• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clickのブログ一覧

2015年06月04日 イイね!

新しい音楽販売のカタチ

新しい音楽販売のカタチミスチルの新譜に、ハイレゾ音源をUSBメモリに格納したバージョンが用意されていると聞き、予約買いしてみた。

妙に大げさな箱に収められ、妙に大きくて立派なUSBメモリが附属していて、CDに収まりきらなかった楽曲(要はボツになった曲)を含めた23曲が、MP3フォーマットとWAVフォーマットで収録されてました。

後者が24bit 96Kbpsのハイレゾ音源という案配。

演出としては悪くないが、個人的にはダウンロード用のキーコード同梱でいいのにというのが正直な所。
個人情報と結びつけた電子透かしを入れれば違法コピー抑止にもなるだろうに。

それと、どうしてFLACじゃなくてWAVなんでしょう。。。??

ともあれ、余計なコピープロテクション無しのハイレゾ音源が同梱販売される様になったのは、日本の音楽業界の大きな第一歩ですね。
Posted at 2015/06/18 23:14:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Software | 日記
2015年02月14日 イイね!

dマガジン

dマガジンソフトバンクユーザーなのに、ドコモの「dマガジン」をサービス開始当初からずっと契約してます。

月額400円払うと雑誌が読み放題という奴ですが、これがなかなか良く出来たサービスです。

先行していた「ビューン」の欠点をことごとく解消している感じ。

その上で、読める雑誌の量・質共に「ビューン」を大きく上回っている。

先月その雑誌ラインナップに「ベストカー」が加わり、ますます手放せなくなりました。


所々割愛されたページがあったりもするけど、もともとそんなにくまなく読む訳でもないし、お値段を考えると十分許せる範疇かなと。

「ビューン」は新しい号に切り替わるとバックナンバーは一切閲覧不可でしたが、「dマガジン」は端末の容量が許す限りローカルにキャッシュしておいていつまでも読み返せるのが良い。

iPhone、iPad、Androidタブレットと、クロスプラットフォームで最大5端末まで登録可能という適度な緩さがまた良い。

個人的には「RIDERS CLUB」と「ベストカー」と「BEPAL」だけで十分モトがとれてる感じです。
Posted at 2015/02/16 03:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Software | 日記
2013年03月07日 イイね!

ミュージック・アンリミテッド

ミュージック・アンリミテッドこの記事は、Music Unlimitedについて書いています。

先月のミュージック・シェフに続き、今月はソニーのミュージック・アンリミテッドを無料お試し中。

今まで1,480円のサービスだったのが今月から980円と、いつぞやのhuluと同じ道を辿ってますね。

ミュージック・シェフと違い、こちらは普通にアーティスト名や曲名で検索掛けて1曲単位でもアルバム単位でも自由に聴けるのがGood。
反面、プリセットチャンネルは少なめなので、クルマで利用する場合は事前に自前でプレイリストを作っておかないとちょっと使いづらいかも。

ここら辺はクルマ専用に造り込んでるミュージック・シェフの方が自由度が低い反面、安全に配慮した設計になっているなと感じます。

肝心のコンテンツの方は、洋楽なら相当広範囲なレーベルをカバーしてる様だし、全米Top100あたりのチャンネルを選んでおけば最新のヒットチャートを普通に聴けます。
ただ、気に入らない曲をスキップしたい時のボタンの反応が×。
あまりスキップさせたくないビジネスモデルなのは判るけど…(+o+)
スキップしたときの曲間もブツ切りで興ざめ。ミュージック・シェフはちゃんと自然につないでたのに。

そして、邦楽は評判通りかなり偏ってます。
なので最新ヒットチャートのチャンネルは無し。
かといってソニーレーベルならフルカバーなのかと思いきや、そうでもない。
でも、松田聖子や尾崎豊なんかはアルバム全部揃ってたりもする。


松田聖子のアルバムなんて20数年ぶりに聴きましたよ。
いや〜懐かしい。
大学生の頃、ドライブミュージックの定番だった様な。


問題は音質。
HE-AACの48Kbpsは音楽として楽しむには少々辛い…音質にこだわったスティーブ・ジョブスならまずGOしなかっただろうというレベル。
グローバル展開前提だと通信環境もバラツキがあるから、この辺が落としどころだったんでしょうけど。

尚、iPhone以外のPS3やPCやAndroid端末向けにはAAC 320KbpsのHQモードが最近追加された様で、こちらは全く問題無し。スキップ時の曲間処理も美しい。
自宅のオーディオセットを通して、あれこれザッピングして聴くには凄く良い。
新しい音楽との出会いがいろいろあったりして、しっかり楽しめるサービスになってます。
なのでスマホアプリの不出来と音質が重ね重ね残念・・・

他にもレコチョクBEST(980円)、auのうたパス(450円)、FaRao(350円)など、定額制音楽配信の選択肢が増えてきました。
どれも一長一短ある様なので、来月以降もひと通り全てのサービスを巡ってみようかと。

で、長い事誰の何ていう曲か判らずにいたとある洋楽↓を、iPhoneの鼻歌検索アプリ「SoundHound」で検索し、ミュージック・アンリミテッドで無事フルコーラス聴く事が出来ました(^^)v


つーか、有料サービス契約してなくても多くの曲はこの通りYouTubeで普通に聴けちゃうんだよね。。。
Posted at 2013/03/07 00:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Software | 日記
2013年02月22日 イイね!

ATOK2013バージョンアップ

ATOK2013バージョンアップWindows8にしてから使えなくなっていたATOKを、新バージョン登場を機に3年ぶりにバージョンアップ。

今回から、オンラインキーを入力してライセンス認証が必要…。

しかも、今までは同時に使用しなければ自分のPCに無制限にインストール出来るライセンスだったのが、Max3台迄に。

仕事用PCとの共用は従来通り可能だから、大勢に影響は無いんだけど、何か窮屈。

とはいえやっぱり指に馴染んでしまっているので手放せません。
Posted at 2013/02/24 00:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Software | 日記
2013年02月20日 イイね!

ミュージック・シェフ

ミュージック・シェフ先週、車載向けネットラジオアプリ
ミュージック・シェフの1週間無料試用キャンペーンをやっていたので、初登録。

何年か前に車載利用していた有料衛星ラジオ
「モバHo!」みたいなのを想像してたのですが、あれよりも数段良い感じ。

まず、気に入らない曲はどんどんスキップ出来るのが良い。

そして、気に入った曲はハートマークをタッチしておくと、次にそのチャンネルを選んだときに最優先でかけてくれる学習機能が心地良い。


音質も不満無く聴けるクオリティ。

ただ、車載専用サービスという事で、電源供給+移動していないと聴けない縛りが残念。
実際試してみると、クルマから降りて自宅のドックで続きを聴いていると、30分位でいきなりアラートが出て終了…という感じです。

楽曲を選んで聴ける訳じゃないのに月額980円もとるサービスなのだから、この辺の制限は外せないものでしょうかネ。

今回は懐かしめの80年代J-POPのチャンネルを中心に聴いたのですが、レーベルは結構偏ってる様な印象を受けました。

久保田早紀の「異邦人」とか超懐かしかったけど、今聴いても全然古臭さを感じさせない名曲ですね。
もちろんハートマークにタッチして、毎朝毎晩聴いてました。


あと、「ZOO」。これも名曲。
エコーズのオリジナルを蓮井朱夏(菅野美穂)した曲かと思いきや、なぜか80年代のチャンネルに登場。
川村かおりというシンガー(故人)が88年にデビューシングルとしてリリースしたのが最初だったそうで。
しかも、作詞作曲したエコーズの辻仁成って中山美穂の旦那なんですね。


などなど、いつもの自分のライブラリには無い、新たな(古い?)発見が結構あり、なかなか楽しめました。
これなら家族で遠出する時期に合わせて、年に数回は課金してもいいかな。
Posted at 2013/02/23 02:51:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Software | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換(65,183km)と添加剤投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/14113/car/1249610/8322222/note.aspx
何シテル?   08/05 23:50
車の皮をかぶったネコブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N-ONE純正Display Audio車にステアリングスイッチ追加(ステアリング編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:02:08
ウッディテイスト・ステアリング&シフトノブへの交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 00:19:35
VE304♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:30:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド KCニャン (ホンダ レジェンド)
KRELL謹製プレミアムオーディオシステム搭載の、走るオーディオルーム。 KB1レジェ ...
ホンダ NC750X big 750 GROM (ホンダ NC750X)
RC90最終型はトラクションコントロール標準装備の安心快適ハイテクツアラー・・・しかもD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プチ・プレミアムがちょうどいいコンパクトハッチ。 やっぱりこのサイズのクルマは重宝します ...
ホンダ グロム125 グロメット (ホンダ グロム125)
ポタリング中にたまたま通りがかったバイク屋の店頭で出会い、20年ぶりのリターンライダーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation