• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月09日

スープラ、マイナートラブル解決への道

スープラ、マイナートラブル解決への道 当事者以外にはあまり興味が持てない話でしょうがスープラのマイナートラブル解決への道は続きます。
テールゲートがキーで開かないという問題がありまして、キーは1本しかなかったのでこれはサブキー(トランクやグローブボックスが開かないキー)だなと。
なのでディーラーでマスターキーを注文してありました。で、出来上がったマスターキー、見かけ上ほとんど今までのと変わりません。これは間違えてサブキーが来てしまったのでは!と疑いました。
テールゲートに新しいキーを差し込んでみると、やはり全くキーが回りません。ヤラレタ!ディーラーに電話しようか!?
しかしその前にグローブボックスで確認・・・と、ちゃんと施錠できるじゃないですか。むむむ、これはテールゲートのキーシリンダーの問題か!?
原因追及すべくキーシリンダーにアクセスすべくラゲッジスペースの内装を外してみます。しかしキーシリンダーは鉄板の向こうで見えないじゃん。表のナンバー灯のほうを開けてみましたがやっぱり見えない。大がかりに後ろのパネルを外さないとキーシリンダーにアクセスするのは無理のようです。キーシリンダーの動きはワイヤーでキャッチ部に伝わるようになっています。そこでキャッチ部のレバーを指で押しつつキーを回してみます。グァシッ! 動いた!主にワイヤーが固着していたんですね~。試しに今までのサブキーでやってみると開くじゃん!やっぱ独立したトランクじゃないからサブキーで開かないようにしても意味無いもんナー。かくして長いドアを開けなくてもテールゲートがキー開くようになりました♪
一方運転席ドアの施錠・開錠はな~んかひっかかって異常に困難!もともとキーホールが歪んでいるのでかつてピッキングにあって内部にダメージがあるのか?色々問題あるもんです。結局サブキーを主に使うしかなさそうです。

そしてメーカーにも部品が無い!というランプフェイリア(球切れ警告装置)の問題です。
ランプフェイリアのケースを開けてみると内部に水が進入して基盤に若干腐食したような跡があります。ちょっとキレイにして一部ハンダを補強してみましたが球切れインジケーターランプは消えません。テールランプなどのワット数が違うと正常に働かないとの情報をネットでみつけ、チェックしてみるとリバースランプ、が23W、21W混在とちょっと不揃い。正しくは23Wらしい。おまけにターンランプはソケットが片方腐食してます。ソケットを磨き、23Wの球は予備がないので買ってきて、試して見るも球切れインジケーターランプは相変わらず煌々と光り続けています。くっそうー。インジケーターランプの球抜きはメーターパネルを全部外さなきゃ出来そうになく、かなりめんどいと思われるのでやりたくな~い。
そこで考えたのだがインジケーターランプを点灯させているのはランプフェイリアである。つまりランプフェイリアからインジケーターランプまで1本コードが伸びてるだけじゃないか?そうに違いない。(?)
それを抜くなり切るなりすれば良いわけで、問題はどれがそのコードか?ってことだ。配線図はないので1本1本抜いてみればわかるはず。まず端っこの1本をコネクターから抜いてみる。コネクター内部の爪をちょっと動かして引っ張れば端子が外れて・・・比較的楽な方で幸い。結果、1本目外れ。ん、待てよ、インジケーターランプを光らせるだけの配線なんて他より細いんじゃないかい?おぉー、これだ、この紫のっ。結果、大正解!やったー。 \(^o^)/(あとは余計な問題が起こらないことを祈るばかり!?)

そして照明が異常に暗すぎて夜見えないハザードスイッチ(ぼんやり白緑に光る)を対策。
ハザードマークの透過部は透明板裏に緑と白の二重の裏打ちがしてあって、これでは暗くもなるでしょう。 この際、LED化しようと思ってやりかけてたんだけど、結局それはやめました。球切れしたわけでなし、この先ながーく乗り続けるつもりもないので。
で、緑と白の層をヤスリで削り取って透明赤のマーキングフィルムを貼りました。ちょっと内部が透けて見える感じもしますが、ま、いいでしょう。これで誰でも一目でハザードスイッチのありかがわかるようなりました。

今日は一気に問題解決が進みました♪
ヒーターレジスターは明日付け替えます。






ブログ一覧 | くるまいじり | クルマ
Posted at 2006/10/09 01:23:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation