• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月21日

BC5ロスレガ号は昨年からメンテナンスに次ぐメンテナンス

BC5ロスレガ号は昨年からメンテナンスに次ぐメンテナンス お久しぶりです。
BC5ロスレガ号は昨年からメンテナンスに次ぐメンテナンスとなっています。
ざーーっと説明します。

高速時のブレーキジャダーが気になり 前後キャリパーO/H(直らず)、精査した結果、右後ろハブ歪み発覚!…の為、ハブ/ハブベアリング交換+リアローター研磨で解決!

やっと安心して乗れると思ったら途端にペラシャ異音。修理不能、新品はもちろん中古もリビルドも無し、流用不可で専門業者にそこそこのお金を払ってワンオフセミオーダーし装着するも、なぜか異音・振動増加(><)

原因追及の結果、トランスファのペラシャ出力軸のメタルベアリングの摩耗発見、部品が出ず、BGの中古ミッションを買ってトランスファエクステンション移植、それでもいまいち解決せず、セミオーダーリプレイスプロペラシャフトを見放して部品取り車のペラシャの非分解等速ジョイントを分解するところまでやって件の業者にユニバーサルを組み直して貰う。


それで改善するも高速域でやや不完全、フロントの駆動系が怪しく、ドラシャを新たなリビルドに、その時右前ハブベアリングが逝っちゃってるのを発見。ハブナックルごと交換。
これでようやくペラシャ問題はほぼOK。

ペラシャ外してる間にリアデフマウント強化、リアデフバックラッシュ調整→ものすごいデフうなり音に閉口。歯が摩耗しきってると判断、やはりBGの中古デフを買ってLSD入れ替えて装着。激しいデフうなりは収まった。
それらの試運転中にエンジン不調多発。エアフロ汚れ清掃、点火系刷新(イグナイター改造流用など)、ISCバルブ清掃、プラグコード外れ繰り返し・・・。
書き切れませんがまだまだ整備は続きます。
ブログ一覧 | くるまいじり | クルマ
Posted at 2023/06/22 00:15:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ジムニーリアデフ
んべんきさん

TT01 フルベアリング
ヤビツマニアさん

パンダ4x4ie初めてのトランスミ ...
ジャック.さん

ジムおさんはこまったちゃん( ̄▽ ̄ ...
ハイルーフさん

パンダ4x4ie初めてのトランスミ ...
ジャック.さん

【155,104km】ゴルフ2の異 ...
ゴルフ89さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation