• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月25日

やばいもの修理、PA

やばいもの修理、PA 先日車検前に発見したやばいもの

それはフロントクロスメンバーのヒビ!

メンバー前側、エンジンマウントブラケット溶接部がはがれかけ、その端っこがこのヒビ。
主にはエンジン回転の反作用によるエンジンの揺れによる金属疲労が原因か。
長年酷使してるからなー。旧シャシから受け継がれているものかもしれない。(不明)

車検対応的にはとりあえず接着剤塗って見た目上誤魔化した。(爆)

で、今日、近所のいつもお世話になっている鈑金塗装屋さんに持ち込んで速攻その場で溶接修理してもらった。
ちょうどキリの良いタイミングでもあったようで。
エンジンマウントブラケットも溶接。
車載のまま、すぐにお安くやってもらって助かった~♪(^o^)
この前はエキマニの遮熱板をお安く修理してもらったばかり。
近くにこんなプロがいるとありがたいわ~。



中古Yオクでパワード・ミキサー、スピーカー(BOSE 301 MUSIC MONITOR-II)などを入手。
スピーカーはみんながワールドカップに夢中になってる隙にお安くゲットできたような。(笑)
まだ決定ではありませんがウチの10周年記念ライブを8/29(土)にやろうと準備を進めています。
こんな機材買っちゃって、後戻りできない世界に入りつつある?
ブログ一覧 | くるまいじり | 日記
Posted at 2010/06/25 21:39:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2010年6月26日 1:39
そうだったんですか…

○○○では無かったんですね~
しかし接着剤って…(汗)
コメントへの返答
2010年6月26日 10:45
はい、これで再発しなければラッキーですね。

○○○ってなんだろ?(^^;)

強力な接着剤ならくっつくはず。(笑)

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation