• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月02日

大量の書類と格闘

大量の書類と格闘 太陽光&オール電化導入に必要な書類一式が送られて来ました。

契約書、補助金申請書、東電への売電契約書、、、あとは印鑑証明取得して返送すれば第一ステップ完了。

国の補助金が残り2万件を切ったとの事で、少し急いだ方が良いとの事。
やはり今年は結構なペースで導入が進んでいる様です。
ブログ一覧 | Solar Power | 日記
Posted at 2011/11/02 03:39:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

穴場
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2011年11月2日 19:31
大量な書類ですね。^_^;
昔、大手企業の減免の書類を
代筆して税関へ申請とかしてましたが、
今では書類をあまり書かなくなって
見ると大変!みたいな感じです。
頑張ってくださいネ~♪(^^♪
コメントへの返答
2011年11月2日 23:15
ありがとうございます。
夜な夜な何とか完遂し、今朝投函しました。
とりあえず後は3週間ほど待って、受理の葉書が来れば着工可能となります。
設置後にもう一度、書類記入の波が来る様ですが。
最近はキーボード入力が主流だから、筆記用具をつかってこれだけの分量を記入する機会はめっきり減りましたね。
2011年11月2日 20:31
家を買った時にヒイヒイ言いながら片っ端から書類に名前と住所書いたのを思い出しました。
電子入力で『ぽぽぽぽ~ん』といかないもんですかね。
コメントへの返答
2011年11月2日 23:18
この手の申請モノは、去年から今年にかけて家電エコポイントで3回ほど経験しましたが、今風に全部PCで入力出来たので楽でした。結果をプリントアウトして郵送するのは面倒でしたが。
ほんと、ぽぽぽぽ〜んが一番でつね。
2011年11月2日 21:52
こういう手続ってホントに大変そうですね‥(;゚д゚)アワワワ!
コメントへの返答
2011年11月2日 23:19
ホント大変ですが、一日も早く発電とオール電化生活が始められるようにとの思いがモチベーションになっています。
最短で50日くらいはかかる様ですが…。

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換(65,183km)と添加剤投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/14113/car/1249610/8322222/note.aspx
何シテル?   08/05 23:50
車の皮をかぶったネコブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N-ONE純正Display Audio車にステアリングスイッチ追加(ステアリング編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:02:08
ウッディテイスト・ステアリング&シフトノブへの交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 00:19:35
VE304♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:30:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド KCニャン (ホンダ レジェンド)
KRELL謹製プレミアムオーディオシステム搭載の、走るオーディオルーム。 KB1レジェ ...
ホンダ NC750X big 750 GROM (ホンダ NC750X)
RC90最終型はトラクションコントロール標準装備の安心快適ハイテクツアラー・・・しかもD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プチ・プレミアムがちょうどいいコンパクトハッチ。 やっぱりこのサイズのクルマは重宝します ...
ホンダ グロム125 グロメット (ホンダ グロム125)
ポタリング中にたまたま通りがかったバイク屋の店頭で出会い、20年ぶりのリターンライダーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation