• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月24日

ixo国際貿易1/43レガシィ4種

ixo国際貿易1/43レガシィ4種 ixo、KBモデル(国際貿易)の1/43レガシィがようやく、ようやく発売になりました。(発売開始は2ヶ月ほど前ですが…)
もうすぐ発売になる、予約開始って記事を載せてから2年も経ってます!(笑)
ラリーバージョン一気に4種類、中でもロスマンズカラーは多少なりとも知られたRAC仕様ではなく、英国選手権のMANX(マンクス)ラリー仕様なのにご注目!
私のレプリカレガシィと同じ仕様なのである!
実はこの仕様のモデル化にあたり、私が資料提供など少々協力しているのだ。
なんか自分の車がモデル化されたような気分で嬉しい。ちょっと違うんだが。(笑)
ぶっちゃけその見返りでメーカー(国際貿易さん)から4種のモデルが送られてきたわけ。(ありがとうございます)
ただそれが発売から少々遅れて送られてきたのでブログアップも発売から少々遅れたということ・・・。

MANXラリー仕様の良いところはRallyingではなくRothmansとちゃんと書かれているところだ。
当時英国はタバコ広告禁止だったがMANXラリーの行われるマン島(英国)では自治権が認められ、そこではまだタバコ広告禁止にはなってなかったのである。
そう言えばこのモデルはRothmansをはじめ(555、CAMEL(?)とタバコロゴがしっかり入っている!
模型、おもちゃはタバコロゴを入れないようになって久しいが法的な縛りはないそうで、今回思い切ってやってみたとのこと。5千円くらいする20年くらい前のラリーカーモデルを買うのは基本的に大人しかいないよな~。

ちなみにHPIさんからも少し前に1/43レガシィが各種発売、ほぼ同時期にMANX仕様も追加!なんなの?このフィーバーぶり。(笑)

ixoのモデルのHPIモデルに対する明らかなアドバンテージはタバコロゴがあらかじめ貼ってあるのとロスマンズ仕様のターマック用ホイールがすり鉢形状に凹んでいてカッコイイところかな。
逆にHPIモデルのいいところはフロントフェイスがかなりリアルなところ、デカールのゴールド色、ミラーがよくわからないけどバイクのような小型ミラーになってる(レックス用とも違う!)ところなど。

ixoはCAMEL仕様がランプポッド付きでカラーリングも新鮮(写真資料は非常に少ない!)でカッコイイ。
よく見るとCAME1stになってるのがまた興味深い。

ほとんどのラリーカーが1/43モデルであるのに1/43モデルに恵まれなかったレガシィ。ここにきて一気にモデル化され、よりポピュラーに、レジェンダブルな存在に。嬉しいことですな。

あ、複数画像がアップできるようになったんですね!?(いつから?)便利になったな。


ブログ一覧 | 模型 | 日記
Posted at 2011/09/25 22:14:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

初めての帯広
ハチナナさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2011年9月25日 22:38
CAMEL仕様が懐かしい♪
GCも含めて実車そのものの復刻版を
だして欲しいですw

コメントへの返答
2011年9月26日 12:53
CAMEL仕様いいですよね。中嶋のF-1デビューの頃は更に数年前か・・・。

実車復刻版!?
歩行者保護の為、エンジンとボンネットの隙間が必要で、もうこんなプロポーションのクルマは難しいらしいです。
2011年9月25日 23:26
長かったですね・・・

ixoもHPIも
まだ1台も手にしていませんが(泣
宝物です
コメントへの返答
2011年9月26日 12:56
何故か後期型の顔で作っちゃってやり直しがあったりしたようですが、それにしても長かったですね。

実家に届いてるのかな?
2011年9月26日 1:40
キター!!!!
ロスレガ号モデル!!

よりリアリティを追求するには、日本のナンバープレート作って、リヤガラスに小さく「冷房車」やRFANイベントプラークを貼ってあげればいいわけですね♪
コメントへの返答
2011年9月26日 13:00
カリーラリーありがとうございました。

ロスレガ号化改造!?

細かいところ覚えてますね。(笑)
2011年9月26日 8:16
待つのは長かった(>_<)

ぱっと見は、ixoでした。
少し高いHPIの方が、細かいところが良かった。

全部買えないから、悩みましたよ。
なぜこの時期に、BC5が発売されているのか不思議。
GC8はめっきり見なくなって寂しいくらいです。

そういえば、店頭で残っているのは、スバル車以外ばかり…

それだけ、潜在的に、みんな当時横目で羨ましく思いつつこのときを待っていたのかも
(私もその一人…フォード、トヨタ、日産、ランチアなど当時のワークスが店頭に並んでいるのにスバルは…)
コメントへの返答
2011年9月26日 23:48
2年は長すぎですよね。

ixoの方がスマートで雰囲気は出てるかな。フロントまわり以外は。(爆)
どっちを買うか、悩みどころですね。

なぜ今レガシィが1/43モデル化ラッシュか?
いい案配に古くなってきたこと。スバル他日本メーカーWRC撤退で目線が過去に向かってきたこと。単なる偶然!?
主にはこんなところかな~。
2011年9月26日 8:49
出ましたよね~♪

元BC5RSオーナーとしとは、勿論HPIもIXOも無理して大人買いしちゃいました♪しかもホワイトボディのアレンのプロトタイプまで ^^;

そのせいか今月は懐が寒い・・・彡(-_-;)彡
コメントへの返答
2011年9月26日 23:51
もとBCオーナーでしたか。

両方大人買いとはすごい。

何個も買うと結構な金額ですもんねー。
2011年9月26日 23:25
そのうち揃えるとしますかね。

実車の将来的妄想にBPワークス優先で(笑)
コメントへの返答
2011年9月26日 23:54
のんびりしてると店頭から姿を消し買えなくなるのが1/43ミニカー。(小笑)

ワークスレプリカ。永遠の妄想でしょうか?(笑)
2011年9月30日 0:03
1/43ミニカー、前から気になっていたのですが、ブログを拝見して思わず購入してしまいました!
購入したのはhpiのですが、なかなか良い出来ですね。
ixoのも欲しくなってきました。。。
コメントへの返答
2011年9月30日 23:37
ははは(^^;)、このブログがきっかけで?

HPIのは実車測定してるのでプロポーションは正確とのことです。

ixoのも1個くらい買いましょう。

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation