• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月01日

86 vs BRZ

トヨタとスバルのウソのような夢のようなコラボ、86(FT-86)とBRZがモーターショーでついに発表になってるようですね。(写真等、適当に画像検索でもして見てくださいなw)
最初はそんな話ほとんど眉唾もんだと思ったもんなー。
FT-86は当初コンセプトモデルの亀が少し首をすくめたようなちょっと気持ち悪い造形からだいぶ普通に見られる造形になった。
まーこれならいーんでないかい?
車の車格、スタイルからするとハチロクってかセリカだと思うけど。
非クルマ系のマスコミは「かつて親しまれた小型スポーツカー、ハチロクの復活」とか言うけど
ハチロクは(旧70系)カローラベースのスポーティカー「カローラレビン」「スプリンタートレノ」だからね。
ともあれリッチではない層にも手が届きそうな価格帯でスペシャリティスポーツ(?)って今時はほとんど存在しなかったわけで、我々クルマを趣味でスポーティに楽しむ派(?)には歓迎すべき事ですね。

スバル版はSTiバージョンのデモモデルが一足早く発表されてたけど市販モデルは東京モーターショーで公開ですね。
ちょっとおとなしくなっちゃって、思ったより86との差は少なかった。フロント周りなどトヨタ版よりコンサバな造形で好感はもてる。(なにげにRX-8と似ているが)
サイドシル、ドアは結局86と同じか・・・。

86、BRZ共にエクステリアもインテリアも英国製などの高級スポーツカーテイストを取り入れた感じ。
今時のクルマとしては車高も低くスポーツカーらしさがある。

BRZは早速GT300仕様も展示ですか!んーこうなると没個性でどこのクルマかわからん。(爆)
にしてもGT300仕様レプリカしたいとか、あるいはWRC六連星カラーレプリカしたい人とか出てきそうだ。(笑)

86だったらセリカと見立ててカストロールカラーとか白赤のTTEカラーにしてみるとか。
新車だからトラブルの心配なく快適に、そしておそらく軽快に乗れる。
この際スープラにさえ見立てて富士通テンBiyoとかミノルタカラーとかTTEカラーサファリ仕様とか!?(笑)
夢が広がるねー?!
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2011/12/02 02:14:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2011年12月2日 2:21
GT300仕様のサイドシルスポンサーステッカーが,既にお気に入りです.

コメントへの返答
2011年12月2日 23:49
むむ、もうそんなディテールまで掴んでるんですか!?
2011年12月2日 8:51
スポーティーカーが 増えれば  それに応じたカスタムが増えるんでしょうねー。


でも このご時勢ですから       
複雑な曲線のため素人には貼付けがむずかしいので

どこかのデカールスペシャリストさんのところに 痛車の注文が殺到するんじゃないですかね。。。。

なんにしろ いいことですよねー★


たしかに AE86じゃないです。 ネーミングセンスが悪いと思います★
コメントへの返答
2011年12月3日 0:01
メーカーもカスタムを勧めてるっていうちょっと驚き。GAZOOの売り込みもあるんだろうけど。

マンパワーは限られてるので「殺到」までは勘弁ですけどね。(笑)

車名は知名度、走りイメージを取りましたね。
2011年12月2日 19:57
壊れる心配のないセリカって大事ですよね
北米でスープラで売るならせりかなんだけど
ST系は新車2年目で不具合出まくりですから。
コメントへの返答
2011年12月3日 0:10
不安なく快適なドライブがしたい派も相当数いるはずですね。
ST系てそんなに不具合あったんすか?
(どのST系?)

半分以上スバルの開発(なのかな?)だと数年後が不安かも。(笑)

いや、この手のクルマ、長く愛されてもメーカーは嬉しくないので○○○タイマー搭載かも?(爆)
2011年12月2日 23:47
いまさっき見てきましたよ。
実車も一般的にかっこいいと思える造形でした。
86の形式は何になるんでしょうね。
コメントへの返答
2011年12月3日 0:11
TMSもう行ってきたんですか!?

実車見てもそうでしたか。

形式はFT-86???
2011年12月2日 23:48
本来のハチロクを知ってる世代からすると。。。全く違う感じでw

俺からするとハチロクって名称を使う事に違和感を感じちゃってます(〃´・ω・`)ゞ

ロスレガさんが言われているようにセリカ、RX-8にスタイルが確かに似てる♪

個人的には、このスタイル。。。嫌いで無いかな。

どちらかと言うとFT-86よりBRZの方が興味アリかもw

やはり根っからのスバリストな俺のようです ニコv(。´ー`。)vニコ
コメントへの返答
2011年12月5日 0:04
本来のハチロクとは違うんだけどレビン/トレノと名乗るよりは価値観高く、キャラクターを表してるんですよね。

まーなんと言っても水平対応エンジンですしねー。

追記:ありゃ水平対「応」になってた。(笑)こりゃ新しい。
2011年12月4日 0:10
S2000にロータリーやらRB20やらを積んで[ウソ2000]合戦がありましたが、ソレをメーカーがやっちゃった感ってのがミソですねぇ((笑))
コメントへの返答
2011年12月4日 0:37
そんな事がありましたか?!

ハチロクにフラット4エンジンなんて本来はイレギュラーですね。

私は別に構いませんが86の名にしたことで違和感の声はあるでしょうね。
2011年12月4日 23:18
遅コメ失礼します。

水平対向エンジンを搭載して走行性能を向上させるという発想は悪くないですが、
やはり「86」と呼ぶには無理があるような・・・。
仰るとおり、内容からして「セリカ」と呼んだ方がしっくりきますねぇ。

だとすれば、カストロールカラーか赤白TTE(それもMarlboro+REPSOL)のレプリカなんて似合うかも??
コメントへの返答
2011年12月6日 20:18
セリカというよりハチロクと言った方が受けがよいという真っ当な判断すね。

フェアレディZ(初代)にも似てるので240Zサファリ仕様とか。(爆)

バンパー替えなどでトヨタ2000GT風やヨタ8風も出てくるかも。
ヨタ8は水平対向エンジン(2気筒だけど)だから原点回帰か!?

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation