• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月22日

ヘルメット塗装1

ヘルメット塗装1
SHOEI Z-7。今まで暫定で古いハレルンジャーチェッカー貼ってました。
モノトーンならともかく このメットに鮮やかな青チェッカーは今ひとつな感じ。

真っ白なメットだとちょっと真面目すぎですし、誰のものか識別できないので休憩時ミラーにかけただけだと盗まれる危険があるのでなんとかしたいわけです。

ブルーの単色モデルでもあれば良かったんですがラインナップに無いんです。限定でマットブルーメタリックは存在したようですがツヤ消しは嫌いだし。

スプレーガン塗装できる環境があるので自家塗装に挑戦することにしました。カスタムペイントって言うほどではない感じ??

デザインの条件としては

・あまり面倒な事はやりたくない(できない)
・シンプルで飽きのこないデザイン
・ZX-4ライムグリーンのカラーにマッチすること
・当時風のデザインテイストでOK

といった感じで手描きやPCの画面でいくつかスケッチ。
で良さそうなのがコレ。あくまでシミュレーションねww

白いところは地色を活かします。
ヘルメットは白と言ってもパールホワイト。バイクも白いところはパールアルペンホワイトと呼ばれるパールホワイトなのでちょうど良いです。

しばらく寝かせて(放置して)見ても陳腐化して見えなかったのでこれで決定。


■ヘルメット分解
Z-7ベンチレーション等分解情報がネット検索しても見つからず。
額左右のベンチはZ-6分解情報を参考にさせてもらった。


カバーを半開状態にして外側から持ち上げて外す




ベース ネジ+両面テープ


額中央のベンチ。暖めて・・・


ヘラをすき入れて両面テープをはがして外す


両面テープがびよーん


アゴのベンチレーション 下側、中央の爪を外す


半開状態にて左右の爪を外したいのだが、ものすごく固い!


やっと片側が外れ、あと1カ所は楽勝。


と思ったら爪が折れちゃった!щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!


とりあえず先に進みます。ネジで外します。


後頭部のスポイラー。両面。


中の開閉パーツはネジ留め。


シールド留めの黒い突起を外そうとしたけど外れない!ヘラでググッと力入れてたらパキッって割れちゃった!ガ~ッまた破損かい。(++;) 
これは内側からネジ留めでもされてるようで外れないようだ。
割れたといってもそれで脱落するわけでもなくヒビが入った感じだがカーボン繊維風の表面モールドのおかげでほとんどわからない。瞬着流しておけばいっかー。


SHOEI、Z-7ロゴをはがす。プリンタックなのでカッターでそぎ落とすしかない。


この写真ではまだだけどシールドホルダー部品も外します。

ヘルメット全体、足付けにパーパーがけ。

■マスキング

マスキング


綺麗なラインで左右対称にマスキングするのは難しいです。


そういえば内装を外します。


つづく
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/22 01:59:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼飯〜ラーメン🍜😋👍
一時停止100%さん

推し活暗闇フィットネス🤣 in ...
P・BLUEさん

GAZOO Racing ⑥ GR ...
ひで777 B5さん

GWオフの2週間後
Zollyさん

走行モード SAVE
R_35さん

黄金色に輝く平原 (*´д`*)
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ZX-4公道復帰へ http://cvw.jp/b/142034/48446596/
何シテル?   05/23 20:41
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation