• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月30日

OQタマタイヤ皮むきツー


タイヤ交換の時気づいたのだがキャリパーのボルト、ネジ伸びてるよなぁ。
しかも曲がってるよな!これ。やばっ!(写真下)

ってことで新品純正部品(写真上)!
最近のモデルまでこのボルトが使われているようで、いまだ安価に手に入った。


あとインマニ部各気筒をつなぐホースも買っておいた。


使用前


使用後


昼出発で関越、圏央道で日の出ICからOQタマ周遊方面へ。
この日はたまたま30℃越えの暑さ!暑い〜💦!


昼飯


GPR-200から新しい後継タイヤGPR-300へ。
昔、新品タイヤで峠道に行って素早い切り返しで滑って激しく転倒した痛い思い出があるので初のワインディングはとても慎重になる。

GPR-300は乗り心地が良くなるという評判だが、それはあまり印象に残らず。
あまり変わらないだろうと予想していた操縦性の変化が結構感じられた。
GPR-200のセルフステアのややシャープすぎる旋回性が影をひそめ、代わりに、アクセルオンでイマイチ曲がってくれなかったリアが十分旋回してくれるようになった。
より扱いやすい普通の操縦性になったということか。

以前はシャープなフロント旋回に合わせてカーブの奥まで突っ込んでからバンクさせる走り方が主体だったのだが、そうなるとアウト側から早めに(深く)バンクさせる走り方にシフトしなければならない。
まだ慣れないな〜。


檜原村笹野。こんなとこに止めていいのかと言うと、、、


すぐ行き止まりなのである。
沢沿いの旧道らしいのだがその先で大規模な崖崩れ状態になっていて道がなくなっている。
崖崩れの為に左の新道(笹野大橋)が出来た?にしては橋はそれなりに年月を経ている。
路面の止まれ表示はペイントされた時のチョークが残ってたりして真新しい。いったい何の為??
















ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2017/06/01 00:33:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

地元でテニス&ドライブBGM
kurajiさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

英気を養う
バーバンさん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8345811/note.aspx
何シテル?   08/26 20:51
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation