• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月06日

ショートサーキット

ライブステージ(にあたるところの)照明用に手持ちのダクトレール(短いやつ2本)の取り付けを行った。
軽鉄の天井裏に上がり、配線コードを剥いていたら突然バチッと火花が飛び、次の瞬間、暗闇と静寂に包まれた。
電源スイッチは切っていたのだがスイッチで切断されてないほうの配線と軽鉄との間でショートしたのだった。
ブレーカー落としておかないとダメだったか。しまったぁ~。
何事もなければ良いのだが、結果的○o○関係にトラブル!
いろいろゴタゴタの末、翌日○○○に○○○を○○してもらって解決。
いやはや。いかんですな。
ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2007/10/08 16:52:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

この記事へのコメント

2007年10月8日 21:19
活線作業することありますけど、やっぱり危ないですねぇ。
怪我が無く良かったですが、一瞬の油断が大事故ですしねぇ。

私も数年前一瞬の油断で、グラインダーで足の親指を落とす寸前まで行き、大変でした。
事故してから、グラインダーは怖いです(>_<)
コメントへの返答
2007年10月9日 1:15
活線作業!?そんな言葉があるんですね。結果的にやっちまった!?

指切りコワイス。
グラインダーは目も保護しないと危ないす。

実は先日エンジンルームで半田付け作業中(というか開始時、だからまだ良かったのかも)、半田ごてに手を付いてしまい、しかも思い切り体重かけて!やけどするという大失敗もしてます。
幸いすぐ痛みは引いて化膿せずに済んでますけど。
車上半田付けは意外と危険です。
今日半田ごてスタンド買いました。(^^;)

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation