• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clickのブログ一覧

2009年08月05日 イイね!

アメリカにはこんな法律(条例)がある

アメリカにはこんな法律(条例)がある「円周率は4」 とか、
「ドーナツに穴を開けてはならない」 とか、
「鉄道に塩を置くと死刑」 とか、
「ラクダの後ろで釣りをしていけない」 とか、

噂には聞いてましたがアメリカの州法って冗談みたいなのが沢山あるんですね・・・。

ニコニコ動画って、初めて観ました。
登録が必要なのね・・・メンドクサイ
Posted at 2009/08/08 03:04:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | Diary | パソコン/インターネット
2009年08月04日 イイね!

久々にフォームチェック

久々にフォームチェック久々に自分のフォームをビデオに撮ってチェック中。

ん~やっぱり体重移動とインパクトの安定性が課題かな。

ザクティだとインパクトの瞬間が捉えきれないのが残念。
カシオの高速ムービーが欲しいです…(;^_^A
Posted at 2009/08/06 00:59:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Golf | スポーツ
2009年08月03日 イイね!

シビック TYPE R EURO

シビック TYPE R EURO欧州専用シビックがようやくTYPE Rだけ日本に上陸ですね。

希少性は魅力ですが、
カタチとしてはあまりタイプじゃないかも…。
お値段はどうせ300万円オーバーでしょうね。

このご時世に、よく発売にこぎ着けたと思います。
Posted at 2009/08/05 02:31:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | Honda | 日記
2009年08月02日 イイね!

PI戦争

PI戦争ネットを散歩していたら、ちょっと気になる記事を発見。

やはりあれだけ超お買い得な車種を見せつけられると、
他の車種には食指を伸ばしづらくなりますよね。

でも、トップ3車種で75%を売り上げているという、ホンダの構図も決して褒められたもんじゃないと思いますけど…(;^_^A
==================================================

 ハイブリッド車の覇権争いを巡り、“PI戦争”とまで名付けられたトヨタ自動車「プリウス」とホンダ「インサイト」の対決。5月発売のプリウスはすでに20万台の受注を獲得。空前の大ヒットとなり、同5万台のインサイトに圧倒的に差を付けた。受注台数だけならプリウスが圧勝。だが必ずしもプリウス圧勝とも言い切れない違った風景もまた見えてきた。
 「『インサイト』のおかげで来店客が増え、『フィット』と『フリード』も良く売れる。まさに“3兄弟そろい踏み”ですよ」――。
 埼玉県内のある販売店担当者は笑顔で今のホンダの現状をこう話す。インサイトの発売で脇役に回るともみられた小型車「フィット」や小型ミニバン「フリード」の販売が好調で、インサイトの投入が既存車種の販売にも好影響を与え相乗効果を生んでいるという。
 業界団体が1日発表した6月の「乗用車販売ランキング」(軽自動車除く)でも2位にフィット、4位にインサイト、7位にフリードと先に挙げた3車種がトップ10入り。1万台を超えればヒット車といわれる中、フィットはプリウスに次ぎ1万3000台を販売。フリードも前年同月比約2割増と強さを見せた。
 一方のトヨタ。プリウスこそ2万2000台強と圧倒的な強さを誇るが、これまで上位常連だった「カローラ」が5月に続き、前年同月比約5割減にまで落ち込み、同8位に低迷。ある都内のトヨタ系販売店担当者は、「プリウスが好調のあまり、既存車種の販売が割を食っている状況だ」と、ホンダとは対照的な言葉を残す。むろんプリウスの生産能力に余裕があり、納期も短ければ問題はない。しかし現状では「納期は来年3月以降」と、販売店にとっては受注はあっても即、販売に結びつかないジレンマを抱える。
 両社の差は数字に表れている。新車買い替え補助金制度の導入などで国内市場も底入れ感は見せるが、前年同月比では依然、11カ月連続のマイナス。プリウスが絶好調なトヨタも11カ月連続のマイナスが続く一方で、ホンダはインサイトの発売を境に4月以降、3カ月連続のプラス。6月も全メーカー中プラスになったのはホンダだけだ。
 こうした差はくしくもプリウスの205万円(最低価格)という圧倒的なコストパフォーマンスの良さから来る。プリウスに人気が集まりすぎた結果、カローラや人気車種だったヴィッツやミニバンなど“身内”の既存車種の需要まで食った感は否めない。しかし、トヨタ系のある一部の販売店ではすでにプリウスの事実上の値下げに早々と踏み切るなど、プリウス一極集中路線はなお止みそうにない。
 効率性から見ても両社の違いがくっきりと出てきた。両社の売れ筋上位3車種が販売全体に占める割合を比べると、トヨタがプリウス、ヴィッツ、パッソの上位3車種で35%なのに対し、ホンダはインサイト、フィット、フリードの3車種で実に75%を売り上げ、効率性でも群を抜く。加えて3車種はすべてフィットがベースの車。共通部品も多く、生産面でも量産効果は大きい。
 プリウスとインサイトのハイブリッド車対決だけに焦点を当てれば、その勝者は明らか。しかし周辺の状況もみれば、プリウス独り勝ちともいえない現実が、PI戦争の裏側で表れ始めている。
Posted at 2009/08/02 23:57:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cars | ニュース
2009年08月01日 イイね!

今夜のディナー・・・

今夜のディナー・・・昨日の次男坊の手作りクッキーに触発された高一の長男妨が、「夕飯を作る!」と言いだし、食卓に出てきたのがコレ。

「ペッパーランチ風焼き肉膳」だそうです・・・`s(-・-;)

見た目はちょっとアレですが、味はGoodでしたよ。
(付け合わせはお刺身と波乗りジョニーの豆腐)

明日は雷雨か??…(笑)
Posted at 2009/08/02 23:34:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | Diary | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換(65,183km)と添加剤投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/14113/car/1249610/8322222/note.aspx
何シテル?   08/05 23:50
車の皮をかぶったネコブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

N-ONE純正Display Audio車にステアリングスイッチ追加(ステアリング編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:02:08
ウッディテイスト・ステアリング&シフトノブへの交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 00:19:35
VE304♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:30:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド KCニャン (ホンダ レジェンド)
KRELL謹製プレミアムオーディオシステム搭載の、走るオーディオルーム。 KB1レジェ ...
ホンダ NC750X big 750 GROM (ホンダ NC750X)
RC90最終型はトラクションコントロール標準装備の安心快適ハイテクツアラー・・・しかもD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プチ・プレミアムがちょうどいいコンパクトハッチ。 やっぱりこのサイズのクルマは重宝します ...
ホンダ グロム125 グロメット (ホンダ グロム125)
ポタリング中にたまたま通りがかったバイク屋の店頭で出会い、20年ぶりのリターンライダーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation