• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月16日

裏看板設置、クラッチホース交換!

裏看板設置、クラッチホース交換! 254バイパス開通であらわになってしまったお店の裏側。
アイキャッチとなる看板、補助看板付けました!だから・・・スルーしないでね!?(笑)

アルミ複合板を壁にビス留めするだけの看板は結構簡単です。(^^)v (高い位置だと大変だが)

あ、表側の縦型電飾看板も今までの青から青緑色に変わってます。新ロゴですよ。
今夏、開業10周年!のタイミングに合わせて新ロゴに切り替えていきます。


夕方からはロスレガ号のクラッチホースを交換!
そのままクラッチ踏んでエア抜きできるかと思ったんだがそれではあまり空気が抜けないんですなー。
(昔、取り外さずに出来たような気もするんだが…?)
オペレーティングシリンダーを外してブリーダーバルブを上にもっていかなければいけない。
オペレーティングシリンダー固定ボルトは工具や手が入りづらいところにあり、工具をラチェットの1ノッチぐらいしか振れない為、脱着が非常~~~~~に大変で面倒。めんどくさ~~~~~!

エア抜き時にはプッシュロッド(?)部分が抜け落ちないように対策も必要。先端に適当なキャップをかぶせて半分の幅にしたガムテープでぐるぐる巻きにして対応した。
そうやってクラッチ踏んでもらうとブシュ!ブリブリッ!と音がして噛んだエアが出てくる出てくる。

また苦労してオペレーティングシリンダーを取り付け、これでやっとクラッチホース交換、エア抜き完了。インタークーラーなどを元に戻して、、、苦労してダクトをつないで収めるべきところにインタークーラーを収め・・・・あっ!邪魔だから外したアース線付け忘れた!
でも裏から手を回して(?!)そのままアース線装着成功。

こうしてロスレガ号、とりあえず動かせるようにはなりました!


ブログ一覧 | くるまいじり | 日記
Posted at 2010/05/16 23:38:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0902 🌅💩◎🍱△🍎🍠 ...
どどまいやさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

おそようございます!
takeshi.oさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

軍事力強化
バーバンさん

皆様、おはようございます。台風一過 ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2010年5月17日 0:52
はじめまして!野沢で隣にいた者です。
ホースなおってなりよりです、
古い車はなにかとありますんでお互いがんばりましょう、
次回は死にかけ?のスターレットではなくもう少し趣向の違った車でいきます!


フルードのエアー抜きですが、すぐすんだ記憶ありますがどうだったかな?
コンプレッサーで吸引したかもしれませんのでなんともいえませんし、インプレッサでしたので…


コメントへの返答
2010年5月18日 17:59
その節は大変お世話になりました。
お名前等しっかりお尋ねすべきところをむしろウチの宣伝しちゃった非礼をお許しください。

インプレッサでも同じと思いますが、吸引できるなら装着したままで大丈夫かもしれません。
2010年5月17日 21:54
おぉ~もう直ったのですか!
いいなぁ・・・

看板、にぎやかになってる!w
コメントへの返答
2010年5月18日 18:04
クラッチホースはねー。

サスアームは予備があったのですがまた悲劇が!?

看板、通りすがりの人にもある程度わかってもらえるようにねん。

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8345811/note.aspx
何シテル?   08/26 20:51
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation