• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clickのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

BBまつり@中野

BBまつり@中野この週末は自分の母親の33回忌法要。

兄弟4人とその家族で静かに執り行い、故人を偲びました。

「50回忌は執り行うかどうかお考え下さい」

とお坊さんに言われましたが、17年後…アラ70の自分は果たしてどうしているのでしょう。。。(@@;)

お墓参りを終え、厄年を確認して、、、


お寺を後にする。


お寺近くのファミレスでお食事して、、、


生まれ育った実家に久々に立ち寄る。
KB2では初めて行ったけど、細い路地を何とかクリア出来ました(^_^;)

ただ、5ナンバー規格のガレージなのでパンパン…(@@;)


なんか、しばらく来てなかったら周囲の風景がかなり変わってたりして…。

駐まってるクルマは全部ガイシャ。。。
↑の写真にチラッと写ってるのはベンツAクラスだし、

お隣はベンツCLSのV8 BITURBO。
このサイズのクルマが生息出来るという事は、ひょっとすると現行のKC2レジェンドでもいけるかもしれない…(笑)


お向かいはシトロエンにちょっと昔のCクラス?にポルシェのパナメーラ。
パナメーラの全幅を調べてみると、何と1931ミリらしい…。


よくぞこんな狭い路地の最果てでこんな巨大なSUVを所有してるなぁと感心すると共に、次にレジェンドを買い替えたとしても実家に辿り着ける希望が出てきました(^^)v

さて、実家に立ち寄りついでに、たまたま近くで開催されていたバイクブロスまつりをブラリと覗きにいく。


場所がJR中野駅前という事で、この手のイベントの目玉である試乗会が無いのは残念。

ひたすら展示車両やバイク用品ショップのテントを見て回るだけなので、小一時間ほどで全部見終わってしまいました。

CB1300のスペシャルバージョン実車を初めて見て、跨がれたのは収穫。
このカラーリング、写真で見るよりも実車の方がずっと良い。


CB1000Rもおそらく初めてのご対面(笑)
ネオスポーツカフェ…なかなかチャレンジングなコンセプトで悪くない。

けど、欲しくなるオーラは何故かあまり感じられず。
これならネイキッドじゃ無くて、カウル付きのツアラーバージョンが欲しい。


我が愛車グロムの派生モデル、モンキーの量産車も初めてのご対面。
グロムよりも足つきは良くなかったりして、跨がった感じはだいぶ違う。

お値段高いだけあって全体的に質感高いし、これはアリだなぁ。


シフトガッチリくんでお世話になってるGクラフトさんのテントに置いてあったモンキーのカスタム車。
正直、オリジナルのままの方がカッコイイと思ってしまった。。。


こっちのカスタムも何だかなぁ。。。(+o+)


会場奥の方の一帯はハーレー関連のテントがズラリと並んでました。
一応、今回の催しの目玉らしい。

そこで見かけたお手頃ハーレー。
登録済み新車が67.5万円で買えるとはねぇ。
ちょっとググっと来てしまいました…f^_^;)


でも、どうせハーレー乗るなら少し派手なこの辺が良いかな(^◇^;)


などといろいろ妄想しながら新しい刺激を受けてきました。

メインステージでは戦隊ヒーローショーとか、ちびっ子向けの催しとかがあって子供連れヤングファミリーで賑わってました。
そうそう、こういう子育て世代の若いライダーを増やしていかないとね!

トリを飾る女性タレントのトークショーでも、途中で自動車教習所の人が加わって二輪免許取得を呼びかけてました。


ところで、、、
この週末はグロムとレジェンドの燃費記録を一気にアップしたので、ストリームを汚してしまい失礼しましたm(__)m

グロムの方は生涯燃費49.93km/L…まぁ、ほぼリッター50キロって所ですな。
8割方通勤燃費という事を踏まえると、なかなか立派。


KB2レジェンドの方は約1年半のトータル燃費がリッター9.70…概ねリッター10キロ弱という所。
3.7リッター四駆という事を勘案すれば、まずまずでしょう。




さて、
話題は変わってお家の家電製品に。

2年半ほど前に購入以来大活躍のダイソンV8コードレスクリーナー、
バッテリーが突然もたなくなったので、サードパーティ製の互換バッテリーを購入。


ネジ3本で固定されているだけなので、サクッと交換。
元気に復活しました。
容量的には純正の2.8Ahに対し購入品は4.0Ahと3割増なので、稼働時間に余裕が出来た感じ。


いよいよ冬に突入。
来週末は冬タイヤ装着しなきゃな〜。。。
Posted at 2018/11/26 01:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2018年11月18日 イイね!

芸術の秋と箱根路

芸術の秋と箱根路芸術の秋

…という訳で(^_^;)、

久々に日本が世界に誇るジャズピアニストのライブを鑑賞しに行ってきました。

これで4回目かな?

今回の会場は東京スカイツリーにほど近い錦糸町。


すみだトリフォニーホールという、音響を売りにしたホールで、内部の造りも素晴らしい。


クラシックの名曲をジャジーにアレンジした楽曲を中心とした構成は5年ぶり。




前から8列目という良席でした。
演奏中の表情も手の動きも美しい背筋の動きも良く見えて、
それはもう素晴らしいライブを堪能出来る至福の空間。


じっくりと、心の洗濯が出来ました。


ライブを終えたらその足で箱根へ向かい、箱根湯元で給油。
この店はリゾート地なのに意外と安いので毎度重宝してます。


洗車も360円〜とリーズナブルで、充実した洗車グッズも貸してくれる。


紅葉はまだこれから…って感じでしたが。。。(@@;)


天気は最高!


景色も最高!!


帰路は山中湖を巡りました。


少々ガスってたけど、他にクルマがいなくて貸し切り状態なのが良い。


SH-AWDのハンドリングをマイペースで存分に堪能出来ました^^


昨年6月に購入後、気付いたらもう2.6万キロも走っちゃった…f^_^;)
半年前に交換したモデューロの足回りも、良い感じに馴染んで来ました。

ホントこのクルマ、ワインディングが愉し過ぎる。
おまけに静かで快適で、長距離楽チンで、BOSEオーディオのクオリティが高いのも良い。


さて、存分に走りを愉しんだので、これでいつでも冬タイヤに履き替えられるかな。
室内照明のLED化もぼちぼち重い腰を上げなくてはいかんし。。。(^_^;)

クルマ弄り用グローブが穴だらけだったけど、ちょうど良い案配で上質なグローブを入手出来たので、次の作業が楽しみ(^^)v

Posted at 2018/11/18 17:45:05 | コメント(3) | Drive | 日記
2018年11月03日 イイね!

晩秋

晩秋気が付いたら今年ももう11月。

バイク通勤の出で立ちも日に日に冬仕様へと近付いております。

3年ほど愛用していた秋口用のライダーズ本革ジャケが行方不明になってしまった為、とりあえずつなぎの激安ライダーズ本革ジャケを調達。

但しそこはやっぱりなんちゃってライダースウエア(笑)、冬場の通勤には少々心許ない…f^_^;)


という訳で、ちゃんとしたバイク用羊革ジャケ(byデグナー)を購入(^^)v


早速毎日の通勤に着用してますが、軽くてしなやかで着心地が良く、
しかも風の浸入をしっかりブロックした造りが頼もしい。

やっぱりバイク専用ウエアって素晴らしい\(^O^)/と、
当たり前の事を今更ながらしみじみ実感。

勢いで(?)、つま先の冷えを防ぐ、
トゥウォーマーなる製品も購入してみた(@@;)


さらに、3年使ってかなりくたびれていたナックルバイザーをリニューアルする事に。


これでこの冬支度は万全だと思うけど、
ひょっとすると電熱ウエアの下を買い足すかも…??(^^ゞ


さて、月初めの週末は、母方の田舎を兄弟で久々に訪問。


姉のインサイトとも久々にご対面〜。


ちょうど、近くの公園でよかんべ祭りなる催しをしていたので、軽くお散歩。


自衛隊のオフロードバイクが展示されていたので、跨がらせて頂きました。


フリースタイル・フットボーラーによるパフォーマンス。
何度見ても凄い…凄すぎる超絶のテクニック。


イマドキはこんな職業もあるんだねぇ。。。(@@;)
全国ツアーやってるみたいです。


母の実家では、こんな亡母が写っていたりするお宝写真を電子化させてもらい持ち帰りました。
若い頃、こんなクルマに乗ってたのか。。。(@@;)


亡父の写真も発見。
やっぱりクルマが昭和の高度成長期を感じさせます。



帰宅後、次週の箱根路ドライブに先立ち、久々のガラスコーティング洗車して…


今シーズン初の灯油を購入。
店頭表示価格は93円/Lでスタート。
去年は77円/Lスタートだったから16円も高い。


ニャンコたちの為に、そろそろコタツも出してやらないとね〜^^
Posted at 2018/11/18 12:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Drive | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換(65,183km)と添加剤投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/14113/car/1249610/8322222/note.aspx
何シテル?   08/05 23:50
車の皮をかぶったネコブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/11 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

N-ONE純正Display Audio車にステアリングスイッチ追加(ステアリング編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:02:08
ウッディテイスト・ステアリング&シフトノブへの交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 00:19:35
VE304♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:30:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド KCニャン (ホンダ レジェンド)
KRELL謹製プレミアムオーディオシステム搭載の、走るオーディオルーム。 KB1レジェ ...
ホンダ NC750X big 750 GROM (ホンダ NC750X)
RC90最終型はトラクションコントロール標準装備の安心快適ハイテクツアラー・・・しかもD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プチ・プレミアムがちょうどいいコンパクトハッチ。 やっぱりこのサイズのクルマは重宝します ...
ホンダ グロム125 グロメット (ホンダ グロム125)
ポタリング中にたまたま通りがかったバイク屋の店頭で出会い、20年ぶりのリターンライダーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation