• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでスポ(ひでプレ改め)のブログ一覧

2008年03月18日 イイね!

今そこにある危機!!危うしプレマシー(>_<)

週末の土曜日に復活したプレマシーですが・・・今危機に晒されているかもしれません(>_<)

私の隣に駐車している車、そのまた隣の車が悪戯されて傷つけられたんです。

石みたいな物を使ったのか?大きく「×」と書かれていたそうです。

いったい誰の悪戯か解りませんが、腹立たしくて仕方がないです。

家の車は修理から帰ってきたばかりで、毎日が気になって仕方がないです。
警報機を純正だけでなく強化する事も考えています。

犯人が早く見つかると良いのですが・・・


家のプレマシーに手を出すと許さんよ!

ps 今日、相手方の保険屋から電話があり、修理費の最終が出ました。

  そしたら、担当さんから聞いていた概略の値段とは違い!何と!約80諭吉で  した。やはり思っていたよりダメージが大きかったみたいです。パーツもかな  り入れ替えましたし(T_T)

  物損の示談書を送りますとのことでしたが・・・かなり査定が下がるんだろう  な~その分の保証は無いのかな?
Posted at 2008/03/18 23:25:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 事件・事故 | クルマ
2008年03月16日 イイね!

復活の勢いでジャガーオフに参加しました(^^)/

復活の勢いでジャガーオフに参加しました(^^)/先のブログで書いたとおり、プレが復活したので走行試験も兼ねて、ジャガーに行ってきました。

久しぶりの高速走行で感じたこと、MATさん工房性のサポートバーが効いているせいかもしれませんがコーナーでのふらつき感が少なくなり安定感が増した気がします。

ジャガーに着くと、琥珀さん号にストラットタワーバー装着真っ最中でした。

装着後は、色々とお喋りタイムに~その間に続々とプレマシーが到着。

私が帰った、23時頃までで、プレマシーが14台にBbが1台。
見ていて思ったのは、プレマシーのお顔の種類が増えましたね~

家のケンスタや、MC前のダムド、エグゼ、ブラスタ、MC後のダムド、
種類も、20C4WD、20Sとか多種類で見ていて飽きません。

また今回は、お初の方も3台来られて、関西勢の勢いを感じられました。

さて色々とネタも拝ませてもらったし、プレマシーも復活したし、暖かくなってきたし、またプチ弄りを再会したいと思います。

これからもプレマシー共々宜しくお願いしますね(^^)/

Posted at 2008/03/16 22:19:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2008年03月16日 イイね!

昨日プレが復活しました(^^)/

昨日プレが復活しました(^^)/昨日のお昼に修理が完了したプレちゃんを取りに行ってきました。
その前に、お別れになるデミオ君に最後の給油!この一ヶ月で約1000km走りました。平均燃費は、12~14でした。

出足加速も良いので、13Cで十分ですね。HIDに交換して、インチアップしたらスポルトもどきみたいで格好いいかもしれません。

ディラーに到着すると、プレちゃんを早速発見!担当さんは納車が立て込んでいるとのことなので、いつもの整備士さんが対応してくれました。

後ろから見る限りでは、オカマ掘られた車には見えません。綺麗に治っています。
ハッチドアに貼ってあった、各種ステッカーや、エンブレム、張り物も移設、新品交換等々・・・綺麗になりました。
ドアがめり込んだためにヒビが入った内張部分も新品に交換!

さて一番気になる板金部分を確認する為に、スペアータイヤ室を見てみると・・・
事故で凹んだ部分を切り取って、溶接し治して、防水コーティングしている箇所がはっきりと解りますm(_ _)m
やはり、かなりの衝撃だったんだな~と改めて思いました。

確認が終わって、デミオに積んできた、17インチのサマータイヤ交換についでに出して、インチアップ状態で復活しました!

荷物をデミオから降ろして、鍵を返してお別れ~(T_T)
デミオ君、この一ヶ月お世話になりました。小さいながらも近所の買い物や、温泉リベンジ、子供を連れての遠出と頑張ってくれました。機会があれば購入を検討するから、その時またヨロシク!

ディラーで完全復活したプレを眺めていると、担当さんが納車を終えて帰社。
修理費はどれくらい掛かったと聞いてみると、約40万円くらいだそうです。


ディラーから久しぶりにプレに乗って帰宅!前が開いたのでアクセル踏んで加速~!・・・あれ?加速が鈍く感じる?そうなんです。デミオが代車だったので、あの加速に感覚が慣れて何となく鈍く感じてしまったんですね。でも、久しぶりに運転するプレの感覚。エンジン音、マフラー音は格別でした(*^_^*)

その後は、勢い余ってジャガーまで(^^)/
これは次のブログにでも~


ps プロフィールの写真が、いつまで経ってもデミオから切り替わらないんです  よね・・・携帯からPCサイトビューアで確認するとプレマシーになってるの  ですが(^_^;) 皆さんにはどちらの写真で表示されています?
Posted at 2008/03/16 21:47:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2008年03月10日 イイね!

わ!復活の日にまた当たった・・・

わ!復活の日にまた当たった・・・プレが復活した日に当たってしまいました・・・


















以前申し込んでいたソフト99の「ぬりぬりガラコ」ですが(笑)


商品が届いたら試してみたいと思います。
ミニゲームをクリアーしたらプレゼントに応募できます。
皆さんもお時間があればお試し下さい。ソフト99のホームページから参加できます。

ps 写真は、デミオのミニカーで「ブー ブ~」と良いながら遊び始めた我が子  です。他にもアテンザやMPVやRX-8もお気に入りなんですよ~
  順調に車好きに育っています(*^_^*)


Posted at 2008/03/10 23:34:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | クルマ
2008年03月09日 イイね!

プレマシー復活までカウントダウン(*^_^*)

プレマシー復活までカウントダウン(*^_^*)昨日ディラーにプレマシーの現状確認の電話を入れました。
すると、車自体の修理は完了しており、後はリアのハッチに貼る各エンブレムの到着待ちです。それが全て揃うのが10日との事なので少なくても今週中にプレマシーが復活することになりました。
復活といっても新規パーツはありません・・・(^_^;)
ほぼ現状復活です。

思えば、2月9日の雪の日にオカマを掘られた以来・・・ほぼ一ヶ月、長かったです。代車のデミオでzoom~zoom出来ましたが、やはりプレマシーが良いですね。出来ればプレとデミオの2台が持てればいいのでしょうが(T_T)現在の状況では2台維持するのはとても無理なので・・・

さてプレマシー復活後には、乗りまくりますよ~(*^_^*)オフでお会いしたらまた宜しくお願いしますね~(^_^)v






Posted at 2008/03/09 22:55:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ

プロフィール

「キャリパーカバー妄想中
キャリパーも塗装しないとなあ。」
何シテル?   05/10 20:15
14年間の愛車プレマシーから、乗り換える気にさせてくれた、新しい愛車です。 これからコツコツ弄っていけたらと思いますので よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SHAD トップケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 20:34:04
niu 電動バイク充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 20:33:39
ZC33S スイフトスポーツ マフラーカッター 検証2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 08:16:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ひでスポ (スズキ スイフトスポーツ)
14年間の愛車プレマシーから乗り換える 気にさせてくれました。1.4リッターターボの走り ...
その他 自転車 その他 自転車
エアガンのコレクションを処分して購入しました。 以前から通勤途中でいつも同じ時間帯に会う ...
イタリアその他 ジオス カンターレ イタリアその他 ジオス カンターレ
雨天時用に使用していた、GIANTのROCK4500から、軽量バイクに乗り換えたくなり、 ...
その他 自転車 その他 自転車
近くのイオンで今年の6月ごろに見つけました。 欲しいな~と思って小遣いをやり繰りし購入し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation