• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oyaji123のブログ一覧

2018年12月20日 イイね!

高速道路の速度規制

皆様こん○わ🎵

昨日お休みの私oyaji123は、ちょっと所用で圏央道を西に走り、埼玉県の端までドライブしてまいりました。

この圏央道、茨城県内はいつもと違う片側一車線の対面通行です。

常総ICから走り始め、数分後バックミラーを見ると!

居ます、居ますよ‼️
ぴったり張り付いている小型トラック。

私の前を走るのは大型トラックで、スピードは80キロ+α。

私のクルマ、普通(車高下げてますが😅)のハッチバック車です。
後ろの小型トラックからは、私の前のクルマが分かるハズなんですが😤

大型トラックの速度制限が80キロであることを知らないのか?
確信犯なのか?

この手の輩は、二車線の追い越し区間に成や否や猛ダッシュ‼️
抜けるだけ抜いて、無理矢理走行車線に突っ込んで来るから、とても危険ですね。

そしてもう一つ、80キロ走行の大型トラックを85キロ位で抜きに掛かる大型トラック。
一台の大型トラックを抜けるかどうかで、再び走行車線に戻って来ます。
結果的に追い越し車線をブロックしてしまっているんですね。
個人的には、前述のような輩をブロックしていると好意的に解釈しました(汗)

さて、この速度規制についてちょっと納得がいきません。

かつて大型トラックの暴走のおかげで、大事故が多かったとの理由ですね。

そのこと自体は良く分かるのですが、現実には暴走しているのは、大型トラックだけではなく冒頭の小型トラックをはじめ、1或いは4ナンバーのバン、果ては高速バスまでかなりのスピードで走っていると感じます。

もし、安全の為の規制なら、乗客を乗せている高速バス、或いは観光バスに適用されない事が理解出来ないのです。

私が良く利用する常磐道では、夜の下り方面に爆走する○○交通等の高速バスを見かけます。
130キロ以上で、追い越し車線から走行車線を行ったり来たりで、正にこれが暴走と思うのですが。

所詮、違う用途、車格、性能のクルマ達が入り乱れて走る事自体、大変危険なのですが、ここはルールも重要ですが、マナーも優先されて欲しいものです。

そして、一部のクルマを規制するのではなく、規制するのなら商用登録車全て。特に、乗客を乗せる車両は必須だろう‼️

まず、マナーを‼️
そして、追い付いていないルールの正常化を‼️

と、強く思う私です。 


Posted at 2018/12/21 12:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@CC.Xenon さん、ですねー😥」
何シテル?   06/03 21:18
oyaji123です。よろしくお願いします。 中古ですが、デビューです。 通勤用に燃費の良い「カッコイイ車」を探していたところ、クルマ屋さんに素敵な車を見つ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
910 1112131415
16 171819 202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

小1の孫の初テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 07:30:35
痛い痛い😱⁉️ 飛び石傷補修‼️その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 15:55:15
クラッチスタート解除スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 15:44:21

愛車一覧

ホンダ S660 66クン (ホンダ S660)
通勤快速です👍 人生最後のクルマだと思います😃
トヨタ セプターワゴン トヨタ セプターワゴン
かなりデッカイ奴でした。 皆さんに不評の後姿が好きでした! 後席を倒すとフルフラットにな ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
カッコよく使い勝手の良い手ごろなハイブリッドカーでした
ホンダ N-WGN カミさんNWGN (ホンダ N-WGN)
カミさん専用車です。 ライフ号からの乗り換えとなりました。 カラーはプレミアムガットブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation