• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月12日

ZX-4レー探&ナビ音声合成!

ZX-4レー探&ナビ音声合成! バイクにクルマ用のレーダー探知機とポータブルナビを搭載し、音声を合成するという挑戦。


レーダー探知機を分解し、スピーカー出力をカットし配線を取り出す。
スピーカー配線をカットしないと基板が取り出せない構造でした。
3.5mmステレオジャックに接続します。


BELKINロックスターという分配/ミキサーに接続。ナビのほうはL字型の3.5mmステレオプラグでないとケースに収まらない為、とりあえず無駄に長い接続になってます。
これで普通の音楽用のカナル型イヤホンにつないで聴いてみたところ、バッチリ合成できました。
ところがヘルメット組み込みのスピーカーにつないだら大きなヒスノイズが。無音でもかなり「シャ~~~」と聞こえかなり気になる。う~ん、惜しい。


レーダー探知機のほうが出力レベルが大きくノイズの元になってるようなのでダイオード、または抵抗を配線に噛ませれば改善するのではないか?
ということでワニ口でテスト配線。


結局この抵抗をつなぎました。これって180Ωだっけ??
これでヒスノイズがほとんど気にならない程度になり、ナビに対して大きめだった音量レベルも下がりバランスがとれました。
これでOK!!

追記
ユピテルナビもGPSを使って取り締まりポイントを教えてくれるわけでレーダー探知機と情報が被るわけです。お出かけしてみたところ、やはり両方の機器が同時に似たような情報をしゃべったりするので非常に聞き取りづらい。
なのでナビのほうの全ての取り締まり音声情報をオフに設定しました。

レーダー探知機の存在意義がやや薄いですが、取り締まり情報がない所でのレーダー探知、無線探知など当然差はあります。
レーダー探知機取り付けの時点ではユピテルナビを買うとは決まってなかったし、ナビは必ずバイクに付けてるとは限らないですから。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2013/06/12 22:33:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年6月12日 23:51
こんばんは。

電気系統の細工、凄いですね。
僕はからきし×××・・・です(恥)。

ハイテクなZX-4、カッコ良いですね!!
コメントへの返答
2013年6月13日 20:11
ありがとうございます。

電子的な事はほとんどわかりません。(^^;)

ハイテク(?)で快適性アップを狙います。(笑)
2013年6月13日 7:45
オーディオラインはノイズを拾いやすいというか影響が出やすいので、シールド付き配線で引き出すといいかも。
あと可変抵抗にすれば、さらに!
コメントへの返答
2013年6月13日 20:17
なるほど、シールド線が望ましいですね。

可変抵抗!さすがの発想ですね。
状況によってはあり得ますね。

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation