• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月15日

スターターモーターが・・・

スターターモーターが・・・ ロスレガ号のエンジン始動時、キーをひねってもウンともスンとも言わない時がタマにあるのね。スターターモーターのマグネットクラッチの接点摩耗による接触不良だと思うんだけど、雪山とか路上でエンジンかけられなくなっちゃうと大変やばいわけ。
俺はそんな経験ないんだけどスタッフ君は散々経験しているトラブル。
そこで今夜スターターモーターを外してバラしてみた。
ちなみにスターターモーターの取り外しはインタークーラーを取り外さずに、車体下側からかろうじて脱着可能だった。ボルトはとっても固くて大変だったけど…。

んで接点部分の写真。
特に左矢印部分がすり減ってチョー薄くなってる。
これは部品を取り替えたいところだが、ちょっと調べたところ、この端子部分だけの部品供給はないのかい!?!?


幸いウチのスタッフ君が別のBC/GC用のスターターモーター(リビルド品だけど接点位置が怪しい品)を持ってたのでそれを頂くことにした。ヽ(^。^)丿
今までのロスレガのスターターモーターは初期型Aタイプの大型タイプ。今度はそれ以降の小型タイプね。
端子をペーパーでちょっと磨いてから取り付けたんだが最初の1回だけは動いたもののあとは沈黙!
くっそぉ~、またバラしてやりなおし。(>_<)

写真の端子と相手側の円盤状の接点などが結構デコボコだったのでヤスリでゴリゴリ削って平滑化。
慎重に組み立て取り付けして今度は始動OK!大丈夫!

でもな~んか始動時変な音するんだよなぁ。カリカリッとギアのかみ合わせが悪いみたいな。なんでかなぁ?互換性ないのかなぁ???
ブログ一覧 | くるまいじり | 日記
Posted at 2009/01/16 01:26:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

今日の昼メシ🍝🥗
伯父貴さん

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8345811/note.aspx
何シテル?   08/26 20:51
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation