• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月28日

BC5レガシィを買ってきました

久々ブログアップ。
4月3,4日のノスタルジック2Days出展、その主催者から依頼された大量の各出展者プレート看板製作、蛍光色使用のレプリカ再施工、通常の確定申告に消費税の確定申告、その他毎年3月は見積もり依頼、依頼が集中して非常に忙しいのです。


今日は新幹線で長野まで行ってBC5レガシィを買って乗ってきました。
最寄り駅まで自転車が使えず走った走った・・・。
寝坊したわけじゃないんだけど、ちょっと余裕こいて
「ちゃんと野菜も食べなきゃね」
なんて土壇場になってレタスむしゃむしゃやってたせい?
やー健康的だ。(笑)

大宮から新幹線であっというまに長野に到着。速え~ぜ新幹線!
長野10:50はひんやり寒かった。

今までのオーナーさんと落ち合って紺色のBC5レガシィタイプRにご対面。
R側フロントフェンダーの色が本来の色より濃い紺色のものになってるとか、サイドシルの凹みとか、リアバンパーの凹みとかあるけど全塗装前提ならあまり気にならない。サイドシルの凹みをなおすのはちょっとコストかかりそうだけど。
特に聞いてなかったのだが今時のオーディオ付きなのが嬉しい。
現役で使われてただけあってあちこち手入れされておりヤレきったところはあまりないようだ。
誌乗するとミッションフィールがTY752ミッションとしては非常に良いのが大変嬉しい。
オーバーホール歴の有無はわからないが少なくともここ数年は上手い人に丁寧に扱われてたのだろう。
クラッチのつながりも踏力低減加工してないと思われる割には重くなく自然だ。
エンジンフィールは滑らかだがちょっとパンチがない感じ。
GC8Cエンジン&ターボで?
ECUはBCのノーマルのままらしいのでこんなもんなのか?
その疑問の答えは帰路に判明することになる。

今までのオーナーさんはOUTFLATページもご覧になっていたようでなごやかに歓談。
楽しいひとときを過ごせました。ガソリンも満タンにして頂いたし帰路音楽がないと寂しいだろうといろいろ曲が入ったMP3ディスクも付けて頂いたりして・・・ありがとうございました。

さて帰りの高速道路。パワー感の不足はブーストが十分にかかってないっすね。
5速オーバーシュートでもブースト0.6K。ブースト0.6病だ。ECUリセットでなおったりするんだっけね?

あと微少アクセルONでの息つき。高速で一定速度で走りづらいー。これはO2センサーが逝ってるな。

余談ですが登り坂の度にクルマの流れが極端に速度低下。勾配や速度に注意してしっかりアクセルコントロールしてもらいたいもんです。

BCの速度感応パワステはやはり低速で軽すぎで高速で急に重くなる。アシストが不安定。
不安定さはパワステオイルクーラーを付ければ多少は改善するはずだけど・・・根本的にはGCのパワステに換えたいもんだなー。

ともかく大きな問題なく、ほぼ渋滞もなく無事帰ってきました。
クルマの写真は撮りましたがメモリーカード入れてなくてカメラ本体に置いてきぼりで今日はアップできず。
明後日には移転登録、先日のアクティの永久抹消をしなければいけません。

仕事のほうが溶剤系大型インクジェットプリンタの予想外の用紙切れ(不足)が発覚!
やべー!
ブログ一覧 | どらいぶ | 日記
Posted at 2010/03/29 00:35:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

勢い余って•••
shinD5さん

プジョー神奈川ひまわりピクニック🌻
ケロはちさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

富士重工、レクサス、「つ」、レレレ?
Zono Motonaさん

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2010年3月29日 1:06
お、増車ですか?BCの出物あったんですね。
コメントへの返答
2010年3月29日 20:27
とりあえず増車。ほぼ理想的なのが出ましたので~。
2010年3月29日 7:06
古い車ほど、直前までの手入れが物を言いますね。
エンジンとタービンが羨ましい。
家のは、新車から同じエンジン&タービンですが、まだまだパワーは出ますが、冷感時の振動が大きくて、一気筒お亡くなりっぽい。
白煙が出てないので、バルブからの漏れかと思ってます。

どうしようかと思いつつ、1,2年orz
コメントへの返答
2010年3月29日 20:32
ずっと乗り続けるつもりで手入れされてた個体がいーですね。

パワーが出るんだったら冷間時の問題はセンサーや制御系の問題では。
冷間時の不調はありがちですよー。
2010年3月29日 12:12
紺のBCということは・・・仕上がりが楽しみです。
コメントへの返答
2010年3月29日 20:34
もっと明るく紫っぽい紺にしなきゃぁ~。
o(^-^)o
2010年3月29日 22:53
次はターマック仕様で!
って、BC5の戦歴しりませんorz
コメントへの返答
2010年3月30日 20:30
ターマックのWRCでは見るべき戦績残してませんね。
でもARTチーム(イタリア)のレガシィはターマックでも速かったようです。

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation