですか?
回答:車のフェンダーおよびボディ下部やバンパー部、オートバイの樹脂部分全般
Q2.車のパーツで一番劣化が気になるところはどこですか?(本製品に関係なく)
回答:樹脂/ゴム部分の劣化による変色、退色、硬化
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/09 16:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年03月07日 イイね!

春のメンテナンス(CBバッテリー交換)

春のメンテナンス(CBバッテリー交換)3月最初の週末、春らしさの陽気となった日曜日
カバーを外して、CBとのご対面もふた月振り

昨年秋から稀に表れていた、エンジン始動直後のストールと液晶表示(トリップ&時計)のクリアはバッテリー劣化のサイン
前回交換から6年半、車検でもバッテリー交換が勧められていたので、暖かくなったこのタイミングで交換することに。

それまでの台湾ユアサが5割も価格アップしていたので、今回はネット通販で評判の良いスーパーナット

九州の販売店が輸入販売するオリジナルブランド
以前より値上がりしたとのことですが、それでも純正ユアサの1/3(店頭価格なら1/5!?)、台湾ユアサの1/2

正規の輸入販売店からの発送のため梱包は丁寧、佐川急便で配達

重量は3.9kg、台湾ユアサと同じ

CBへの取付も問題なし
交換後のセルも元気イッパイ
試乗でひと回りも問題なし

これで暫くは安心です。
価格から2~3年で元が取れますが、耐久性は如何ほどに・・・・

ちなみに交換前バッテリーは、車体に付けられたまま冬の野外に2カ月放置されていたにも関わらず、弱々しいながらもセル1発でエンジン始動!?
CBがスゴイのか、バッテリーがスゴイのか・・・

交換したバッテリーは少しばかり膨らんでましたけどね。。









Posted at 2024/03/07 23:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2024年03月02日 イイね!

河津桜と菜の花、ご近所ツーリング

河津桜と菜の花、ご近所ツーリング春らしさを感じる日もあれば、冬の寒さも感じた2月下旬
コロナ禍以前は毎年のように訪れていた南伊豆の河津桜は、すでに葉桜とのこと😢

そこで、春らしさを求めてジクサーSF250でご近所をひと回り

なぜか駅前通りに1本だけある河津桜

見事に満開🌸、大きな木です。

近所にあるスポーツ公園の河津桜は5分咲きほど

新しい公園なのでまだ若い桜なので、これからが楽しみです。

毎週末の買い物途中で、気になっていた菜の花

新しい地下鉄の駅そばですが、いつまでも菜の花畑で楽しませて欲しいものです。

春を先取りした、ほんの1時間ほどのショートツーリング(?)
ちょっとした気分転換でした。。✌


Posted at 2024/03/02 23:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジクサーSF250 | クルマ

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
3456 78 9
101112 13141516
17181920212223
24252627 2829 30
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation