• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月22日

HFC134a注入!

HFC134a注入!
細いアルミの配管も取り外し洗浄。表面磨き。
導風板、配管と接触していたので一部切り欠き。(向かって右側)


クーリングユニット装着。
コネクターの接続、白い4極コネクター同士を繋ごうとしたら繋がらない。ん?メス同士?? 繋ぐ所が全然違ってた😅💦 結構悩んでたよww


R12→HFC134a変換アダプター。
R12低圧側の大きいほうのバルブ(コンプレッサー近く)が134aの小さい方に。
R12高圧側の小さいほうのバルブ(車室近く)が134aの大きい方になるんですな。
バルブコア(虫)も134a対応のR12タイプ(小さい)に交換。


リキッドタンク。左R12、右134a。小さなノックピン位置が異なっていたがノックピンを引っこ抜いて一応使用可能だった。


エアコンホースのレイアウトは随分タイト。赤丸部分は接触しそう😟
コンプレッサーの配管接続のボルトはM8からM6になってるんですね。
手持ちの一般ボルトを使用したけど強度区分がちっと不安。


一通りエアコンシステム接続。
低圧パイプのリキッドタンクを避けるレイアウトが元の状態とは違ってしまったが むしろ無理はないのでいいでしょう?


真空引きしてしばらく放置。問題なし。


冷媒ガス、蛍光剤や添加剤を注入してくれるスタッフ君。


R12の規定量より少なくて十分になった?!


エアコン効いてます! 涼しい~!🥶😆
エンジンの熱で暑い半屋内で吹き出し口で12℃弱! 特に異常は無く上々です♪(R12だったら一桁℃なんだろうけど)
ここまで長かったな~。
このまま長期間ガスが抜けない事を祈ります。

が…
ブログ一覧 | くるまいじり | 日記
Posted at 2023/07/22 21:22:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

エアコン修理
マフィーさん

モコのエアコン低圧バルブキャップに ...
Iichigoriki07さん

エアコン修理記(4)試験
shigejamさん

エアコン バルブコア交換
WATERさん

<アイ> エアコンガスクリーニング ...
ritsukiyo2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation