• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでスポ(ひでプレ改め)のブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

新型ラフェスタハイウェイスター(プレのOEM)の概要がアップされてますよ~

新型ラフェスタハイウェイスター(プレのOEM)の概要がアップされてますよ~休みの間、ディラーで担当と話して話題になったのが日産へのプレマシーのOEMの話

どんなんなんだろうな~と話すと日産のHPにアップされてますよと、印刷した写真を見せてもらいました。

第1印象は・・・CREWで限定販売されたブライトスタイリッシュ?みたいな感じです。

フロントフェイスが変更されている以外はエンブレムと車名を除いてまんまプレの20Sですね。

ハイウェイスターで販売されるということは、いずれバージョンNISMOも出るのでしょうか?

ちょっと期待しますね(・´_`・)

しかし、自動車業界も生き残りをかけた提携が激しいですよね。

日産からプレがラフェスタとして販売されて、その日産からフーガが三菱にディアマンテとして販売されて、三菱はスズキからソリオをデリカD2として販売、トヨタラクティスは、スバルトレジアとして・・・とドンドン自社生産をやめてきていますよね。
 しまいには自動車会社は多数あっても中身はどこで買っても同じという恐怖の時代が来るかもしれませんね。ヒェ━━━━━(;゚;д;゚;)━━━━━!!

 
Posted at 2011/05/07 22:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産車 | クルマ
2011年05月07日 イイね!

午後から洗車日和だったので奮闘しました。

午後から洗車日和だったので奮闘しました。 今日は午前中は曇りだったのですが、午後から天気が良くなってきたので洗車することにしました。
この連休中、黄砂がひどくてプレマシー、モコが薄らとくすんでいたので2台とも洗車決定

 プレは実家に帰省する前にディラーで法定点検を受けていたので、水垢とかもなく綺麗になりました。
モコの方が、最近洗車していなかったので水垢、シミ、前回のワックスの拭き残し等、100kmツーリングの筋肉痛も来ていますので結構疲れました・・・(´д`;)


 当初2台ともワックスをあてる予定だったのですが、日中の気温が結構暑かったのでプレだけで取りやめ。
 
その代りに、雨天に走行してそのままだったマウンテンバイクの洗車開始

 結構泥が車体のいたるところに付着して大変でした。洗車が終わると注油と整備を開始、1台だけのつもりが自分専用自転車全部を引っ張り出して洗車&整備をしてしまいました。

 まぁ~いい気分転換になったので良しとしましょう。(`・ω・´)ゞビシッ

Posted at 2011/05/07 22:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2011年05月05日 イイね!

安土城周辺散策から戻りました。

安土城周辺散策から戻りました。今日は昼にもアップしましたが、妻と子供が義母と買い物に出るので・・・

前々から計画していた滋賀県観光地自転車散策第1弾を実行しました。

前進目標として、候補に挙がったのはひこにゃんのいる彦根城周辺及びNHK大河ドラマ「江」で人気上昇中の安土城跡・・・

パソコンで調べると、最短ルートでは、我が家から8号線を使って、彦根城は約45km、安土城跡は約32km(´ω`;) 往復×2・・・・

 今まで、乗った最高距離は約18km、どちらも倍以上・・・まぁ、仕事柄40km歩いたりしますので大丈夫と言い聞かせ、第1目標、彦根!帰りに安土としました。

 準備体操をして、ロードバイクの空気圧を確認していざ出発 ガンバァ━━(`・д・´)ノ

当初は、曇りで少し肌寒かったですが、体がすぐに温まって気が付くと巡航ペースが30~32kmぐらいにヒィー(>ω<ノ)ノ 帰りに足が持つかと心配になりましたがそのまま巡航、しかも当初予定と変更して天気がいいからいい景色を見たいとの欲望から琵琶湖沿いに北上しました。ただし・・・琵琶湖沿いとなると、彦根まで約60km、安土でも約50kmと言うことでひこにゃんはあきらめて、まだ一度も行ったことがない安土を前進目標に!

 途中、他のいかにも本格的に走るっぽいロードに抜かれたら、むきになって着いていったり、(すぐに抜き返されましたがトホホ・・(;´д`)ノ) 立ち止まって写真を撮ったりしている間に安土城考古博物館に到着、安土城の概略を頭に入れて、信長の館(安土城の天守閣の5~6階を実物大で再現)を見学して、昼食
 石垣だけになっている、安土城跡を午後から見学しました。
しかし・・・標高約199m、安土山に山頂にある天守跡までは、鬼のような数の石段がガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル 往路で疲れた足にムチ打って、当時の武士はこれを毎日登っていたんだな~とか考えながら登りました。天守跡から見る眼下の景色は最高でした。 信長も見ていたんだな~と少し感激

 本当は他にもまわりたかったのですが、時間と足の疲労度から帰路につきました。
帰りは琵琶湖川からの向かい風に泣きながら・・・頑張りました。お家に着いた段階での本日の総走行距離は約102km!(´∀`)

 少し頑張った自分をほめてあげたくなりました。(´>∀<`)ゝ))エヘヘ

でも・・・明日筋肉痛が来るんだろうな~(゚∀゚ ;)タラー

ps 久しぶりにフォトギャラリーに徐々にながらアップします。気になったら見てくださいませ・・・
Posted at 2011/05/05 22:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2011年05月05日 イイね!

安土城跡周辺、散策中( ´ ▽ ` )ノ

安土城跡周辺、散策中( &#180; ▽ ` )ノ天気が良いので、ロードで草津から散策中です。
ここまで、約50km.昼から城跡を見て、また50km走って帰ります。( ̄▽ ̄)
Posted at 2011/05/05 12:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域
2011年04月25日 イイね!

忙しかったので今頃アップ、長男入園しました(*≧▽≦)b

忙しかったので今頃アップ、長男入園しました(*≧▽≦)bこんばんは~

4月の上旬にブログを書いてから忙しくて、久しぶりに書きます。

4月12日に長男の幼稚園の入園式がありました。
参加のため代休を取り朝から行ってきました。

早いもので、もう幼稚園子供の成長は早いものです。
正門の前で記念撮影して、妻と長男と教室を探して、靴箱の場所や、カバン置き場の場所、トイレの場所を確認し、長男に教えて、その後入園式に参列

園長先生や、来賓の方々の呼びかけに園児みんなが元気に「は~い!」と答えていました。

あれから、毎日休む事無く幼稚園生活を楽しんでいるみたいです。
仕事から帰って、幼稚園であった出来事を聞くと歌を歌ったり、遊戯をして遊んだり、なかなか満喫しているみたいです。

一番笑えたのは、先生からプレゼントをもらった~と私に見せてくれてのは、検尿のコップと蟯虫検査用の検便容器・・・(。・w・。) ププッ

大笑いしました・

これからもいっぱい遊んで、沢山友達を作って楽しんでおくれ~
Posted at 2011/04/25 22:47:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 子供成長期 | 暮らし/家族

プロフィール

「キャリパーカバー妄想中
キャリパーも塗装しないとなあ。」
何シテル?   05/10 20:15
14年間の愛車プレマシーから、乗り換える気にさせてくれた、新しい愛車です。 これからコツコツ弄っていけたらと思いますので よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHAD トップケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 20:34:04
niu 電動バイク充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 20:33:39
ZC33S スイフトスポーツ マフラーカッター 検証2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 08:16:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ひでスポ (スズキ スイフトスポーツ)
14年間の愛車プレマシーから乗り換える 気にさせてくれました。1.4リッターターボの走り ...
その他 自転車 その他 自転車
エアガンのコレクションを処分して購入しました。 以前から通勤途中でいつも同じ時間帯に会う ...
イタリアその他 ジオス カンターレ イタリアその他 ジオス カンターレ
雨天時用に使用していた、GIANTのROCK4500から、軽量バイクに乗り換えたくなり、 ...
その他 自転車 その他 自転車
近くのイオンで今年の6月ごろに見つけました。 欲しいな~と思って小遣いをやり繰りし購入し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation