• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clickのブログ一覧

2013年03月28日 イイね!

アイ・オー・データの新製品

アイ・オー・データの新製品internaviユーザー待望の画期的新製品!?

スマホの専用アプリがガラケーのテザリング通信をシミュレートし、internaviのリアルタイム交通情報を取得可能にするという製品。

携帯電話会社からみるとテザリング逃れと指摘されそうな商品だけど、カーナビで消費するパケット量なんて知れてるから大目にみてくれるのでしょうか。
それとも表向きは専用スマホアプリの仮想旅行がメインで、結果としてリアルタイム交通情報も取得できちゃった…って感じなのかな?

ともあれ、今使っているBluetoothアダプタ NVBTH2と挿し替えれば、スマホの専用アプリを踏み台にしてinternaviのリアルタイム交通情報取得が出来てしまう様です。


もちろん今までのNVBTH2同様、Bluetoothハンズフリー通話が可能。
イマドキのBluetoothチップ採用なら、NVBTH2では相性問題で繋がらなかったスマホもだいぶ救える可能性が出てきたのもGood。


割とどうでもいい機能?…NVBTH2では不安定過ぎてかえって邪魔な存在だったBluetoothオーディオ再生にも対応。
これも実用的に使えるレベルにブラッシュアップしるといいのだが。


そしてこれ一台で、ほぼ全てのinternavi搭載車に対応している模様。


KB1については既にこれだけのスマホと動作確認がとれているとの事だから、やはりBluetooth接続性は相当向上してる様です。
iPhoneはアプリが4月中旬リリース予定との事で未記載ですが、きっと大丈夫でしょう。。。


唯一の不安点は、通信アプリがバックグラウンド動作の時は情報を取得出来ないのかな?…って所ですが、まぁその辺は運用でカバー出来るからヨシとしますか。

とにかく、NVBTH2からの載せ替えは確定。
年間契約してるウィルコムの通信カード、中途解約した場合の条件ってどうだっけ??…という訳で早速確認。


利用月数×1,050円+事務手数料2,100円が、年間11,550円から差し引かれての返金らしい。
更新日が11月30日だから、3月29日迄の解約だと4ヶ月利用となり、返金額は5,250円ですな。早速明朝に解約の電話します。

で、早速発注。。。
Posted at 2013/03/29 00:41:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | Honda | クルマ
2013年01月17日 イイね!

ConsumerReports2013

ConsumerReports2013USの空港でこんな雑誌を見かけたので一冊買って帰りました。

$10.99+TAX也。

Acura RL最後の勇姿かなと思いきや、既に発売前のRLXに置き替わってしまっていたのはプチ残念。



これによるとRLXのベース売価は推定4.8万ドル〜5.5万ドルとの事。
下がFF、上がE-AWDって事かな?

仮にこれを正とすると、FFモデルがKB1と同等プライス、E-AWDモデルは0.7万ドル高スタートって事になりますね。

尚、信頼性スコアのヒストリー欄に目をやると、05モデル発売後、概ね年々少しずつ向上しているのが判ります。当たり前か。
(Good 赤丸←赤半丸←白丸→黒半丸→黒丸 Worse)

全体に目をやると、Acura車はZDXとRLX(発売前…)を除く全車で「Recommended(推奨)」を獲得しているのはちょっと意外というか、結構高評価なんだな〜と感心しました^_^
Posted at 2013/01/20 02:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | Honda | クルマ
2012年12月04日 イイね!

ベストカー+「N-ONE&ホンダ”徹頭徹尾”大特集」

ベストカー+「N-ONE&ホンダ”徹頭徹尾”大特集」先月後半に刊行されてたのは知っていたのですが、気付いたら書店店頭から姿を消していたので、Amazonで購入。

たかだか420円の雑誌一冊を送料無料で届けて貰うのもエコじゃないので(?)AmazonのWishリストを長年温めていたレトロなCDをついでに発注。

自分が中学生の頃のELOのアルバム、”Time”。
当時の国内版レコードのタイトルは「タイム 時へのパスポート」だったと記憶してます。

当時友人から借りてカセットテープにダビングしたのをかれこれ30年以上聴いてきましたが、ようやく卒業…(@@;)
輸入盤なので739円也。安!

電車男でおなじみの”Twilight”と、締めの”Hold on tight”も名曲だけど、アルバム全体を通して貫かれている世界観がお気に入りの一枚。



Posted at 2012/12/05 02:02:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Honda | 日記
2012年11月22日 イイね!

月刊BOSS「HONDAの変心」

月刊BOSS「HONDAの変心」あの『HONDAがヘンだ!』から早1年。

再び月刊BOSS誌がホンダ特集。

今回のお題は、
HONDAの変心 「軽シフト」へアクセル全開の陥穽


オデッセイからフィットへ、フィットからN BOXへ、ステップダウンを続けるHondaの軽シフトに警鐘を鳴らす内容。

都心部のホンダカーズの営業マンによるNワンの評価はイマイチ冴えないという一文も。
(N BOXほど広いわけでもなく、かといって機械式駐車場に入らない中途半端なサイズ、しかも高価だと…)

全般的に辛口の論調ですが、あながち的外れな訳でもなく、まぁそれなりに読み物として読み応えはあるかな?^_^

全部で15ページほどの特集記事なので、ボリュームはそんなに多くありません。


Posted at 2012/11/23 01:41:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | Honda | 日記
2012年11月14日 イイね!

ビートEV

ビートEV横浜某所で珍しいビートを発見。

リアのエンジンを取っ払ってコンバートEVに改造。

ドライバー状態検知センサや外界情報収集カメラも多数。

20年ぶりくらいにビートのドライバーズシートに座ったけど、低くて目茶苦茶燃えますね。






MR、低いドラポジ、剛性命のスパルタンボディ、NA64馬力のビート、いいわー。

…て、FF、高めのドラポジ、安全快適装備満載の豪華ボディ、ダウンサイジングターボ64馬力のNワンユーザー予備軍が言う台詞じゃないかな?(@@;)
Posted at 2012/11/14 23:55:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | Honda | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換(65,183km)と添加剤投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/14113/car/1249610/8322222/note.aspx
何シテル?   08/05 23:50
車の皮をかぶったネコブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

N-ONE純正Display Audio車にステアリングスイッチ追加(ステアリング編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:02:08
ウッディテイスト・ステアリング&シフトノブへの交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 00:19:35
VE304♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:30:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド KCニャン (ホンダ レジェンド)
KRELL謹製プレミアムオーディオシステム搭載の、走るオーディオルーム。 KB1レジェ ...
ホンダ NC750X big 750 GROM (ホンダ NC750X)
RC90最終型はトラクションコントロール標準装備の安心快適ハイテクツアラー・・・しかもD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プチ・プレミアムがちょうどいいコンパクトハッチ。 やっぱりこのサイズのクルマは重宝します ...
ホンダ グロム125 グロメット (ホンダ グロム125)
ポタリング中にたまたま通りがかったバイク屋の店頭で出会い、20年ぶりのリターンライダーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation