• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minnjiのブログ一覧

2017年04月12日 イイね!

汚くなっていたアルトを洗車機に。

汚くなっていたアルトを洗車機に。












昨日までとは打って変わり晴れた東京地方、気温も高めですが風が強いので日陰は寒め。





ジェッタと同様アルトも、いつ洗車したか分らない位放置していたので洗車機にかけました。





車検時にディーラーでやってもらったコーティングですが、もうそろそろ次のコーティングをした方が良いかなって状態。





放置している割には弾いていると思いますが、薄い色のアルト、水垢が着くと困るので次のコーティングを考えています。





洗車したのでフロントガラスの内側も綺麗に。
クロスは先日マニアックスさんで買ったものです。





近所の坂道の桜、今年は粘り強く咲いていますね〜






先日マニアックスさんで購入した物。





一番の目的は今更感のあるフットレストでしたが、ついでにクッションも。
マニアックスさんでクッションを置いて見たら、「座席のレザーがツルツルになっていますね〜クリーナーで擦ると元の様になりますよ〜」とアドバイス?を頂いたので「グリオスガレージのインテリアクリーナー」とウエスも買うことに。
ついでに窓を拭く為の窓専用のウエスも。

フットレストを着ければ運転の姿勢も少し改善されるかもしれないので、同じ製造ですが純正よりお安い「COX」の物をチョイスしました。





新車で買ってからズット使っていたフロアマットですが、踵の当たる部分がかなりすり減って来ました。
画像は銀杏が散る頃なので葉っぱがw






今朝はジェッタに新しいフロアマットを敷いて見ましたが、画像で見てみるとペダルが汚らしいですw
フロアマットを取り付けるには自分でやらなくてはならない作業もあったので後ほど整備手帳に書きたいと思います。

フロアマットを変えるなんて初めてなんですが、若い頃ゴルフⅠやアウディに乗っているお大尽の友達たちが着けていたココスマットって感じの模様、羨ましかったんですが材質は違うみたいですね。

フットレストを装着するには、ギックリ腰のリハビリ中の身としては些かきつい姿勢を取らなくてはならないので、後日、腰が調子の良い日に作業をしたいと思います。
Posted at 2017/04/12 11:03:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | うちのクルマ | 日記
2017年04月08日 イイね!

ギックリ腰再び

ギックリ腰再び












タイトル画像は昨日の小石川播磨坂、JEFさんの真似でローアングルから撮ってみました。





桜の花びらも散り始めている様です。





ふと横を見てみると昔はお友達の店があった後に入った熟成肉の「中勢以」さん。
外食をしない身としては、ずいぶん長い間お肉を買っていない気がしますが、ハンバーグとビーフシチューは以前から気になってはいます。



3日前ジェッタで朝ドラの後、洗車機&給油をしたんですが、せっかく治りかけていたギックリ腰が再発してしまいました。
やはりジェッタのシートが合わなくなって来ているのかもしれません。





症状はギックリ腰になってから3日経った感じの痛みで時間をかけると何とか起きて立てるようになる感じですw




どうやら本格的にレカロを考えなくてはいけなくなってきました。
理想はレザーじゃないオルソペド、シートヒーターに加え夏場には有難いベンチレーション機能!なんですが、シートレールを含めるとお値段は一脚約30万円。





基本暑がりなんですが、真冬の軽井沢とかデブとは言っても寄る年波でシートヒーターが有り難く思える年になって来た事もあって、若干お安いエルゴメドにヒーターが有れば理想かなと思って検索してみると、横浜のASMさんにあるようです。





後付けのシートヒーター、お値段は工賃込みで約3万円。
何れにしても一度横浜まで行って相談してみたいと思いますが、予算的にもオルソペドだと運転席のみ、エルゴメドのお値段は一脚約15万でヒーターを入れると二脚で36万、見た目のバランスからも助手席も同時に変えても良いかも?悩みます。

今月の16日には岐阜に行くかもしれないんですが、なにぶんカミさんのスケジュール優先なので15日に諏訪湖に行けるかは腰痛次第です。
諏訪湖往復で腰痛が悪化すると翌日岐阜に行くには支障が出てしまうかもしれないので諏訪湖には行けないかもしれません、その時は申し訳ありません。



おまけ





チョットシャッターを切るのが早かったんですが、都電の踏切です。

Posted at 2017/04/08 12:01:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジェッタ | 日記
2017年04月06日 イイね!

若干飽きて来た感の桜の偵察。

若干飽きて来た感の桜の偵察。













今年の桜は例年に比べてあまりパッとしていない様な感じです。





あまり綺麗じゃないので若干飽きて来たんですが、惰性で不忍池を偵察して見ました。
確か去年は枯れた蓮はなかったと思うんですが、今年は枯れた蓮が広範囲に残っていました。





タイトル画像の桜の木なんですが、この木は既に葉っぱが出て来ていました。





桜も良いんですが、水辺には柳が似合う気がします。





なんとなく綺麗に咲いていない感じです。





少し移動して東京大学方面。





ふと下を見てみればペットボトルや空き缶が(怒)
花見の飲み食いも良いですが、この様なゴミは明らかに投げ込んだとしか思えません。
日本人は凄い!とか自画自賛する前に、謙虚に実は民度が低いと言う実態を把握した方が良いのでは?









下町の水辺には柳が似合います。





ついでに再び飛鳥山公園も通って見ました。





やはり今週末がピークではないでしょうか?
王子のホクトピアから見たら良い感じでしょうね〜


おまけ





今週買った本、「科学博物館のひみつ」。
前編と後編に分かれているらしいんですが、同時に頼んだら後編が先に来てしまいました。
早朝から開館していたら入り浸れるんですがw





昨日の報道バラエティーを見ていたら、昔の8mmフィルムをDVDにするレポートをやっていました。

先日Nikonのレンズと一緒に此れも埃をかぶっていました。
昔撮ったフィルムも出て来たんですが映写機は壊れていたのでDVDにダビングしたら70年代末から80年代初頭の映像をもう一度見ることが出来るかもしれません♪
Posted at 2017/04/06 09:31:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年04月05日 イイね!

今朝の花見 20170405

今朝の花見 20170405










今朝も花曇りですが一応良い天気の東京地方。






大手町気象庁前から竹橋方面へ。





定点観測の九段手前。





イマイチ綺麗に咲いていない様です。





九段から飯田橋の外堀通りを曲がり市ヶ谷方面、満開ちょっと手前って感じです。





外堀通りを左折して、「一口坂」を登って靖国通りを左折。
皆さんのブログにも多く出ていますが、やはり靖国通りが一番良い感じに咲いています。





九段まで降りて目白通り方面からいつもの神田川。
この道に沿って目白台まで登ると「田中角栄邸」の脇に出ます。





神田川上流方向。





こちら下流、この辺は川幅が狭いです。





「肥後細川庭園」で一枚





椿山荘下、相変わらずワンパターンですw





ガソリンが半分位減っていたので給油して、去年から洗っていない様な気もしますが、かなり久しぶり?に洗車機。





家に戻って前後のホイールも洗いました。
未だにスタッドレスなんですが恐らく今月に行くかもしれない岐阜、雪が降るとしたら御殿場なんですが、念のために岐阜から帰ったら夏タイアに替えようと思っています。



おまけ




健康的な生活とは180度反対の私なんですが、丁度タニタの体重計が壊れたこともあり、お友達の若翁さんが紹介されていた体重計(安売りになっていたので)を買って見ました。
Posted at 2017/04/05 09:55:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年04月04日 イイね!

上野の桜とiMacのメモリ

上野の桜とiMacのメモリ











花曇りながら一応天気の良い東京地方。





今朝は、いつもの万世橋のシェルでアルトにガソリンを入れたので帰り道は上野廻りです。





上野広小路から不忍池方面に入りましたがあまり桜は開花していません。





「韻松亭」の前にアルトを停めて花見のメッカで一枚。
7時前から結構な人出ですが、満開一歩手前という感じです。





人混みがかなり苦手な私としては、こんなところで飲み食いなんて考えられません。
それにブルーシートなんて言語道断、ゴザを義務付けるべきです。





上野精養軒の正面には花見客のゴミを集めるフェンス、かなり広大なエリアです。





不忍池とは反対のシロナガスクジラ前。
ちょうどホームレスの人たちは荷造りを終えて歩道に並べている時間でした。
昨夜報道バラエティーでやっていましたが、花見のこの時期はホームレスの人たちにとって、空きカンの争奪戦が繰り広げられているそうです。
家の近所でも行政が空き缶を収集していますが、ホームレスが持ち去るのは違法のようです。
で私は、朝集めているオッさんに直接あげる事にしています(そうすれば違法じゃないですからね)





反対の国立博物館前から見ても満開迄はもう少し。





黒門前。





東京芸大。





谷中根津を抜けて本郷通り。





飛鳥山で明治通りを曲がりましたが、飛鳥山も満開まではあと数日って感じでした。







近頃iMacがちょっとイラつくのでメモリをポチり、昨夜届いたので先ほど増設して見ました。
iPadでやり方を参照して、本体を裏返して電源を抜いてから電源の上のボタンを押すとカバーが開きました。





今までは8ギガがにまい。





8ギガを二枚増やして32ギガ。





上手く嵌りました。
普段PCの裏はほとんど見ないのでかなり埃だらけ、掃除機をかけて外付けハードディスク5台も整頓したらPCを少し奥に設置でき手前が広くなりました。





ちゃんと32ギガになっています♪

MacBook Proが壊れてからずいぶん長い間使っているiPadも最近反応しなくなって来ているので12インチのiPad Proが有ったら良いなとか♪
おまけに台所のガスレンジも調子が悪いし、ジェッタにレカロも欲しいし、高圧燃料ポンプも…
Posted at 2017/04/04 10:41:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「丸紅本社前の中央分離帯、2週間経ってもそのまま。」
何シテル?   08/19 15:48
minnjiです。よろしくお願いします。 小さめの車が好きです。 アルトエコに乗り始め、燃費記録をつける為にみんからを始めました。 ノーマル車な為に余...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

逝くことになりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 17:44:31
温泉入りに行って来ました~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:45:44
JETTA「ウォーターポンプ、タイミングベルト、ISWEEP IS1500ブレーキパッド」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 21:44:19

愛車一覧

スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
スズキ アルトエコに乗っています。
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
2006年型2.0TFSIに乗っています。 現在57000キロ 2回目の車検を取りました ...
BMW R1200R BMW R1200R
当初R1200GSを購入するつもりでしたが、結局R1200Rを買う事になりました。 色 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
多分2005年型で2010年に貰って現在まで。 殆ど近所に行く以外は乗りませんが、走行距 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation