• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clickのブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

秋の箱根路

秋の箱根路3ヶ月ぶりに箱根へ。
レグノに履き替えて初めてのロングドライブ。

紅葉はほんの所々って感じなのに、平日とは思えない混雑ぶり。
この時期も結構ハイシーズンなんですね。

ハイシーズンの箱根と言えば、一時は温泉浴場が中国人観光客の団体様で溢れていたものですが、今ではその光景も無くなりました。

レグノでひとしきりいつものワインディングを駈け抜けた感じでは、アドバンスポーツと比べると若干グリップ感が低下した程度で、気持ちよさは概ねキープしてたのでひと安心。
乗り心地と静粛性の向上を加味すれば、なかなか好バランス。

ゆっくりのんびり登っても楽しい箱根路(^^)v



今日のランチはちょっと奮発して、湯本にあるステーキ吉池へ。

そこで遭遇したのは、発売したばかりのup!。
一時はこういう風に並んだ姿をいろいろと妄想してたな~と、感慨深くしばし鑑賞。


オーナーはご年配の方の様で、ハッチバックガラスのど真ん中にもみじマーク。
お歳を召されてのこういうクルマ選び、良いですね。



さて、これから2度目の温泉に浸かってから帰ります。
Posted at 2012/11/05 16:11:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2012年11月05日 イイね!

N Cafe @六本木ヒルズ

N Cafe @六本木ヒルズ動物病院から帰宅後、午後から六本木ヒルズへ繰り出し、Nワンの車両展示イベント「N Cafe」へ。

Nワンの11色すべてが勢揃いする機会なんてそうそう無いでしょうから、オーナー予備軍としては見逃すわけにはいきません。

3日前にここで行われた新車発表会はニコニコ動画で視聴済みだったので、だいたいの雰囲気は掴んだ上で行ったのですが、やはり実車が11台ズラリ勢揃いしたヒルズ中庭は壮観。


まずはYouTubeでおなじみ(?)の、実物大ペーパークラフトを鑑賞。
細かなディテールも実によく造り込まれていて感心。



NワンのルーツとなるN360実車の姿も。
上の両車を見比べると、やっぱりよく似てる。




1.プレミアムホワイトパール

まずは基本の白。
Nワン全体としてのイメージカラーという事もあり、結構な比率を占めるのでしょうね。
そういえば私のも一応コレでした。。。
プレーンでベーシックな雰囲気。




2.ミラノレッド

展示車はツートン。
Premiumや無限仕様のイメージカラーだけあって、スポーティ感のオーラはピカイチ。
個人的には大好きなカラー。
手入れは大変そうだけど、洗い甲斐ありそう。
セカンドカーはそんなに洗車をマメに出来ない&屋根無し駐車なので、今回は見送り。




3.クリスタルブラックパール

Nワンの特長的なフロントグリルがボディ色と同化して見えるので、他の色とは結構違った印象。
あの個性的なグリルに抵抗がある、という人はこのカラーを選ぶと良いかも。




4.プレミアムイエロー・パール

Premiumのツートン。写真で見るよりもずっとイイ。
いにしえのBe-1を彷彿とさせる佇まい。
自分用に買うならこれもアリだな~。




5.チェリーシェルピンク・メタリック

これも写真で見るよりも自然な色合いでお上品。
大人の佇まい。




6.イノセントブルー・メタリック

ベースのGグレードに設定されている唯一のツートン仕様で展示。
写真で見るとパステルカラーっぽく見えて引いてしまうけど、実車はパッと明るい躍動感がイイ。
Gグレードを買うならこれくらい飛び抜けたカラーで遊ぶのもお洒落かと。




7.プレミアムディープモカ・パール

Gグレードで一番渋いカラー。
Nワンのかわいい系スタイルに渋いカラーというミスマッチが素敵。
大人カラー。




8.アラバスターシルバー・メタリック

このカラーだけ会場のちょっと外れた所に寂しそうにたたずんでました。
思い起こせば我が家のセカンドカーはず~っとシルバー系だったしレジェンドもシルバーという事で、今回は早々に候補から外れました。
そもそもPremiumグレードだと選べなかったりします。




9.プレミアムブルームーン・パール

ここからの3色はPremium専用カラー。
この紺は新色で、展示車はさらにツートン仕様。
このツートンも非常に良さそうに見えて最後まで迷った色です。
実際、実車でもなかなかお洒落な感じ。
ただ、この色はツートンじゃないモノカラー仕様の方も気品があってなかなかGood。




10.ポリッシュドメタル・メタリック

フィットにもRS専用色として設定されているカラー。
謳い文句通り、質実剛健な雰囲気。




11.プレミアムディープロッソ・パール

スクープ記事でカラー一覧を見た瞬間、直感的にこの色がイイ!と思ったカラー。
もともと赤系好きな私としてはこの色も推したのですが、家内はどちらかというと青系が好きだという事であえなく予選落ち。
Nボックスにも設定されているけど、Nワンの方が似合ってる気がする。
うん、いいなぁ。




(番外編)

設定されているツートンカラー5パターンの内、肝心要の白×黒ツートン「だけ」が実車展示なしでした…(゜◇゜)
なので今日のところは1/12カラーモデルでガマン…。




Nワンの紙コップでコーヒーが飲めたけど、結構な行列だったのでパス。
もう実車を全色目視確認出来ただけでお腹いっぱいで、それはそれは楽しいひとときでした。
Posted at 2012/11/05 02:05:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | N1 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換(65,183km)と添加剤投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/14113/car/1249610/8322222/note.aspx
何シテル?   08/05 23:50
車の皮をかぶったネコブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

     123
4 5 6 7 89 10
111213 141516 17
18 19 2021 22 23 24
252627 2829 30 

リンク・クリップ

N-ONE純正Display Audio車にステアリングスイッチ追加(ステアリング編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:02:08
ウッディテイスト・ステアリング&シフトノブへの交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 00:19:35
VE304♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:30:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド KCニャン (ホンダ レジェンド)
KRELL謹製プレミアムオーディオシステム搭載の、走るオーディオルーム。 KB1レジェ ...
ホンダ NC750X big 750 GROM (ホンダ NC750X)
RC90最終型はトラクションコントロール標準装備の安心快適ハイテクツアラー・・・しかもD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プチ・プレミアムがちょうどいいコンパクトハッチ。 やっぱりこのサイズのクルマは重宝します ...
ホンダ グロム125 グロメット (ホンダ グロム125)
ポタリング中にたまたま通りがかったバイク屋の店頭で出会い、20年ぶりのリターンライダーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation