• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでスポ(ひでプレ改め)のブログ一覧

2011年04月03日 イイね!

久しぶりに献血をしてきました。

久しぶりに献血をしてきました。 今日は昼からいつものイオンでお買いものに行くことに、そこで献血募集をしていたので買い物の終わった後に、時間がかかるから家族を家に帰して、自転車でまた戻って献血してきました。

 特に今日は、東日本大震災の影響でしょうか、献血待ちの方が非常に多く見えました。
少しでも何かの役に立てたらという思いが日本中にあるのが感じられました。

 さて献血について、みなさんご存知だと思いますが、献血には200mlと400mlの全血献血、あと400mlの成分献血とあります。
 もらった広報誌には、滋賀県内での全血献血量の自給状況は100%に届くか届かないか・・・
成分献血にいたっては、70~80%ぐらいだそうです。あと、若い年代の方の献血が滋賀では少ないそうです。
 今日私がしてきたのは、400mlの全血献血。
献血を患者さんに使う際に、同じ血液型で献血元の人物によって血が微妙に違います。
 単純に800mlの血液が必要な方に輸血すると400mlの血液パックでは二人分で済みますが、
200mlの血液パックでは4人分の方の血液が必要になり、輸血を受けた方の副作用の負担が大きくなります。
ということで、私はいつも400ml献血または成分献血に応じています。

  ほかに血液検査もしてくれるので、健康状態の掌握にもいいですし。

ただいつも気になるのは、献血する際の私の血管探し・・・いつも判りにくいそうです ( ̄▼ ̄||)

特に左手は、判りにくいらしく献血する前の血液が使用できるかの判断で少し血を抜くのですが針を刺してから少しぐりぐりされました(((;゚д゚)))

 まぁ~血を抜かれている間はバスでリラックスしながら寝ている間に終わりますので全然苦にならないです。
 今日献血した私の血液は、明日には実戦配備でどこかで役立つ機会を待ちます。

小さいころに注射がニガッテだった、針を見るのが怖い!自分の血を見るのが苦手・・・と思われる方もあると思いますが、非常にリラックスした環境で、またそれほど針も痛くはありません。
 
 一度、献血に参加されてはいかがでしょうか?

PS 写真は献血とは一切関係ないですが、今日購入したサドルバックを付けた通勤2号車のRock45  00君です。チェーンの汚れ落としと油引き整備を行いました。これもガソリン節約につながり少し貢  献かなと・・・
Posted at 2011/04/04 00:02:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2011年04月03日 イイね!

モコに傷・・・簡易修理中

モコに傷・・・簡易修理中先々週の、金曜日に妻から電話があり、
「モコに知らない間に傷がある!」と連絡を受けました。

長男坊を、リトミックに通わせている間、駐車場に置いていたのですが、どうもその間に
やられたみたいです。
傷は、ちょうど子供用自転車のペダル?ぐらいの高さで薄っすらとした線傷も含めると
約20Cm程・・・工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工

 傷のつき始めはコンパウンドで磨いたら消えましたが、中から、後半にかけては塗装下地が見える
線傷です。
 とりあえずうす付パテで傷を埋めてタッチアップで上塗りして1週間程放置しました。
純正のタッチアップですが、やはり微妙に色が違います。少し濃いε-(o´_`o)ハァ・・

何もしていないよりはマシにはなりましたが・・・気になる。妻は気にならないみたいですが。

 モコはこれで2度目なんですよね。水泳を慣わしていた間に駐車場でドアパンチに攻撃でエクボ傷
人が見ていないなら良いや~と思える輩に本当に腹が立ちます。

まぁ、同じ助手席側のリアドアなので次に大きく傷がついたら、ドア修理も考えます。

Posted at 2011/04/03 23:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モコ | クルマ
2011年03月27日 イイね!

16年、16日

久しぶりのブログになります。

 先ずは、東北及び関東地方を襲った東北関東大震災で犠牲になられた方々にお悔やみを申し上げます。
 16日前の3月11日14時49分
仕事先で、長周期地震特有の振れ幅の大きい地震を感じたので、やばいと思い、テレビの速報を見ると、震度7のテロップ・・・燃えるコンビナート群、その後、恐ろしい勢いで町を根こそぎ呑み込んでいく津波の映像・・・
 その画面を見ながら、何もできない歯がゆさ・・・ここに住んでいた人々の日常のすべてが自然に破壊されました。
 そして日々増え続ける死者・行方不明者数、想像を絶する状態です。

 同じような想像を絶する光景を、16年前の1月の神戸で見ました。倒れていた阪神高速、倒壊した家々、あちらこちらから上がる火の手・・・
 一面の焼野原を見て、復興は出来るのか?いったい、いつになるのかとさえ思いました。
でも被災地では希望を捨てることなくみんなが助け合って、励ましあって、頑張って、そして神戸は見事復興して人々の生活を取り戻しました。 
 あの時仕事柄、復興の支援をさせていただきました、その経験は今でも忘れることはありません。

 今、東北の土地では全国から派遣された職場の仲間が、その命を懸けて救助や復興の手助けをしています。
 地震の被災者の方々、大切な肉親や家族を失い悲しくて、寒い避難所等、辛いでしょう。 悲しい時、辛いときには彼らを頼ってください、きっとその期待に全力で答えてくれるはずです。そして彼らは必ず復興の手助けをしてくれます。 「頑張れ東北!」との願いを込めて。




  
  

Posted at 2011/03/27 23:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事件・事故 | ニュース
2011年03月08日 イイね!

自転車通勤、朝、風が強かった~

自転車通勤、朝、風が強かった~今日の天気予報では、滋賀県南部は曇りのち晴れでしたので曇天用通勤自転車2号君のGIANT LOCK4500で通勤に出かけました。
 気温はそれほど寒くはないのですが近江大橋を越えるとき比叡山方向からの吹き下ろしが凄くて漕いでも漕いでも進まずになかなか疲れました。
 帰り時には、雨が降っていて気分がブルーな感じでしたが・・・帰る直前に止んで助かりました。
帰りは吹き下ろしが手助けしてくれるので助かります。

 家に着いて、雨と泥で汚れた2号車を、軽く水洗いして、チェーンに注油して雨天後の整備完了!
プレと仲良く撮りました。

この2号車、中古ジャンクとして購入した時は、後輪パンク及びひび割れ、フロントフォーク少し油漏れ、チェーン錆だらけとひどい有様でしたが、ちょくちょく直して復活。
 実際ここまで活躍してくれるとは思いませんでした。

 最近の天気があまりぱっとしないので、通勤自転車1号のDEFY2はカバーを掛けて残置気味です。雨の日はロードを汚したくないので、LOCK4500が実質の1号車になりつつあります。

早く、暖かくならないかな~ロードバイクでかっ飛ばしたい~ε-(o´_`o)ハァ・・
Posted at 2011/03/08 23:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年03月05日 イイね!

プレマシー顔面プチ弄り第2弾完成(´ー+`)キラッ

プレマシー顔面プチ弄り第2弾完成(´ー+`)キラッヤフオク物での顔面プチ弄り第2弾が完成しました。

後期用グリルモールを装着しました。

グリル周りのモールは使えませんが、現物と合わせてみると切った貼ったでどうにかなりそうな?

こちらはじっくりと考えます。

なかなかいい感じになったような気がします(ΦωΦ)フフフ・・

さて、今月は転出者の宴会等で立て込むので、第3弾は来月に回そうかと思案中です。

そのままにするか?それとも弄るかどうしようかな~(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
Posted at 2011/03/05 18:23:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ

プロフィール

「キャリパーカバー妄想中
キャリパーも塗装しないとなあ。」
何シテル?   05/10 20:15
14年間の愛車プレマシーから、乗り換える気にさせてくれた、新しい愛車です。 これからコツコツ弄っていけたらと思いますので よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHAD トップケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 20:34:04
niu 電動バイク充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 20:33:39
ZC33S スイフトスポーツ マフラーカッター 検証2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 08:16:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ひでスポ (スズキ スイフトスポーツ)
14年間の愛車プレマシーから乗り換える 気にさせてくれました。1.4リッターターボの走り ...
その他 自転車 その他 自転車
エアガンのコレクションを処分して購入しました。 以前から通勤途中でいつも同じ時間帯に会う ...
イタリアその他 ジオス カンターレ イタリアその他 ジオス カンターレ
雨天時用に使用していた、GIANTのROCK4500から、軽量バイクに乗り換えたくなり、 ...
その他 自転車 その他 自転車
近くのイオンで今年の6月ごろに見つけました。 欲しいな~と思って小遣いをやり繰りし購入し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation