• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月24日

今年のクリプレ

今年のクリプレ ●室内で動き回るネコ共を撮るにはコンデジでは辛い。

●とは言え一眼レフを常時手元に置いておくのは邪魔。

●そもそもその一眼レフも写真部の次男坊に取られてしまい手元に無い。

・・・というもっともらしい口実を盾に(笑)、ミラーレス一眼を遂に購入。

ま、時期的にクリプレって事で。

最初は世界最小をうたうPentax Q狙いだったのですが、
店頭で触ってみるとモノとしての塊感は素晴らしいけど操作感がどうもモッサリしていて気持ちよくない気がする。

で、店頭に並んでる小さめモデルを片っ端からチェックしていった所、
一番サクサクと気持ちよく撮れたのがこのPanasonic DMC-GF5Xでした。

パンケーキ風の電動沈胴式ズームレンズもコンパクトでよろしい。

綾瀬はるかがイメージキャラの、カメラ女子をターゲットにしたお手軽系モデルだけど、
万年初心者の私にはこういう方が寧ろ向いてる気がします。

お値段も3万円台半ばと、中級コンデジ並みだし^_^
ブログ一覧 | Digital Gear | 日記
Posted at 2012/12/25 02:54:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

この記事へのコメント

2012年12月25日 13:03
ミラーレス一眼、実は自分も検討中でして・・・。 迷っております(^_^;)

12月17日出産予定の我が子が遅れて出てきてませんが、子供が出来たら(言い訳でオフ会用で)多様すると言う名目で買っちゃおうと思ってます(笑) 

参考にさせていただきます♪
コメントへの返答
2012年12月25日 23:31
この分野は今ホットなので、選び甲斐ありますね。
性能で選ぶとCCDサイズが大きいSONYが良いみたいですが、その分レンズも大きくて。。。
常に持ち歩いてどんどん撮れる様、携帯性を重視しました。
オート任せ前提なら操作も簡単だし、電動ズーム可能なビデオ撮影機能もかなり本格的なので、お子様撮り用としてもオススメです。
2012年12月25日 16:49
最近携帯カメラの性能も結構上がって来てコンデジを使わずにほとんど携帯カメラで代用してしまっています。 

手元にあるαも画質がだいぶ見劣りしてしまっているので、来年はミラーレス一眼を買おうと思っています。 P社はミラーレス一眼の元祖ですので結構良いのでは? 会社の若者はS社のRX1を予約していたけど・・・ 流石にそんなに投資はできません。(苦笑)
コメントへの返答
2012年12月25日 23:46
コンデジは立ち位置が難しい時代になりましたね。私のiPhone4はさほど高性能じゃないのでまだまだコンデジメインですが、次に買い替えた時はコンデジ不要に思うかもしれません。

SONAさんは同じα使いでしたね。高校生の間ではKONICA MINOLTAブランドが珍しく映るらしく、アレを使っている息子は先輩から「コニカ君」と呼ばれてるそうです(^_^;

SONAさんは順当にS社のNEXシリーズに落ち着くのでしょうネ(笑)

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換(65,183km)と添加剤投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/14113/car/1249610/8322222/note.aspx
何シテル?   08/05 23:50
車の皮をかぶったネコブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N-ONE純正Display Audio車にステアリングスイッチ追加(ステアリング編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:02:08
ウッディテイスト・ステアリング&シフトノブへの交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 00:19:35
VE304♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:30:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド KCニャン (ホンダ レジェンド)
KRELL謹製プレミアムオーディオシステム搭載の、走るオーディオルーム。 KB1レジェ ...
ホンダ NC750X big 750 GROM (ホンダ NC750X)
RC90最終型はトラクションコントロール標準装備の安心快適ハイテクツアラー・・・しかもD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プチ・プレミアムがちょうどいいコンパクトハッチ。 やっぱりこのサイズのクルマは重宝します ...
ホンダ グロム125 グロメット (ホンダ グロム125)
ポタリング中にたまたま通りがかったバイク屋の店頭で出会い、20年ぶりのリターンライダーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation