• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月29日

MSJレプリカ大集合

MSJレプリカ大集合 MSJ前夜12時近くまでの作業でサファリ仕様ヴィヴィオは一応完成!

集合時間は朝早く。過去の経験上、土曜の早朝は妙に道路が混雑する。
なんで朝の6時台からこんなにたくさんの人が活動してんだ!?
会場のお台場まで、それほど遠くない割には時間がかかっていつも大変だ。(当然帰りも)



レプリカ展示指定の場所は'93年のレガシィ、ヴィヴィオ、インプレッサと(555カラーが並び時代の空気感を醸し出していました。
真新しい綺麗な公園での展示は樹木があって雰囲気いいですね。直射日光を防げるし。
ヴィヴィオボディカラーの青はやっぱり少し明るすぎるなー。

レプリカもヒストリックも昨年よりだいぶ台数が多く、私が手がけたクルマも少なからずありました。
写真を撮って回り、時々話をして、ポディウムでのインタビューもあり、、、と、案外忙しかったです。

ポディウム、PA、お金かかってるなー。(推定50諭吉以上?)


最後にマツダ787Bのデモ走行を見て目頭が熱くなりました。
(数年前にマツダ787Bが走るってんで期待してたらルマン優勝車とは別のヘッドライトの無い車両だったのでだいぶガッカリした思い出があったのでなおさら…)

疲労と睡眠不足でヘロヘロですぅ。

お疲れ様でしたー。
ブログ一覧 | イベント(スポーツ走行、その他) | 日記
Posted at 2011/10/30 01:04:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

国宝 松江城
Ferdinand Porscheさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年10月30日 1:14
施工&出展、ホントにお疲れ様でした。

写真だけ拝見していると、何だか1990年代前半のGr.A時代に撮ったものと見間違えそうですねー。

マツダ787Bのロータリーサウンドも懐かしいですねぇ。
一度生で聞いてみたいものです。
コメントへの返答
2011年10月31日 20:48
いやはや、疲れました。(笑;)

ちらっと写った555レガシィ、555インプレッサ1000湖仕様と完全に'93年スバルコレクションでした。(^^)

音はレスポンス良い高音炸裂音といった感じです。しびれますよ~。
2011年10月30日 1:29
施工、お疲れ様でした。

間に合ってよかったですね。


不意に会話中に割り込んでしまい、申し訳ございませんでした。
コメントへの返答
2011年10月31日 20:54
前日の朝の時点で(極一部を除き)何も貼ってなかったですからね。

そちらのブログでヴィヴィオの紹介ありがとうございます。
2011年10月30日 2:00
今日はお疲れ様でした。
カッコイイヴィヴィオの隣で良かったです(^o^)写真いっぱい撮りました。
アニマルバー、間近で見ましたが、イイっすね~

(555が3台並んで配置されたのは嬉しかったですね~
主催者に感謝ですm(_)m

パレードラン、私の方が先だったのでロスレガさんのポディウムインタビューが聞けなかったですが、
あれって結構緊張しますね・・・私だけ?
コメントへの返答
2011年10月31日 21:01
おつかれさまです。
カッコイイレガシィの隣で良かったです(^o^)

アニマルバーあっけなく手に入りすぎ!?(笑)
大げさでなく、ヴィヴィオの雰囲気を壊してないのがいいですね。

マイク持って話すのはもちろんかな~り緊張します。

(555レガシィ手放すですか!?
2011年10月30日 2:16
お疲れ様でした。
今日くらい盛況だと、今後も恒例イベントとして定着してくれるかなと期待です。
コメントへの返答
2011年10月31日 21:08
おつかれさまです。
レプリカもヒストリックも結構見てるヒトいましたね。
レース・ラリー界と一般社会(?)をつなぐものとして意義があると思いました。

台数も増えたし来年もありそうですね。
2011年10月30日 5:40
昨日はお疲れ様でした!
ステッカーを貼ると随分とイメージが変わりますね~
間近で拝見出来て良かったです。

来年は去年の様なイベントを期待していまするんるん
コメントへの返答
2011年10月31日 21:15
おつかれさまでした。

ステッカー、ホイール、マッドフラップ、補助灯、アンテナ等々、バーやガード類、ディテールを詰めていくとラリーの風が吹いてきますね。(^o^)

去年の!?、ラレミ?
2011年10月30日 9:34
昨日はお疲れ様でした。
後半は787の走行を観に行ってたんですね。
コメントへの返答
2011年10月31日 21:26
おつかれさまでした。昼飯等おつきあいありがとうございました。

ポディウムインタビュー後半を見て、後は
本物のロゴ等資料収集、フィルム貼り技術拝見のチャンスなんであちこち写真撮りまくってました。

レプリカ表彰式終了後、超ダッシュで移動して787Bのデモ走行に観に行きました。
2011年10月30日 20:23
おお!
787Bなんて、凄いものが走ったんですねぇ~

555の車達も、懐かしい~
WRC+でも、懐かしい記事が出てるし、いまのGC8を買うときに純正555レプリカが2台入庫していたので、天秤に掛けてVer3にしたけど、555仕様も手に入れたかったなぁ~

お金が有ればBC5の555仕様も欲しいけど…
乗る体がないや(>_<)
コメントへの返答
2011年10月31日 21:35
はいー。
マツダが1位に上がった時の観客の声援がすごかったとか、グッドウッドフェスでのハーバートのエピソードとかも良かったです。

隣のBC5の(555は売却希望のような!?
2011年10月31日 20:21
おつかれさまでした〜

アニマルバンパー、汚れがシブい味出してましたね(笑)

787Bのサウンド、独特でしたねぇ。
生で787B走るの見るの初めてでした。

ちなみに今回、帰りの高速では、トラックの積み荷のベニヤ板が、私の頭上を通過するというネタがありました(笑)
コメントへの返答
2011年10月31日 21:44
おつかれさまでしたん。

そのへんの汚れ、痛みがホンモノのオーラを・・・(笑)

独特のロータリーサウンドでしたね。
基本屋内保管とはいえ蛍光色もほとんど色褪せてないのが不思議。シンロイヒの塗料か!?

今年もトラブル!?
ホント、無事でよかったですね。

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation