• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月02日

自作ランプカバー

自作ランプカバー アルミボディのPIAAスポットランプ。

黒塗装の下地作り、軽くペーパーがけしてからミッチャクロン吹き。そしてツヤ消し黒缶スプレー塗装。
アルマイトをはがすのがベストらしいがモノが大きいだけにパイプユニッシュ漬けも大変なのでパス。

ランプカバーは付属しなかったが英国で単品販売してるようなのでいずれそれを入れようかと思います。
が、とりあえずモーターショー展示用にとりあえず自作。
コーヨーソフトボードなる最近はコスプレ製作によく使われるという素材を初めて使って挑戦!
めっちゃ柔らかくカッターであっさり切れる素材ですね。
PIAAランプカバーに前面の円の大きさを合わせると、、、その外側に奥行き面を巻かないとランプに被さらないのか・・・。ちょっと失敗。


そしてダミー牽引フックもこれで作ろうかと。
危険と言われる牽引フック。触ってみるとフニャフニャなんていーじゃない?(^^)

5mm厚では薄いので2枚重ね接着。貼り合わせて本の山の間に挟み込んだ。

明日切り出し予定!上手くいくかな?


ブログ一覧 | くるまいじり | 日記
Posted at 2011/12/03 01:12:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

この記事へのコメント

2011年12月3日 10:40
無いものは作るって素敵ですね!
コメントへの返答
2011年12月4日 0:17
無いものは作る。
作れないものは作ってもらう。
基本す!?(^^)v
2011年12月3日 18:47
ちょっと前までライオンボードって言ってたヤツですね。

牽引フックは会場に着くまでの風圧で負けちゃいそうだったりしてw
コメントへの返答
2011年12月4日 0:21
なぜかライオンボードでしたね。

2枚重ねだしそんなに飛ばさないし(^^)、大丈夫そうですよ。(^o^)/

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation