• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月15日

デ○ルコライブは大成功!

デ○ルコライブは大成功! おかげさまでデカル○ライブは大成功!という感じで無事終了しました♪
心配だった入場者数は臨時スタッフも含めて50人近くと十分な人数でした。○カルコ関係、アーティストさんのファンで半々くらい?多すぎてもパニックになりますから理想的だったと思います。アーティストさんだけで6人いますしー。(笑)

当日開始前の主な作業は駐車場看板や店内POPの設置、ドライバーの飲酒防止シールやマイマイさんステッカーの切り分けなど。豚汁はパートさんにほとんど頼り切りです。(^^;)
楽屋(店内事務所)の椅子が足りない!ってんで急遽ロジャースに買いに行かせたり。

お昼過ぎにマイマイさん達が到着。うぉっ、ホントにウチなんかに来たよっ。Σ(゚o゚;)
ドラムのタカさんは35kmくらいの彼方から自転車で来たですと~!驚き!
すぐに大量の機材を持ち込んでセッティング、リハ開始。プロフェッショナルです。
猫のキャラちゃんは生楽器の音にかなりビビって狭いところに隠れておりました。(笑)

そしてホットドッグのケータリングサービスをしてくれるグループA万歳さん夫妻も到着。よろしくお願いします。

一方菅井宏美さんのほうは親父さんの車ですぐ近くまで来ながらも、気がつくと笹目橋付近(かなり遠くです)を走ってるという迷走ぶり(言わしてもらいます!(笑))で予定よりだいぶ遅れて到着。アクセスマップちゃんと印刷して来てください!(笑)
マイマイさんのリハの間、とりあえず入り口付近(カフェスペース?)でウォーミングアップでピアノ弾いて歌っておりましたが、マイク無しの生声が素敵でした。本人曰くここは天井が高いので音の響きが良くってむしろライブはここでやりたいとのこと。へぇ~、そういうものですか。今回は無理ですが昼間ピアノ弾き語りのみだったらできるかもしれませんねー。

こちらはこのタイミングで新たなレプリカ施工車両のお預かりもあったりして忙し~。(@Д@;


PM5時、いよいよ開始。ここは私が代表として軽く挨拶。だいぶ緊張~(汗)
タイムスケジュール、終了時刻を言おうとして見事に頭の中が真っ白に。客席からフォローして頂きましたがお恥ずかしい限り。ライブハウス界の通例に従い告知に終了時刻を書いてなかったせいか、自分の頭にタイスケの定着が妙に悪かったんだよなぁ。


そして菅井宏美さんのステージが静かに開始。
店内BGMを止めて照明を切り替えて・・・。一カ所で集中コントロール出来るわけではないので一人でやるのは大変。
歌ってる時は良いんですが曲の間のMCでリバーブがかかりすぎ!お風呂場みたいなエコー状態が気になりました。
が、マイク、PAはマイマイさんのをお借りしているのでミキサーがステージ上にしかない。一度はステージに出しゃばって調整したものの、毎度そんなことをするのは目立ち過ぎなので後は放置になっちゃいました。ゴメン。
ライブはPA、照明など裏方さんによって支えられているんだなぁと実感しました。
そんな状況でしたが菅井宏美さんはいつも通り味のある素敵な歌声とピアノを響かせてくれてくれました。
私は写真を撮ったり、そのほかいろんなところに気を遣っていたせいかライブの歌自体にはあまり集中できず。後でウチの親に撮ってもらったビデオをゆっくり拝見しますかねー。



PM6時。マイマイさんスタート。
バンドの演奏はさすがに音が大きく迫力があります。聴いてるとここがデカ○コであることを忘れライブハウスであるかのような錯覚を覚えてしまいます。い~ね~♪

ライブスペースは長方形ではなく、変形四角形の部屋になっていてステージ側が狭くなっています。
総勢5人のマイマイさんにはちょっと狭かったようで窮屈そうでした。ステージと客席の仕切りにポインセチア8鉢(プレゼンテッドバイうちの両親)を置いてましたが次回やるなら要らないかも。

ステージが始まってもライブスペースの外、カフェスペース(?)や店内事務所にいる人が何人もおり、せっかく来てるんだから近くで聴けばいいのにとも思いましたが、音は十分聞こえますし、音楽を聴きながら話をするにはちょうど良かったのかもしれません。通常のライブハウスにはないメリットですね。
外部への音漏れが心配で外に出てみましたが、まあ、多少ある程度音は漏れてます。が隣家でも中で窓を閉めればかすかに聞こえる程度でしょうか。ご近所に挨拶した上でたま~にやるくらいなら大丈夫ではないでしょうか。

時にはバイオリンあり、フルートありと多彩な演奏を見せてくれましたが前半は正直ちょっと取っつきにくい曲が多かった印象かなー。
そしてカバーでスティービーワンダーの「イズント・シー・ラヴリー」、ユーミンの「やさしさに包まれたなら」なんかもやってました。マイマイメンバーには豚汁パーティーという言葉がツボだったらしく「次の曲は豚汁ナントカ~」とか冗談でしきりにネタにされておりました。(^^;)
アンコールでは菅井宏美さんを急遽ステージに呼んで歌わせたりして盛り上がりました。奇跡のセッション!
でもマジ打ち合わせナシだったのでちょっと無理があった感・・・。次回は打ち合わせアリでお願いします。(笑)

アンコール2曲やって終了。みなさんカフェスペースに出て一斉に豚汁やホットドッグ、飲み物などご注文。
忙し忙し・・・・・。ホットドッグのほうはロールパン2個1セットで中身の味付けを4種の中から2種選ぶ凝ったもの。
結局豚汁は早めに完売(もっとも終盤におかわりOKにしたからですが)、ホットドッグも最終的に完売&好評でした。
驚くべきみなさんの食欲!(笑) 安かったから利益ないですが。(^^;)
ライブ後の豚汁パーティ、ご歓談、販促タイムが程よく盛り上がり、アーティストさん、ファン、新たなファンの親交が深まったようでなによりです。アーティストさん、そのファン共々この場所を結構気に入ってくれたようです。


出演の菅井宏美さん、マイネマイヌクさん、こんな辺鄙で特殊なお店に来てライブをやって頂いてありがとうございました。
ご来場の皆様、特に遠くからお越しの方、駅からたくさん歩いた方お疲れ様です。ありがとうございました。
そしてご協力頂いた臨時スタッフ等の方々、ポインセチアを提供してくれたりビデオ撮影をしてくれたウチの両親、レギュラースタッフイマイ君、豚汁を一手に引き受けてくれたパートのミツイさん、おかげさまでいいイベントが出来ました。本当にありがとうございましたー。

#あとあと、国道建設現場にクルマを駐めやすいように整えてくれた工事関係者の方々ありがとうございましたー。
ブログ一覧 | イベント(スポーツ走行、その他) | 日記
Posted at 2009/11/17 13:17:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

この記事へのコメント

2009年11月17日 20:52
大変お疲れ様でした。

当日は私も楽しめました~!

やっぱり生のライブって良いですね!


コメントへの返答
2009年11月17日 21:50
ご協力ありがとうございました。
ヴィデオも貸して頂きましてありがとうございます。

間近の生演奏は最高ですが、
ほとんど見てないんじゃないんですかぁ~???
2009年11月17日 23:44
はじめまして!足跡から参りました!

ふふふ・・・
私は、デジカメで撮影するロスレガさん(andビデオ班の御両親)のお姿は、しっかりとチェック済みですよ~(笑)

当日は、良い雰囲気で楽しめました!

みんなで楽しめるイベントがまた開かれる事を、期待してますよ^^
コメントへの返答
2009年11月18日 2:04
グル万さんのほうで書いたらこっちにご返事!?

こちらからはたくさんの人がいて顔なじみの人以外は誰が誰やら・・・。たとえ一度認識しても割と顔覚えるの不得意だし。(爆)

ありがとうございます!!!

また是非いらしてください。

#写真増強してみました。
2009年11月18日 0:23
運営お疲れさまでした。

ロスレガさんの奮闘のおかげで楽しいひと時をすごすことができました。
菅井さんもマイマイさんもとてもよい音楽でウチの感性にもストライクでした♪
さっそくy○utu○eで動画を漁っておりますw

ぜひまた第二弾も期待しちゃいます(^O^)v。
コメントへの返答
2009年11月18日 2:13
ありがとうございますー。

個人ブログですので結構内部事情個人レポートな感じで書いてしまいました。

気に入って頂けたようで嬉しいです。
ウチ以外で行われるライブにも行きましょう。

次回をやるには駐車場問題をクリアしないと難しいんです。さ~て?
2009年11月18日 5:42
お疲れ様でした~!!
お声をお掛けいただきまして感謝しております!

また次回の開催に向けて企画会議やりましょう♪

あ、その時に、隠れた名アイテム「飲酒運転防止シール」ください!
コルシカ島のシンボルが中央に配されていたのを見逃す私ではありません!!
コメントへの返答
2009年11月19日 0:27
お疲れ様でした!
グル万さんのおかげでお客さん何人も増えたし、ちょっとオシャレな学祭の模擬店ノリ度(?)もアップしたし、豚汁だけでは皆さんの胃袋は満たせなかったし。
グル万さん夫妻なくして今回の成功はなかったです!(ここで再認識!)
大感謝!

次回に向けての企画会議!
予想外に乗り気ですね♪
嬉しいな。


飲酒運転防止シールは残念!
あれは印刷失敗品なこともあって捨てちゃいました!




でも通販等のオマケにもいいので他のもののついでに数枚印刷しましたよ♪
2009年11月18日 7:02
おはようございます~

イベント、大成功だったようですね!
おめでとうございます!

次回は是非参加してみたいです!
コメントへの返答
2009年11月19日 0:30
ありがとうございます!おかげさまで~。

ホントに来たかったみたいですね。(^^)

またこのようなイベントができたら万難排してお越しくださいまし~(^o^)/

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation