• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月08日

車検合格

車検合格 T沢検査場でシースルーサンシェードは前回難なくパス。

ドアミラーベースの極小ウインカーNG

→フロントフェンダーに純正ウインカー取り付け


タイヤ、フェンダーから一部はみ出し
全幅が公認時より30mm不足

→EVAシートを使ったフェンダーアーチモール?取り付け

で、車検合格でした!
Iマイ君ごくろうさま。


フェンダーアーチモールは両面テープによる取り付けではNGらしい・・・

フェンダーアーチモールってさ、調べてみたらそれ用の汎用品て結構高いんだね。
ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2010/01/09 00:02:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

南へ
バーバンさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2010年1月9日 0:42
車検場の違いで判定基準が違ったりするのって結構困りますよねえ。

ステアリング径もホーンボタンの位置も陸運局によって見解がまちまち…
素人にとってはかなり困ります~。

しかし、この34、いつ見てもすごいっすねぇ。
コメントへの返答
2010年1月9日 1:56
その時々でバラツキは当然あるわけで。
受ける方もちゃんと調べておけばいいのですが、予想外に準備外のところを指摘されると対処が難しい。

民間ではフロントウインドウの貼りものが透けていようがなんだろうが目の敵にされてるのが一番困ります。

この34はすごいっすね。
2010年1月9日 21:31
千葉の検査場ではシースルーサンシェードはパスするでしょうか…。
コメントへの返答
2010年1月11日 1:45
全国どこでもパスするはずです。理論的にはね。

保安基準及び審査事務規定を熟読・理解した上できちんとアピールしてくださいませ。
pdf書類
http://decalco.hp.infoseek.co.jp/seethrough.pdf

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation