• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月05日

エキマニを取り付け(交換)しました

エキマニを取り付け(交換)しました 1月4日、もぐさんに大幅に手伝って頂き、ロスレガ号にクスコのエキマニを取り付け(交換)しました。
タービンサポートパイプ一体型はかなり面倒ですね。
フロントパイプを外したり、エンジンをマウント外して持ち上げねばなさねばならずかなり大変でした。
フロントパイプとセンターパイプのジョイントのナットがなめてしまったり、サポートパイプとタービンステーのねじ穴がなかなか合わなかったり。
もぐさんにだいぶがんばって頂きました。感謝!


なんとか作業完了しましてエンジン始動。
空ぶかしのピックアップが若干鋭くなった?音はそんなには変わってない。(不完全等長故…)
走ってみると・・・うぉぉぉっ!高回転がえらくパワフルに!首がのけぞりそう。(~o~;)
しかしフルパワー回転域で
「シュシュシュシュ・・・」
と変な音がする。
げ、どっかから排気漏れ!?!?!?
けど3速フルパワー回転域では音がしない。
排気漏れではないのか!?!?!?
クルマを停めてわかりました。
ボンピンのピンを留めてなかった。(爆)
な~んだ。(笑)

それはいーけど。
高回転のパワフルさはいーけど。
低回転があんましターボ効かなくなったぁ?
今まで2500~3000回転でもゆるゆるとターボが効いてなにげに加速してた感じがなくなった。
どっかんターボだね、これは。
以前のVer.3のでかいタービンだった時のフィーリングに近い。
ん~、、、これは微妙だー。ん~、不等長ノーマルとどっちがいーんだ?

等長エキマニ付けると下からトルクアップするとか聞いてたと思うんだが、、、ものによってもだいぶ特性が違うとの説もあり、クスコのは意外と高回転型であったか。
ちょっとネット上を調べると、パイプ径が太いと高回転はいーけど低速トルクは落ちるとか・・・。
んー、サポートパイプまで一体タイプだから全体的に太めになってるのかな?
サポートパイプは別体で純正を使用するタイプのクスコエキマニも先日まで手元にあったんだけどYオクでもう売っちまったんだよねー。

後で心配なハーネスの熱害の影響をチェックしたが特に問題ないようだった。
が最後にエンジンルームを開けてみたらエキマニ遮熱板の上を通る純正水冷オイルクーラーの水ホースが遮熱板とべったり接触しているようだった。
これはまずいっすねぇ。早めになんか対策しないと。
(追記:よく確認すると、金属パイプでして極わずかですがクリアランスありました。が、ホースのクリップがちょっと接触してます)

近い将来元に戻す可能性ありぃ??
ブログ一覧 | くるまいじり | 日記
Posted at 2011/01/06 01:59:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年1月6日 22:50
お疲れ様です。

とりあえず無事に装着出来たんですね。
一般的にこうなる・・・というのはあるはずですが、付けてみないと分からないですよね~

コメントへの返答
2011年1月6日 23:05
あい。撮影などなどありがとうございました~。

何事も経験。すね。お金はほとんどかかってないので。

例の件、公開OKでしょうか?
縦位置だと大きく感じます。
2011年1月6日 23:16
OKですよ~
楽しみにしてます。
コメントへの返答
2011年1月7日 9:06
Thanks!
2011年1月6日 23:30
ご苦労様です。
純正の鋳物からの交換だと、結構軽量化の効果(ハンドリングに)もありますよ。

しかし、ボンピンでなぜそんな音が!
コメントへの返答
2011年1月7日 9:10
そうですねー。

トーションリング・ピンがぶらぶらで暴れてたようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/1051169/note.aspx
2011年1月24日 2:35
はじめまして。
かっこいいレガシーですね。
元レガシー乗りには、たまりません・・・。

エキマニ交換。クスコさんの4-2-1ですね。
気になるネガの部分は燃料増量、点火時期を
少し進角すれば、多分、解決しますよ。
ダメもとでROMいじってみてはいかがでしょうか?

エキマニ交換前より、トルクが出れば、アクセル踏
む量も減るので、極端に燃費も落ち込まないはずで
すよ・・・。

コメントへの返答
2011年1月26日 22:19
ありがとうございます。

ノッキング対策で(点火時期異常に進みすぎ→正常化)、悪燃費で燃料薄めにシフト、とやってきた経緯があるので元に戻る方向はどーなのかなー?と。どーなんminerさん?

まだまともにスポーツ走行もしてない保留状態なんですけどねー。

お詳しいですね。初期型インプ3台所有?!また物好きな!(笑)

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation