• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oyaji123のブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

赤組集合‼️南東北日帰り大ドライブ

皆さまこんにちわ🎵
oyaji123でございます🎶
真夏の三連休、酷暑の中お元気にお過ごしでしょうか。

7/19、はるか遠方よりみん友(ねむちゃんGoGo)さん御夫妻が東北を訪れると言うので、「追っかけ」して参りました❗
クルマは代車のN-BOXノンターボ、ナビ無しドラレコ無し、おまけにETC無し、日帰り長距離ドライブには全く不向きなクルマです😥
尚、7/20は参議院選挙投票日なので、期日前投票を済ませました😁



せっかく東北に行くなら🤞
重体のSロクくんは未だ入院中の為、延び延びになっていた宮城県の叔母を訪問することにしました☺️

プランでは早朝3:30に出発すれば、ねむちゃん達との合流に間に合います❗




予定通り出発し、叔母宅には9:30に到着しました☺️
久し振りの歓談もそこそこに、宮城県北部を出発し、一般道を1時間南下して松島に向かいました。




御夫妻達に会うのも一年振りです。
気持ちも高まり、予定より早く到着してしまいました😅
松島は昨年の旅行を含めて三回目、暑いし、人出もそこそこなので軽く散策して時間を潰しました。









散策しながらねむちゃんと連絡を取り、松島さかな市場で合流してランチをご一緒させて頂きました😁

私は豪華?な海鮮丼を頂きました😁
御夫妻共にお変わり無く、久し振りの話しを少しさせて頂き、ねむちゃんご夫妻は次の目的地へ、私は次の集合場所のヘタレガンダムに先に向かうことにしました☺️

この「ヘタレガンダム」では、福島のみん友さん達と合流することになっています❗
ガンダムを全く知らないワタシ❗
Google MAPが示す場所に到着するもガンダム像が分からずに、ここの前を5回、6回と通過して、皆さんのクルマが到着してやっと気がつく始末でした😅



到着したら❗、⁉️、‼️

なんと‼️
赤組集合じゃないですか‼️


代車参加の悔しさがこみ上げて来ました🤣🤣🤣

ご挨拶&お土産交換会後は心地好く話しが弾みます🎵

この後は、福島組のエスコートでねむちゃんご夫婦の今宵の宿泊地に向かわれました🤞

もちろん代車のN-BOXでご一緒出来る訳無く、私はこちらで皆さん達とお別れしました😭

次の赤組集合は来年岐阜に決まったことは内緒です😁

さてここからは自宅に向かうのですが、ここからはナビ任せのノープランで痛い目に遭いました‼️

ナビを自宅にセットして、誘導されるI/Cに向かったのですが、I/Cが近くなり表示されたI/C名が「福島松川スマートIC」
えっ😱💥
Google MAPもゴリラもスマートICに誘導します❗
慌てて停車可能な場所に移動して、「普通のインター」を探しますが、見つからずナビを2つ、Andoroid Auto(Google MAP)は一般道、ゴリラは高速指定でナビを起動して、ETC無しで入れるインターを目指しました😅






ゴリラ、持って行って良かった😁

余談ですがN-BOXのメーターカウル内に、7インチのゴリラがシンデレラフィットします😄
スピードが分からないけど、周りのクルマに合わせれば大丈夫でしょ😁

そんなこんなで「普通のIC」の二本松ICが見えて来たので、二本松ICから東北道に乗る高速が出来ました‼️

高速を走れれば一安心と、アクセルをガンガン踏み続け、ふとメーターの航続可能距離とゴリラの自宅までの距離を見ると、ガソリンが足りません‼️

サービスエリアのお高いガソリンは入れたくありません、悩みながら省エネ運転に切り替えます😥

常磐道ひたちなか付近で遂に「給油指示」が‼️
予定の土浦北I/Cまでギリギリ😱
この後、友部SAで10リッターだけ入れるか😥
予定変更して、一つ手前の千代田石岡I/Cで下りるか❗
結局一つ手前の千代田石岡I/Cで下りて、無事に給油することが出来ました😅



朝(未明) 3:00に出発して、20:00に帰宅しました☺️
16時間半、運転して遊んで、総走行距離は811キロ、燃費は18キロ/liteでした😅
今回もねむちゃんご夫妻には、ラブラブな中、私の為に時間を割いて頂きありがとうございました❗
そして、福島の赤組のお二方、お土産まで頂きありがとうございました。
今度は一緒に岐阜までついて行きますよ~‼️
皆さまありがとうございました😉👍🎶

最後に代車のノンターボN-BOXですが、やはり高速道路を使った長い距離を走るのはキツイと思いました。
ETC、ナビ、ドラレコの三種の神器はさておき、パワーが無く気を使います❗
松島から福島に向かう途中、東北道の仙台を通過する道路はアップダウンが激しいです。
上りではどんどん速度が落ちました。当然「登坂車線」です。
気ままな一人旅故に殆んど荷物は有りませんが流石にエアコンはOFFに出来ません。
もし同乗者が居たら・・・
おそらく登坂車線では、せいぜい70キロ程度しか出ないと思います。
そういうクルマと切り替えるまでのストレスが有ります❗
久し振りの登坂車線でした😅
また追い越し時の加速もかなり気を使います。
後続車が確実に居ないことを確認してから追い越し車線に移動しなければ、周囲特に後続車にはとても迷惑な存在になり、危険な状況を作りかねないことになります。
高速道路では、リミッター付きの大型トラック並みの加速と思って運転しないと、ストレスは溜まり危険な存在になってしまいます。

このクルマでのドライブで、改めて「周囲と協調する運転」を自覚しました。
これからも安全運転に励行致します。
拙い長文をまでお読み頂きありがとうございました。
Posted at 2025/07/21 13:25:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年07月11日 イイね!

今朝のネットサーフィンから

皆さま、こんにちわ🎶
oyaji123でございます。

今朝のネット記事です。

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/966dfb1bfd1cf2bd8a8c09233bb7436c68928f67/?mode=top

分かるような分からないような・・・😅

洗車好きな私でさえも、歳を重ねるごとに洗車が面倒になって来ました
またコーティング技術の進歩により、月イチのWAX掛けも無くなり、少しでも楽な洗車に変わってきてます😁

クルマ屋さん等の洗車については、どんな方法(洗車機等)で洗車されるのかも分からないので、むしろ洗車は丁寧にお断りしています😅
洗車をお願いしてるユーザーさんは、普段あまり洗車をされていない方なんでしょうか😄

まぁそれよりも、クルマ屋さんに行ってもクルマ談義に花が咲かないどころか、クルマを知らない方スタッフの方々が多くなった気がするのは私だけでしょうか🤔

何れにせよ、洗車は有力オプションで良いと思いますねー😄
稼げるオプションで良いと思います😁
Posted at 2025/07/11 12:12:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月09日 イイね!

ホントかなぁ

皆さまおはよーございます🎶

ワンペダルだって・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b776a7de42e489536ce6dde827bdc3e6e53c295

ワンペダルにすれば確かに物理的な「踏み間違い」は無くなると思うんですが。

アクセルペダルを離せば、ブレーキが効くんですって。
メーカーの試算では踏み間違い事故は70%減るらしい❗

間違って踏むペダルがそもそも無いんだから、「踏み間違い」と言う名前は無くなると思うんですよ🤔

でも踏み間違い事故の大半は、ブレーキだと思ったアクセルペダルを「踏み続けて」起きているのではないでしょうか?
ペダルから足を離すことが出来ずに踏み続けて事故が起きているんですよ‼️
ならば同じですよね❗

皆さんはどう思いますか?
Posted at 2025/07/09 07:48:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年07月05日 イイね!

東国三

皆さまこんにちわ🎵
oyaji123でございます。
我が愛車S660くんは未だ修理開始にならず、それどころか私の身体にも不調発生‼️
これはもう「神頼み」しかありません😅
せっかくなら関東の三角パワースポット❗
東國三社詣をしてまいりました。
三角と言えば「バミューダトライアングル」なんてのが有りましたが、こちらは開運パワースポットトライアングルです‼️

鹿島神宮
香取神宮
息栖神社

の三社です😄
因みに東國三社について、AIさんは以下のように教えてくれましたが、どうぞご自身で調べ直して下さいませ😅

東国三社は、関東地方にある鹿島神宮(かしまじんぐう、茨城県鹿嶋市)、香取神宮(かとりじんぐう、千葉県香取市)、息栖神社(いきすじんじゃ、茨城県神栖市)の三社をまとめた総称です。東国三社は関東最強のパワースポットと言われており、三社の位置関係を地図で見ると、ほぼ二等辺三角形になっているという噂もあります。 江戸時代には「お伊勢参りのみそぎ参り」と呼ばれ、伊勢神宮参拝後にこの三社を参るのが良いとされていました。



先ずは行程からです😄
我が家から最も近いのが、香取神宮です。



下道で1時間45分ですねー😄
何だかんやで予定より大幅に遅れて9時過ぎになりました😅
毎度お馴染みの地元の駄菓子
https://www.yutakaya.biz/
を購入したら、9:30になってました😥
何度かお参りしてますので、境内の様子は分かってます。
駐車場が空いていれば、15分で参拝出来ます。
Googleさんは恐ろしいほど正確ですねー😥
ほぼナビ通りに10:50に道中しました。



大鳥居は改修中でした😅




一社目なので、こちらでは御本体付の御守りを頂きました😁



予定通り15分でお参りを済ませました。
次は息栖神社が近いのですが、
その少し手前に「サーキットの狼ミュージアム」
http://ookami-museum.com/index.php

ここを素通りすることは出来ません❗

20分で行けますねー🎵
ミュージアムのスタッフの皆さんの休憩時間に間に合うことを願って出発しました😅

11:45
なんとか昼前に到着出来ました❗


次は息栖神社です😄
狼ミュージアムからは、直ぐですねー🎵


あっ‼️と言う間に到着です😄


東國三社、神々は水を渡ってやって来たので、本当はこちらの鳥居からお参りなんですねー😅



境内に入ると「茅の輪くぐり」が行われていました❗





ところで、東國三社詣の御守りですが、木製の三角柱のそれぞれ所定の面にオーナメントのようなシールを貼り、三面貼り終えて完成となります。
各神社で、それぞれのオーナメントを貼った御守りを頂くここが出来ますので、どこからお参り始めても大丈夫です😄

先の香取神宮で、御本体付の御守りを頂きましたので、こちらではオーナメントの御守りを頂きました😁



三社詣、最後は鹿島神宮です😁


結構近いですねー😄

こちらは剣道家なら「塚原卜伝」でお分かりですねー😄
また境内奥の鹿や、更に奥に有る大寒禊の池も有名ですねー😄
今回は全て省略して本殿のお参りのみです😅







こちらでもオーナメントの御守りを頂きました😁

参道の蕎麦屋さんでランチを頂きました😁


ミッションが完了し、お腹も満たされたので帰宅です😅



霞ヶ浦を横断する最短ルートを選択しました☺️

無事に15時過ぎに帰宅し、御守りを完成させました😁






ご利益を授かれれば幸いです😅

最後までお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2025/07/05 20:07:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年07月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】

Q1.装着車種と年式を教えてください。
回答:s660

Q2.接続するスマートフォンの機種を教えてください。
回答:HAUWAI P30lite

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/03 07:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「私のクルマはもっと重要な案件が発生しているんですけどねー🤔」
何シテル?   07/22 19:13
oyaji123です。よろしくお願いします。 中古ですが、デビューです。 通勤用に燃費の良い「カッコイイ車」を探していたところ、クルマ屋さんに素敵な車を見つ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正改S660用アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 11:59:38
7月18日 代官山ミッドナイトクルーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 08:10:48
祝・みんカラ歴18年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:03:51

愛車一覧

ホンダ S660 66クン (ホンダ S660)
通勤快速です👍 人生最後のクルマだと思います😃
トヨタ セプターワゴン トヨタ セプターワゴン
かなりデッカイ奴でした。 皆さんに不評の後姿が好きでした! 後席を倒すとフルフラットにな ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
カッコよく使い勝手の良い手ごろなハイブリッドカーでした
ホンダ N-WGN カミさんNWGN (ホンダ N-WGN)
カミさん専用車です。 ライフ号からの乗り換えとなりました。 カラーはプレミアムガットブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation