• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clickのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

消臭作業と暫定スマホ置き場

消臭作業と暫定スマホ置き場昨日、息子が一人サッカー中にケガ(自爆)して歩行困難に(+o+)
何てお間抜けな・・・

という訳で、朝から整骨院→整形外科巡り。
連休の谷間初日という事で、どこも大変な混雑。

お昼前に何とか終え、ガチガチギブス+松葉杖状態になった息子を学校まで送り届け。

帰りがけ、たまたま通りがかったオートバックスへ寄り道。
Nワン用にスマホホルダーを、KBワン用に消臭用品を購入。


軽く昼寝(+o+)した後、夕方からサクサクッと消臭作業
少し気になっていた臭いがしっかり取れました^_^


Nワン乗りのお方が銀行仕事から帰宅した所で、スマホホルダーを設置。


とりあえずのつなぎのつもりだったけど、結構絶妙な位置関係。
案外恒久仕様としていけちゃうかな…??
iPhoneがズッコケ気味に載ってるのはご愛敬…(@@;)


インターナビポケットを使用中の図。
インパネトレイ上にスマホを置いたときのコードの煩わしさから解放されたのが嬉しい。
Posted at 2013/05/01 01:26:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | Legend | 日記
2013年04月28日 イイね!

Nワン用スピーカー購入

Nワン用スピーカー購入いつまでも2スピーカーじゃあ後席の息子が可愛そうなので、そろそろ4スピーカー化する事に。

特にこだわりも無いので、売れ筋のトレードインを適当に調達…と思いきや、イマドキのコアキシャルスピーカーってどこも1個1キロ近いウエイトなのね…(+o+)

レアメタル入手困難で高騰の昨今、ネオジウムなんか使ってられっか!って事かな。

もともとぽっちゃり系?のNワン用なので、ここは敢えて軽量なホンダ純正ギャザズのネオジウムデュアルスピーカーをチョイス。

カタログ値の重さは僅か1/4、1台分4発だと何と3キロの軽量化。
(今回はとりあえず2個しか買ってないけどね…)
ドアヒンジにも優しいかも。

フムフム、実測値は230グラムにゃのね。。。


まずは安い方(デュアルコーンタイプ)で様子見。
もちろんこいつをフロント用に、もともと付いてた奴をリア用へ。
物足りなかったらこれをリア用にして上級モデル(コアキタイプ)を買い足すという算段。


マグネットは内磁タイプの様で、金属片等を近づけてもくっつきません。
純正完全コンパチなのでドアライニングの加工(リブカット等)不要、
変換ハーネス無しで直接カプラーオン可能といったあたりも地味に◎^_^


さて、明日あたり取り付け作業出来るかな?
Posted at 2013/04/29 01:48:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | N1 | 日記
2013年04月27日 イイね!

GW初日はダラダラと

GW初日はダラダラととりあえず初日はたっぷり寝て、のんびり怠惰な一日。

午後から少しNワン弄り。
でも、あーだこーだ位置決めに迷ってるうちに日没。

まーのんびり進めます^_^


納車後ほとんどECONオフで走ってなかった事に気付き、
夜な夜な息子をお迎えに行く際にECONオフで走行。

随分と判りやすいセッティングだこと…。
ECONオフの方が遙かに気持ちいいなぁと、しみじみ。


最近、チビネコが一緒に風呂に入りたがるので、ついつい長風呂。。。(@@;)
Posted at 2013/04/28 02:05:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2013年04月26日 イイね!

GWに向けての仕込み2品

GWに向けての仕込み2品明日から黄金週間に突入。

いろいろやりたい事も溜まっているので、ボチボチ作業予定。

その内の2品をディーラーへ引き取りに行って来ました。

その1がこれ。
まー、要するにスワロフスキー。

エアコンスイッチとオーディオスイッチのパネルはシルバーなのに、シフトレバーのパネルだけブラックなのが少し気になっていたので、シルバーで統一しようという寸法。

で、ついでにスワロフスキー。
一応、女性のクルマだし(@@;)

とりあえずの下ごしらえとして、シフトパターンのパネルだけ貼ってみた図。
(拡大可)ネット上になかなか詳細写真が無いので、、、


キラキラと輝くスワロフスキー。
うん、悪くない^_^


で、その2。
LED化は結局バルブ交換ではなく、ランプ本体まるごとディーラーオプション品に交換する事に。

プラズマクラスター付きの上級モデルと迷ったけど、フィッティングの良さとスポットライトをとってこちらのシンプルタイプをチョイス。


1万円以上するだけあって、なかなかしっかりした造り。
唯一、スライド式操作スイッチの操作感はもうひと息頑張って欲しかったかな。


とまぁこんな案配で、このGWもホンのチョビットずつ地道に進化を続けます。
Posted at 2013/04/27 00:39:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | N1 | 日記
2013年04月23日 イイね!

光り物のお勉強

光り物のお勉強久々にアキバを通り掛かったので、千石電商でLED球を採取。
Nワンのルームランプか、KBワンのポジション用かな。

明るさよりも白さの質重視で、日亜のFlux1個使用タイプをチョイス。
ここの八ヶ岳クラブ製品はKBワンで実績積んでるので安心して使えます。

で、脇に何やらDIYの雑誌が積んであったので2冊ほど購入。
これが意外にお勉強になったりして。

中華パーツの信頼性向上(コンデンサ交換)とか、デッドニング松竹梅とか、光り物関連諸々とか、クラのSeatカバーの上手な装着方法とか、知ってそうで知らないネタを多数吸収。

GWにいろいろやってみたくなりました。
Posted at 2013/04/25 01:58:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | Legend | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換(65,183km)と添加剤投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/14113/car/1249610/8322222/note.aspx
何シテル?   08/05 23:50
車の皮をかぶったネコブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/4 >>

 12 3 4 5 6
789 1011 12 13
14 15 1617 1819 20
2122 232425 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

N-ONE純正Display Audio車にステアリングスイッチ追加(ステアリング編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:02:08
ウッディテイスト・ステアリング&シフトノブへの交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 00:19:35
VE304♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:30:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド KCニャン (ホンダ レジェンド)
KRELL謹製プレミアムオーディオシステム搭載の、走るオーディオルーム。 KB1レジェ ...
ホンダ NC750X big 750 GROM (ホンダ NC750X)
RC90最終型はトラクションコントロール標準装備の安心快適ハイテクツアラー・・・しかもD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プチ・プレミアムがちょうどいいコンパクトハッチ。 やっぱりこのサイズのクルマは重宝します ...
ホンダ グロム125 グロメット (ホンダ グロム125)
ポタリング中にたまたま通りがかったバイク屋の店頭で出会い、20年ぶりのリターンライダーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation