• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでスポ(ひでプレ改め)のブログ一覧

2006年08月19日 イイね!

ひでプレ号のここ最近の燃費~

夏季休暇もあと残すところ2日になりました・・・仕事を挟んでの休みなので凄く長く感じますが社会復帰出来るでしょうか~

さて、ここ最近のひでプレ号の燃費ですが・・・
6/24 走行距離381.3km、給油量40ℓ  9.53
7/22 走行距離393.5km、給油量49ℓ  8.03
8/ 6 走行距離324  km、給油量40ℓ  8.108/14 走行距離267.8km、給油量41.7ℓ6.53
8/19 走行距離396.7km、給油量43ℓ  9.22


8/14の渋滞に巻き込まれたときは酷いですね~ノロノロ運転に冷房ガンガンでしたので・・・

それを覗くと大体8~9の間ですね~
最近は二桁に乗らないことが多いです。燃費を良くするために何か考えないと。。スペアータイヤでも降ろそうかな~
早くガソリン価格下がってもらわないと大変です。

さて本日のひでプレ号は映画を見るために午後から組み山のジャスコに進出します~
赤ちゃんホンポもまわって下見もします。
その後はこの前不具合が出た、瞬間切れたパワステの原因究明と、キーのカスタム設定をやってもらうためにディラーに行きますので見かけたら声でも掛けてくださ~い(^o^)丿
Posted at 2006/08/19 12:27:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2006年08月17日 イイね!

今日は瀬田川花火大会でした~

今日は瀬田川花火大会でした~晩御飯を食べ終わりみんから徘徊しようとパソコンを着けると、
外からドーンと破裂音が。
窓の外を眺めたら瀬田の方向から花火が上がっています。
すぐに妻にも教えて観覧体制へ。電気を消して、カメラを三脚に固定して、場所が官舎から遠いので花火自体は小さかったですが撮影に成功しました。 この山の上の官舎の唯一の特権!
それは大津の夜景とこの花火ぐらいですかね~

花火の時間自体は30分ぐらいでしたが満足しました(^o^)丿

Posted at 2006/08/17 21:58:50 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日常の出来事 | 日記
2006年08月16日 イイね!

朝からイラっと来る出来事・・・

朝からイラっと来る出来事・・・今日は休みの間の出勤日なのと、雨も降りそうだったので妻にプレマシーで職場まで送ってもらうことにしました。

家の官舎は凄い坂の上にありまして、坂を下りきったところに直角のカーブがあります。このカーブは高圧線の鉄塔に沿って右曲がりにあるんです。カーブを曲がりきると何と!道幅の狭い道路を塞ぐように駐車している車が多数!どうもカーブのお隣のお墓に墓参りに来ている一族みたいです<(`^´)>
車を避ける素振りもないので、右折して交わそうと路地に入るとそこにも封鎖するように一族の車が路駐中(-_-メ)
妻と運転を交代して、切り返ししながら横を通りました。(この車、おまけにタイヤも路上にはみ出した状態で停まってるんですよね!)何とかすり抜けて、本来い通過するはずの道路の一本上の筋からメインの道路へ・・・そこにも路駐だらけ!おまけに爺さんが乗っているパルサー!道路のど真ん中に駐車して完全に道を塞いで今まさにお墓に向かって下りようとしています
ブチ!さすがにここまでは制服を着ている関係上我慢しましたが・・・クラクション鳴らしまくり!5.6回鳴らしたところで、動かさなあかん?みたいな素振りで車の移動を始めた爺さん!

本当にいい加減にしろよ~!こっちは仕事で急いでるんだよ~!
おまけに、この上で急患が出たら救急車が通れないだろうが~!


と、朝からエキサイトしたかったのですが心の中で停めときました。その代わり警察には通報しましたよ くっくっく(^.^)
本当に非常識な一族でした。墓参りなら何でもありか~!
Posted at 2006/08/16 22:57:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2006年08月15日 イイね!

今日は終戦記念日です。

今日は終戦記念日です。今日は朝から蝉の声がうるさい暑い天気でしたね。

あの日の天気も暑い1日だったそうです。今日は3年9ヶ月に及んだ大東亜戦争(太平洋戦争)が終結してから61年目になります。
国土のほとんどを絨毯爆撃で焦土化され、人類史上初の核兵器による攻撃を浴び、ソ連軍による中立無視の満州進攻を受け、最終的にぼろぼろに疲弊しながら360万人の犠牲を出したうえで61年前の今日の正午、昭和天皇の玉音放送で戦闘が終結しました。

 今年は小泉総理の靖国参拝のニュースで幕を開けましたが、その靖国に奉られている英霊の方々から見た今の日本の現状はどうなんでしょうか?

平気で大人が子供を殺す、少女を監禁する、子供が子供を生み捨てる・・・そんな国にしたくて出撃していたのでしょうか?

今ある平和は決してタダではありません。幾多の若い青年が国難に殉じてくれたお陰で、今の日本があるんだと思います。

それには、今一度、今日という日を考えてみて今の平和に感謝し、あの戦争で亡くなった方々に哀悼の意を捧げる日であって欲しいと思います。



ps 関連URLは「特攻隊への想い」と言うページのアドレスです。興味がある方は是非どうぞ
Posted at 2006/08/15 19:48:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2006年08月14日 イイね!

New ウイングロード乗ってみました(^_^)v

New ウイングロード乗ってみました(^_^)v妻の実家に納車されたばかりのNewウイングロード。
この3日間ほど乗ってみました。
簡単に感想を・・・
外観については、前のウイングロードに比べてかなりカッコよくなったんじゃんじゃないでしょうか?
若い人向けに作られたと思うのは、サイドマーカーが最初からクリアーなんですよね。
オぉ~\(◎o◎)/!やるじゃん日産!メーター周りもメタル風で中々いい感じ。
運転してみた感じは、前のウイングロードに比べると全然いい走りをしています。ドアミラーの形もFMC前より見やすくはなっていました。(プレマシーよりは小さいですが、ミニバンと比較するのが間違いですね)乗車人員4人の状態でも、隣の車を追い越すのには十分な加速でした。走行中の音も大変静かでいい感じ。

ただ前方の見切りはしずらかったです。なぜかと言うと段になってるんですよね。ダッシュボードが・・・左前はまったく見えません。ま~、すぐに車両感覚がつかめたので問題はないのかな?

あとブレーキの感触が初期制動に重点を置いているようです。最初から踏んだ分だけ効いてくる感じです。
あとコンソールボックスが便利でしたね。プレマシーもオプションでいいのでイギリス仕様のコンソールをメーカー純正で出してくれないかな?

でも最終的にはZOOMZOOMできるMAZDA車がいいです。
久しぶりに乗ったプレマシーは最高でした!
Posted at 2006/08/14 22:30:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他社の車 | クルマ

プロフィール

「キャリパーカバー妄想中
キャリパーも塗装しないとなあ。」
何シテル?   05/10 20:15
14年間の愛車プレマシーから、乗り換える気にさせてくれた、新しい愛車です。 これからコツコツ弄っていけたらと思いますので よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SHAD トップケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 20:34:04
niu 電動バイク充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 20:33:39
ZC33S スイフトスポーツ マフラーカッター 検証2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 08:16:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ひでスポ (スズキ スイフトスポーツ)
14年間の愛車プレマシーから乗り換える 気にさせてくれました。1.4リッターターボの走り ...
その他 自転車 その他 自転車
エアガンのコレクションを処分して購入しました。 以前から通勤途中でいつも同じ時間帯に会う ...
イタリアその他 ジオス カンターレ イタリアその他 ジオス カンターレ
雨天時用に使用していた、GIANTのROCK4500から、軽量バイクに乗り換えたくなり、 ...
その他 自転車 その他 自転車
近くのイオンで今年の6月ごろに見つけました。 欲しいな~と思って小遣いをやり繰りし購入し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation