• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月02日

ルパン三世(Part 1)のクルマ #08

ルパン三世(Part 1)のクルマ #08 ▼08 全員集合トランプ作戦
幸運をもたらすトランプ「ナポレオン・カード」を大富豪のMr.ゴールドから盗み出したルパン三世。 しかしトランプには発信機が仕込まれており、逃げた先々に追手が迫る。
二手に分かれた次元と不二子は合流先の山荘で発信機にようやく気づくが、建物は私設警察や銭形たちに包囲される。 二人を助けるべく山荘に乗り込む五ヱ門をよそにルパンは脱出計画をたてる。

▽警備のクルマ(不明)


▽サーブ 96 (Saab 96)
回想シーンで登場。 雪の降る夜、不二子が運転する96の前にナポレオン・カードのジョーカーが現れ、不二子のところに来ることを予告する。

サーブ 96は1960年から1980年まで生産されたスウェーデンのクルマ。 デビュー時は2ストローク3気筒エンジンを、1967年から4ストロークV4エンジンを搭載したFF車。 世界ラリー選手権で優勝したことがある。

フロントの形状,ウインカーの位置,ライトの丸角などの違いにより多くのバリエーションがある。

▽トヨタ クラウン (Toyota Crown) 3代目 ? 霊柩車
Mr.ゴールドの手下が狙ってくる病院からの脱出に使用。

灯火類の位置が異なるが、3代目クラウン(1967-1971年)の後期型と思われる。


▽FBW トラック(不明)
ルパンたち4人が霊柩車から乗り換えた、肉屋の冷凍トラック。 運転席は不二子,助手席は五ヱ門,ルパンと次元は荷室にいる。

FBWは1922~1985年に存在したスイスのトラックやバスのメーカー。
似た写真があったがモデル名は不明。 劇中車も写真の車も右ハンドル。


▽トレーラー(不明)
道路にオイルを撒いてトラックを捕獲しようと待ち構える。


▽FBW トラック(不明)
道路のオイルで停まれなくなりトレーラーに突っ込んでしまう。

グリルの形が変わっている。 似た写真があったがモデル名は不明。

五ヱ門がトレーラーを斬ると、また別のクルマになっている・・・


▽BMW(不明)
銭形が後席に乗っているパトカー。 善良な市民(=匿名のMr.ゴールド)からの情報提供により現場に駆けつけるがオイルでスピンしてリヤをヒットする。

BMWならネット上に画像がありそうなものだが、このクルマは該当するモデルが見当たらない。 フロントは2ドア車の2000CS(1965-69)を思わせる。

ヘッドライト内側の短いグリルは503(1956-59)からの引用か。


ドアの数は異なるがボディ後半は3200CS(1962-65)に似ている。



リヤビューは3200CSにとてもよく似ている。


このクルマがアニメのスタッフによる創作であれば、実車が販売されなかったのが惜しまれるレベルだ。

▽BMW 2500 / 2800 (BMW 2500 / 2800)
察官の制服を着たルパンが運転し、五ヱ門,不二子,次元が乗っているパトカー。 ヘッドライトは丸型4灯。

2.5Lと2.8Lの直6エンジンを搭載したBMW 2500と2800は1968年に登場。 3.0Sや3.3Lなどに発展し、1977年に7シリーズへフルチェンジした。

Cピラーのエアアウトレットはマイナーチェンジで見られなくなる。

▽BMW 1800 (BMW 1800)
銭形のパトカーが追ってきたため二手に分かれて飛び降りるシーン。 クルマを乗り換えた描写はないが、ヘッドライトは4灯から2灯に変わっている。

車体前端部の塗り分けとグリルの描写が異なっている。

1962年、ノイエ・クラッセ(=New Class)なる4ドアセダンのBMW 1500が登場。 翌1963年に1800が追加され、1964年には1500が1600へ変更。 1966年には1800と角型ライトの2000に発展するとともに、より小型で2ドアの02シリーズが登場。 そして1972年に5シリーズへフルチェンジした。

(※生産台数が最も多い1800とした)

▽ランドローバー シリーズ2 (Land Rover Series II)
Mr.ゴールドに変装したルパンが山荘の2階にロープを投げ込みクルマで引っ張ると、絨毯で作った大凧が窓から引っ張り出されて舞い上がり、全員が無事に脱出。

今ではブランド名となっているランドローバーだが元々は車名。 1948年に登場したランドローバーはシリーズ2,シリーズ3などとマイナーチェンジを重ね、最後のモデルのディフェンダーが2016年01月に生産を終了した。
ヘッドライトがフロントグリルと同じ面にあるこのクルマはシリーズ2(1958-1961)もしくは2A(1961-1971)。 ヘッドライトは1968-69年に外側すなわちフロントフェンダーに移動した。




・本放送日:1971/12/12 再放送日:2016/5/23
ブログ一覧 | アニメ・映画・マンガ・TV | 日記
Posted at 2016/06/02 21:28:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWあれこれ…(宜しかったら😅)
tom88_88さん

VAB&NDオイル交換・マジョレッ ...
ルーアさん

朝の会 2025/04/29
のび~さん

またまた♪( ◜ω◝و(و "
takeshi.oさん

昨夜は雨☔️…で汚れたのて、洗車機 ...
PHEV好きさん

娘が来ました 除草剤散布ボート 草 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2016年6月3日 12:19
日本のテレビや映画には珍しい、クルマの使い分けと描写、なるほどと関心されられますね。

どうもモミアゲが苦手で(笑)再放送も無数にやっていたルパン三世はほとんど見ていなかったのですが、思えば惜しいことをしたものだと思います(笑)

FBWというトラック、赤い方の写真を見るとグリルの上のパネルはカギのかかる扉になっているようですね。整備時のアクセス用だと思いますが、ここに潜んで密航できるかも?

トレーラーは映画「コンボイ」に出てくるクルマによく似ているように思います(これも実は見ていません(笑))
コメントへの返答
2016年6月3日 21:56
もみあげが原因で見送っていたとは勿体ない話です(笑)
実在メカの描写に注意を払って作られた日本のアニメは、これが最初ではないかと思います。
私は録画して観るのは今回が初めて(=今まではうろ覚え)なのですが、クルマの充実ぶりにたじろいでいます(^^);

トレーラーはフロントの赤バッジの位置やサイドの「○三」エンブレムで絞り込めそうですが、基礎知識がないので頓挫しています。
映画「コンボイ」は1978年。wikipediaを見ると、これより後のクルマが多いようです。

プロフィール

「京阪電車から見えるエクセディの本社エリア。手前は車両基地。」
何シテル?   05/03 09:41
「shiro13(略称:しろ)」です。 文章を書くのが得意ではないので黙々と写真をアップロードすることが多いです。  まだMT車しか所有したことがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

川を渡って隣県へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 08:22:05
86のルーフがもげる死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 09:06:27
Coppa di Koumi 2019 (4/20-21, 29th) #20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/20 08:53:39

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 207PS)。 2017/01/07納車です。 前 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
RS (4WD, 5MT / EJ20R 280PS)。 1996/11に新車で購入。  ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 200PS)。 2013/12/01納車~2016 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOUR RALLY (4WD, 5MT / 3S-GTE 225PS)。 クロス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation