• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clickのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

純正バッテリーにライフ・ウインクを装着してみる

純正バッテリーにライフ・ウインクを装着してみる再利用不可の使用済みライフ・ウインク(バッテリー寿命判定ユニット)を、KB1レジェンドの純正バッテリーに装着実験。 
捨てる前の悪あがきです・・・(*^。^*)

現在、バッテリーのインジケーターは「良好」を示すブルーの状態ですが、ライフ・ウインクは「充電不足」を示し、意見が分かれている状態ですf^_^;
基準値として、前車アヴァンシアにCAOSを装着した時の値がメモリーされているからでしょう。

その後少し走行したら、5個のLEDがビンビンに振れるようになりました。

何となく、そろそろバッテリー交換時期かな…?という気がしていたのですが、先日の12ヶ月点検でも特に言われなかったし、もう少し様子をみるかな~??
Posted at 2009/11/30 00:34:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Legend | クルマ
2009年11月29日 イイね!

高校サッカー選手権 地区予選決勝

高校サッカー選手権 地区予選決勝σ(^^)のこの時期のお楽しみは、高校サッカー選手権大会の、地区大会決勝戦TV観戦。
全国大会じゃなくて地区大会決勝の緊張感がいいんです♪

今日は、東京都大会の決勝。
緊迫した好ゲームは延長でも決着が付かず、
PK戦で帝京が3年連続の栄冠。
(もう一方はこの後深夜の放送ですが、都立の東久留米総合が勝ったらしい)

20年以上前、僅かに届かなかった見果てぬ夢と重ね合わせ、
相変わらずドキドキ感情移入しながら観てしまいます。

あの頃の強豪校、帝京、修徳、暁星、國學院久我山あたりは今もなお健在ですが、
もともと雑草そのものだった我が母校は都大会にすら上がって来なくなってしまいました…(T_T)

それにしても、今の高校サッカーはレベル高いね~。私が高校生の頃とは大違いですよ。

来週から、スカパー!の日テレG+で各地域の決勝戦を一挙放送するので、今から楽しみ。
結果が判った状態で観るのはちょっと残念ですが・・・(^^ゞ
Posted at 2009/11/29 00:46:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Football | スポーツ
2009年11月28日 イイね!

カー・アンド・ドライバー月刊化…

カー・アンド・ドライバー月刊化…今号は590円?随分と高いな~と思ってよく見たら・・・
月刊化記念号 1月号
って書いてある!!

やっぱり、自動車雑誌は冬の時代なんですね~`s(-・-;)

ベストカーとドライバーは頑張って月2回刊を保ってほしいですが。
Posted at 2009/11/28 22:54:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2009年11月27日 イイね!

某国のDVD

某国のDVD部屋の片付けをしていたら、数年前に某国で買ったDVDを発見!・・・一度も再生機に掛けたこと無いな~と思い、息子と一緒に内容をチェック♪

古いDVDプレーヤーでは”READING…”表示のままフリーズ状態でしたが、PS3では普通に再生成功。

当然のことながらメニューはどれも中文ですが、普通に鑑賞出来ました。上のアニメ3本は内容もまずまず問題なし。 

が、下のサッカー物らしきタイトル(豪華3枚組!)は酷い。

 ●1枚目:何故か大昔のオリンピック総集編(モノクロ)×4本
 ●2枚目:何故かNBAバスケットボール名場面集×4本
 ●3枚目:マイケルジョーダン物語×2本、ベッカムのサッカー教室、日韓W杯ダイジェスト・・・の一部

と、パッケージからはとうてい想像できない様な内容でした。

おまけに画質もブロックノイズの嵐でYouTube以下という酷さ・・・。
っていうか、YouTubeからかき集めて制作されているんじゃないのか・・・??

一応、街の正規レコード店(らしきお店)で購入したんですがf^_^;
全タイトルに”dts”表記があってもdts音声が入っていないのは想定内(*^_^*)
Posted at 2009/11/28 16:50:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | Software | 音楽/映画/テレビ
2009年11月26日 イイね!

そろそろバッテリー交換をと思っていたら・・・

そろそろバッテリー交換をと思っていたら・・・寒くなってきて、クランキング時間が長くなってきたので、そろそろオーディオのグレードアップも兼ねてPanasonic CAOSを買おうと思っていたら、こんなニュースが…。

ポルシェ、リチウムイオンバッテリーをオプション設定

通常の60Ah鉛バッテリーと比べて10Kgの軽量化は大きいですが、オプション価格はなんと25万円。既納ユーザー向けの後付けモデルは33万円との事!

そのうち、某国のデジカメ互換バッテリーメーカー辺りが3万円くらいで参入して来そうな予感…。
いずれにしても、低温時の始動性は大丈夫なのかなぁ(^^ゞ

ポルシェを見習うと、115D26R→95D23Rにとどめて▲3kgの軽量化って手もアリか??(笑)

==========================================
 このバッテリーは長さと幅は通常バッテリーと変わらないが、高さは70mm低い。通常の60Ahバッテリーと比較すると、重量は10kg軽い。「この10kgがサーキットなどで、運動性能に与える影響は大きい」というのがポルシェの考えだ。

 リチウムイオンバッテリーは2010年1月から、欧州向けの前述3車種に、1904ユーロ(約25万円)でオプション設定。2月からは既納ユーザーに対する後付け品も発売され、こちらは2499ユーロ(約33万円)となる。ポルシェは「スターターバッテリーにリチウムイオンを採用した最初の自動車メーカー」と説明している。
Posted at 2009/11/27 00:38:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cars | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換(65,183km)と添加剤投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/14113/car/1249610/8322222/note.aspx
何シテル?   08/05 23:50
車の皮をかぶったネコブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

N-ONE純正Display Audio車にステアリングスイッチ追加(ステアリング編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:02:08
ウッディテイスト・ステアリング&シフトノブへの交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 00:19:35
VE304♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:30:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド KCニャン (ホンダ レジェンド)
KRELL謹製プレミアムオーディオシステム搭載の、走るオーディオルーム。 KB1レジェ ...
ホンダ NC750X big 750 GROM (ホンダ NC750X)
RC90最終型はトラクションコントロール標準装備の安心快適ハイテクツアラー・・・しかもD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プチ・プレミアムがちょうどいいコンパクトハッチ。 やっぱりこのサイズのクルマは重宝します ...
ホンダ グロム125 グロメット (ホンダ グロム125)
ポタリング中にたまたま通りがかったバイク屋の店頭で出会い、20年ぶりのリターンライダーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation