• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月06日

六連流星の影の謎

六連流星の影の謎 昨日(火曜)、北海道から無事帰って参りました。
再びベストタイミングでワークス追っかけ成功したり、セレモニアルフィニッシュを見るのにベストなポジションを(お客さんに)提供してもらったり(大感謝!)と色々ありました。
が、実利的な意味での最大の収穫はインプレッサWRCのボディサイドに描かれる六連星(むつらぼし)の影について(少なくとも)一定の傾向が見えた事です。新たな謎が生まれたっちゃぁ生まれてしまったのですが。

まず基本前提としてインプレッサWRCのボディサイドの大きな六連流星(と呼ぼう)、RサイドはLサイドの鏡像反転(誤解しやすいので左右対称とか言わないでね)ではありません。六連星の配置は常に不変です。たまにレプリカ車や雑誌のイラストなんかで間違ってたりしますねー。裏返し感があってかなりイマイチです。

問題はその水色の影。モンテカルロでの写真を見る限りRサイドの右のほうの小さい星の左上の影が無いんです。たまたま貼り忘れたか、ハガれたか? その後もスバルチームは不振が続き、サイドビューのアップがまるで公に出てきません。
ラリージャパン現地へ行って現物を見てみると、やはりそうです。Rサイドの影がたりません。(現在、厳密にはソルベルグ車Rサイドは明確に確認したわけではありません)
そしてスバルの出店ブースの壁面に大きな六連流星を発見。なんと、これが通常の左向きであるのにやはり影が省略されてます。これって公式のものだよねー?
これが正しいとなるとインプレッサWRCのLサイドの全部影があるほうがおかしい事になります。
これはいったいどーゆーことなんでしょーね???
ブログ一覧 | ラリージャパン | クルマ
Posted at 2006/09/07 08:40:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2006年9月9日 11:01
はじめまして。
私は個人レベルでステッカーなどを作ったりするのでロゴマークを熱心に研究しているのですが、この変則的な影には気づきませんでした!
本当に???ですね。恐れ入ります。
(チームア○イのロゴも最近レイアウトが定まっていないような・・・。)

確かに、六連流星の間違いは多いですね~^^;
一部のレプリカ屋さんだと、SUBARUの新マークのデザインをアメリカSUBARUのマークと混同していたり・・・。
コメントへの返答
2006年9月11日 1:22
コメントどーもです。わ、若いっすね。
旧型インプ(99-2000)時代は右サイドの星の影は前方に出ていたんですよね。「流れ」部分は後方への影であるにもかかわらず、です。非常に見にくい事の多いこの影にはいつも悩まされます。
2006年10月1日 16:23
疑問が残りますね~!!

こういった写真を見ると、フルレプリカやりたくなります。(^^;)

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation