• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clickのブログ一覧

2017年12月28日 イイね!

KB2に乗り替えて半年

KB2に乗り替えて半年6月にKB2に乗り替えて以来、
走るのがより一層愉しくなってしまい、
バンバン走り回ってます。

気が付いたら、
半年でマサカの1万キロ弱。。。(^◇^;)

通勤はほぼグロム一択なので、
出張とレジャーだけでこの数値。

プラス200ccと6ATがもたらすゆとりは思っていた以上に大きく、
ついつい距離が伸びてしまいますね。

本当に疲れ知らずなツアラーだなぁとしみじみ。


ヨコハマのスタッドレスタイヤ、
思っていた以上にしっかり感があって、
あまり冬タイヤを意識させられない。

ノイズレデューシング・ホイールじゃなくても
ロードノイズの浸入はさほど変わりない感じ。

ANC(アクティブ・ノイズ・キャンセラー)の効果かな?


ETC利用照会サービスの登録ETCカードを変更しようとしたら、
何故か出来ない。。。

いろいろ調べていくと、
どうもETC車載器の再セットアップが必要らしい事が判明。

中古車で再セットアップしていないと、
こういう場面で不都合が発生するとは知らなかった。

つ〜か、てっきり再セットアップされているものだと思い込んでました(笑)

…という訳で、早速近所のジェームスに持ち込み、再セットアップ手続き。

書類に必要事項を記入して、


セットアップ証明書を発行してもらって、、


再セットアップ用のETCカードを車載器に挿入し、、、
数秒で再セットアップ完了。

最後にレジで再セットアップ手数料2,700円也をお支払いしておしまい。

これで晴れて正式にσ(^_^)のETC車載器になりました。


帰り道に、
なかなか重い腰が上がらずにいた、
ナビの地図更新をMyディーラーに依頼。


翌々日のMyディーラー連休前最終営業日に何とか入荷したので、
引き取りに行きました。

何とコレ、
σ(^_^)のKB2専用のパッケージで、
名前も記載されている。。。

作業してもらってる時間が無かったので、
持ち帰ってDIYでやる事にしました。


ついでに、
まかせチャオの契約と、
年明け早々の6ヶ月点検を予約。

何せ、購入時にオイル&フィルター交換して以来、
年内でちょうど1万キロを超えてしまうので。。。(@@;)


【納車後6ヶ月トータル】
走行距離:9,350km
総給油量:1,032.89L
総給油額:140,566円
平均購入金額:136円/L(ハイオク)
平均燃費:9.56km/L


気になる燃費は、
四捨五入すればほぼリッター10キロ弱。

車両重量1,850kgの3.7リッター四駆ビッグセダン、
という成り立ちからすると、
なかなか優秀と言えるのではないでしょうか。

通勤に使っていないからこそ、とも言えますが。


ここまで全くのノントラブル。
静粛性、快適性、振動騒音、乗り心地、
今の所どれも言う事無し!


この先、
懸念があるとしたら足回りなのでしょうが、
へたりを感じ始めたら、
純正オプションのModulo Blackyサスを入れてやろうと密かに画策中。


この先手を入れるとしたらそれ位でしょう。


アコードが余裕でリッター20キロをクリアする時代、
その半分も走れないビッグセダンってどうなのよ?
っていう気がしないでもありませんが…f^_^;)


やっぱりこのスイングするV6エンジンの深い味わいはたまらないし、
癒やしのBOSEオーディオを含めた高い快適性と、
ファンなハンドリングの程よいバランスはこのクルマならではの世界観。

KB1は15万キロ目前で今生の別れとなった訳ですが、
このKB2とは20万キロ超を目指してひた走ります。
Posted at 2017/12/29 16:21:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Legend | 日記
2017年12月24日 イイね!

クリスマスイルミ2017

クリスマスイルミ2017US出張に始まり、
国内出張で国内各地を走り回った12月。

いくつになっても、
なぜだか心が躍るシーズンでもあります。

どこへ行っても、
黄昏時を過ぎると幻想的な光景が広がるからかな?

風は冷たい北の風


街を歩けば色鮮やかに、、


華やぐ街に灯をともす。


プロジェクションマッピングを駆使した素敵な演出も、
あちこちで見られる様になりました。


これは遠州方面で見掛けた光景。
ラスベガスのベラージオ前を彷彿とさせる、
噴水イルミネーションが素敵でした。


ちょっと前まではどこか昭和でノスタルジックな輝きだったのが、
ここ数年のLEDの進化で俄然現代的な輝きになった。


こんな絶妙な色、電球時代は出せなかったものね。


癒されます^^


もはや本場アメリカよりも、
日本の方がこういった演出は上手の様な気がする。


ちょっとディズニー風。


イマドキの若いカップルは
こういう素敵なシチュエーションでラブラブを愉しめるのが羨ましい(笑)


ベゴニア〜♪


以上、
最新のクリスマスイルミネーションを通しての、
LED活用技術考(?)でした。

うなぎ飯おいしかった。


尚、
関東地方のサンクスはあらかたファミマに業態移転し終えつつあるけど、
静岡県内ではまだまだサークルKがファミマののぼりを立てて
ハイブリッドな営業をしてました。


でも、
やっぱりコンビニコーヒーとおでんは
個人的にはセブンかなぁσ(^_^)


黒いKB2にガンメタカラーの純正ユーロホイールの組み合わせ、
ちょっとスパルタン過ぎるかな?と思ってたけどだんだん見慣れてきました。


そうそう先日、
パステルアート講座なるものに参加し、
アーティストデビュー(笑)してみた。


見よう見まねで描いてみた処女作は、黄昏時の空〜f^_^;


さて、クリスマスの締めも、
いつものネコ団子でスミマセン(笑)
Posted at 2017/12/29 12:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary | 日記

プロフィール

「[整備] #NC750X サブ用ヘルメットに中華インカムを装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/14113/car/2732992/8228679/note.aspx
何シテル?   05/12 03:30
車の皮をかぶったネコブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

N-ONE純正Display Audio車にステアリングスイッチ追加(ステアリング編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:02:08
ウッディテイスト・ステアリング&シフトノブへの交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 00:19:35
VE304♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:30:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド KCニャン (ホンダ レジェンド)
KRELL謹製プレミアムオーディオシステム搭載の、走るオーディオルーム。 KB1レジェ ...
ホンダ NC750X big 750 GROM (ホンダ NC750X)
RC90最終型はトラクションコントロール標準装備の安心快適ハイテクツアラー・・・しかもD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プチ・プレミアムがちょうどいいコンパクトハッチ。 やっぱりこのサイズのクルマは重宝します ...
ホンダ グロム125 グロメット (ホンダ グロム125)
ポタリング中にたまたま通りがかったバイク屋の店頭で出会い、20年ぶりのリターンライダーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation